1A03 SHG干渉法による配向膜側鎖と液晶単分子層の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The second-harmonic generation (SHG) intereferometry has been applied to determine the phase of SHG from an SH-active side-chain polyimide (PI) alignment layer with SH-active liquid crystal molecules evaporated on it. The phase difference between SH waves from the PI layer and from that with evaporated LC molecules monotonically increases with the increase of the evaporation time, while the SHG intensity turns to increase after an inital decrease. These two facts indicate a picture that LC molecules are adsorbed with an antiparallel polar orientation with respect to a polar side-chain orientation. The usefulness of this method to study the orientational relationship between an alignment layer and a LC monolayer on it is pointed out.
- 日本液晶学会の論文
- 1996-09-30
著者
-
城田 幸一郎
理研・河田ナノフォトニクス研究室:crest
-
城田 幸一郎
理研
-
城田 幸一郎
(独)理化学研究所河田ナノフォトニクス研究室
-
酒井 隆宏
東工大・工
-
城田 幸一郎
東工大・工
-
木下 嘉将
東工大・工
-
山田 俊樹
東工大・工
-
星 肇
東工大・工
-
石川 謙
東工大・工
-
竹添 秀男
東工大・工
-
星 肇
東工大院理工
-
木下 嘉将
東京工業大学工学部
-
Shirota Koichiro
Department Of Organic And Polymeric Materials Tokyo Institute Of Technology
-
Koichiro Shirota
Optical Engineering Laboratory The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
城田 幸一郎
理研ナノフォトニクス:crest
関連論文
- 3C12 2光子励起液晶フォトニックレーザーの特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C07 液晶フォトニックレーザーの発振安定性(2004年日本液晶学会討論会)
- 3C13 キラルネマチック液晶における1光子および2光子励起レーザー発振(フォトニクス・光デバイス)
- 1A03 SHG干渉法による配向膜側鎖と液晶単分子層の評価
- 1A11 液晶の界面配向とプレチルト角の相関
- 3G602 光第二高調波発生による液晶表面配尚の解析
- 1D110 STMによる液晶分子アンカリング構造の解析
- 2C07 アゾベンゼンの光異性化による螺旋ピッチ変化の機構と時間応答特性(フォトニクス・光デバイス)
- 1PA21 アゾベンゼンの光異性化による螺旋ピッチ制御
- 光によるらせんピッチの制御 (特集 光による液晶の制御)
- 2D15 光による液晶の制御 : らせんピッチの制御
- 3PC02 アゾ基の光異性化による反強誘電性液晶の光スイッチング
- 強誘電性・反強誘電性液晶の光スイッチング
- 2007年第2回液晶フォトニクス・光デバイス研究フォーラム講演会「液晶フォトニクス・光デバイス研究の10年と将来展望」開催報告
- 30. Dynamic Response of Local Layer and Molecular Orientation in Smectic Liquid Crystals by Time Resolved X-ray Micro-Diffraction(poster presentation,Soft Matter as Structured Materials)
- 2Q06 強誘電性液晶DOBAMBCの電気光学効果(3)
- 2PD11 ^C-NMR T_1緩和時間測定によるMHPOBCの運動性に関する考察
- 3F316 反強誘電性液晶におけるSmC α*相[III] : Sub-phaseを示す新たな化合物に関する
- 2Z17 らせん構造を有する強誘電性液晶素子の新しいスイッチング過程
- 1B02 光第二次高調波発生によるキラルバナナ型分子における強誘電性液晶相の極性構造解析
- 2B01 ウレア軸をもつカラムナー相の構造と電場応答性(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA25 分子間水素結合により極性カラムを形成するアキラルカラムナー液晶の電場応答ダイナミクス(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C10 高分子コレステリック液晶と光重合性低分子コレステリック液晶を組み合わせた薄膜レーザー素子の評価(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2D03 アキラルな屈曲型分子と棒状型分子の混合により出現する巨大キラルドメイン(トピカルセッション-液晶周期構造による光の制御-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2D02 極性カラムナー相を発現するアキラルウレア液晶の極性構造解析(トピカルセッション-液晶周期構造による光の制御-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA20 電傾効果における層構造と分子配向の動的微小領域X線回折法による評価(2004年日本液晶学会討論会)
- PA14 基板面内電界により配向制御されたベント型液晶の分極反転挙動(2004年日本液晶学会討論会)
- 3C09 セルのシングルアウトプットウインドウ化によるコレステリックレーザーの発振強度の増大(2004年日本液晶学会討論会)
- 3C06 Effect of thick anisotropic layer on lasing in polymeric cholesteric liquid crystals
- 2B06 Polarization-independent electrically-tunable phase grating fabricated from UV-curable liquid crystals
- 3B11 テラヘルツ分光によるバナナ型液晶のダイナミクスに関する知見(2004年日本液晶学会討論会)
- 3D13 液晶のタイムドメインテラヘルツ分光(2004年日本液晶学会討論会)
- 2C07 非対称バナナ型液晶の一軸性スメクチック相における電場誘起極性構造(2004年日本液晶学会討論会)
- PD09 色素をドープした高分子コレステリック液晶薄膜からの狭線幅発光(フォトニクス・光デバイス)
- PA21 SmA相電傾効果における局所層構造の動的解析(物理・物性)
- PA20 バナナ型液晶におけるナノ相分離と極性構造の起源(物理・物性)
- PA19 キラル屈曲型分子システムにおけるポッケルス効果(物理・物性)
- 3A12 配向処理基板上に蒸着した液晶超薄膜の配向形成過程 : 表面SHG法と偏光紫外吸収分光法に基づく改良最大エントロピー法による解析(物理・物性)
- 2B09 コレステリック液晶溶媒中でのヘリカルポリアセチレン重合過程のその観察と配向評価(化学・材料)
- 1A16 X線マイクロビームを用いた屈曲型二量体液晶の層内秩序構造解析(物理・物性)
- 3D05 強磁場によるディスコティックネマティック相における配向制御
- Organic Field-effect Transistors Based on Solution-processible Dibenzotetrathiafulvalene Derivatives
- Analysis of the intralayer molecular orientation in the B1 phase of a bent-core liquid crystal molecule using X-ray microbeam(New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter)
- Vibrational Circular Dichroism Spectroscopic Study on Circularly Polarized Light-induced Chiral Domains in the B4 Phase of a Bent Mesogen
- 1A13 アキラルW字屈曲型液晶分子が発現する光学活性な新規液晶相(物理・物性)
- PA19 屈曲型液晶分子のネマチック相における二軸性の可能性(物理・物性)
- 2B401 強誘電性液晶における二次の非線形光学効果
- 1PA16 アゾベンゼン高分子薄膜を用いたグレーティングと光配向によるネマティック液晶の配向競合
- PAa13 共鳴X線散乱により4層周期構造が確認されたSm-C_A^*副次相の反強誘電性
- 2A07 光学的等方相を示す含フッ素ジキラル液晶とその類縁体のX線による相構造解析
- 1-2a 含フッ素ジキラル化合物に見られる光学的等方相の構造に関する知見
- 14A19 強誘電性液晶スイッチングセルに見られる欠陥の解析
- 2A12 二段階配向処理法によるポリイミド配向膜におけるラビング縞の可視化
- 3A07 ラセン強誘電性液晶への斜め入射によるSHGのフォトニック位相整合
- PA26 電傾効果におけるSmA相の局所層構造の応答(物理・物性)
- 1C21 X線マイクロビームによる屈曲型二量体液晶の層構造解析(物理・物性)
- 1B10 強誘電/反強誘電性液晶における層構造の電場応答と光学応答
- 1B01 ベント型液晶MHOBOWのスメクチェク相に見られる構造多形
- 2A06 X線マイクロビームを用いたベント型液晶の層構造解析
- PAb09 V字型反転キラルスメクティック液晶の層構造解析
- 1A14 キラルバナナ型液晶のB2相の強誘電・反強誘電性発現における偶奇効果(物理・物性)
- 3A11 偏光赤外分光法によるV字型反転液晶セルにおける分子配向の評価
- 2A07 SHGによるV字型スイッチング反転過程の研究
- 1-6b V字型スイッチングに対する配向層の効果
- 3AC03 二成分系液晶混合物の自己保持膜で現れる多様なフェリ誘電相とそのコノスコープ像観察
- 3B11 無閾反強誘電性を示す液晶のスイッチング特性と界面の影響
- 2B413 SmC_γ^*相のらせんピッチの測定
- Orientation of Liquid Crystal Molecules on Side-Chain Polyimide Alignment Layer Studied by Second-Harmonic Generation Interferometry
- 3PB10 配向膜の二つの界面とプレチルト角
- 3B424 層間隔に現われる反強誘電性の効果
- PA31 屈曲型二量体液晶におけるX線解析(物理・物性)
- 1PA34 偏光赤外分光法によるバナナ型液晶分子のコンフォメーション解析
- 3A11 2量体屈曲型液晶における極性構造
- 1PD04 強誘電性液晶におけるフォトニック効果を用いたSHGの位相整合
- 2B08 光重合性液晶の重合後の透明性についての研究
- 3C18 SHG分光法によるフタロシアニン系ディスコティック液晶の電子物性評価
- 3p-Y-8 SHGによるトランスポリアセチレンの2^1Ag準位に関する研究
- 3PA04 強誘電性液晶のらせん分布帰還型キャビティーによるSHG増幅効果
- 2A13 ベント型液晶分子のスメクチック相における構造とモレキュラーキラリティー
- 1A06 2量体アキラル化合物に見られるフラストレイテッドスメクティック相での電場反転挙動とその構造に関する研究
- 3G205 コノスコープによるフェリ誘電相間逐次相転移観察
- 2F607 X線マイクロビームによるキラルスメクティック液晶の局所的層構造解析
- 2B08 NMRによる反強誘電性液晶の分子構造に関する微視的研究
- 2A06 時間分解偏光赤外分光法による反強誘電性液晶の動的挙動評価
- 2AD04 3状態スイッチング特性を示すショートピッチ強誘電性液晶の物性
- Surface Orientation of Cyanobiphenyl Liquid Crystal Monolayer and Pretilt Angle under Various Rubbing Strengths
- Optical Switching of Antiferroelectric Liquid Crystal with Azo-Dye Using Photochemically Induced SmC^*_A-SmC^* Phase Transition
- Modified Crystal Rotation Method for Measuring High Pretilt Angle in Liquid Crystal Cells
- Surface Orientation of Polyimide Alignment Layer Studied by Optical Second-Harmonic Generation
- Influence of Compression Processes on the Formation of H-Aggregates in Hemicyanine Monolayer on Water Surface
- Temperature Dependence of Molecular Orientation and Hyperpolarizability in Hemicyanine LB Films Studied by Second-Harmonic Generation
- Molecular Orientation in Mixed Monolayers of Hemicyanine and Fatty Acid at an Air/Water Interface Studied by Second Harmonic Generation
- 3B03 円二色性測定による反強誘電性液晶の副次相(SC_α^*)の構造解析
- 3C06 強誘電・反強誘電性液晶の分子長軸回り回転緩和時間の温度依存性
- 2F617 反強誘電性液晶のSmA相における分子長軸回りの回転挙動
- 3A06 液晶の配向を崩さないポリマー色素による波長変換コレステリックレーザ(フォトニクス・光デバイス)
- LAYER STRUCTURE OF BENT-SHAPED DIMER IN THE ANTIFERROELECTRIC PHASE
- 2B412 反強誘電性液晶の各相におけるらせん構造
- 液晶を用いたランダムレーザー