大径ねじのタッピングに関する研究(第1報) : タップの食付き推力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we discuss the cutting behavior in the chamfer of a tap for a large size threads with a geometrical analysis and experiments. We investigated three kinds of the taps an ordinary tap, a spiral fluted tap and a spiral pointed tap using the imitated cutting edges manufactured and analyzed the behavior in the chamfer of a tap by measuring cutting resistance. The results are as follows. (1) The connecting cut-length of a tap can be expressed by a function using factors, pitch ; P, the number of flutes ; N, flank angle ; δ, chamfer angle ; θ. The maximum connecting cut-length ; Z_1 (max) can be obtained by the equation as follows : Z_l(max) = P{(1+tan δ)tan θ}/N. (2) The connecting cut-length of a tap ; Z_l changes by a percentage of thread engagement ; K, that is, the size of a tap hole and its periodical change is shorter as the chamfer angle ; θ smaller. (3) Carrying out the analysis and the experiment for the tap where P=1-6,N=4,it is clarified that the initial thrust force of a tap with large size threads where K= 60-lOO% shows less than 100 N and in a spiral fluted tap it shows the minus thrust force.
- 1989-07-05
著者
関連論文
- 多軸加工主軸ヘッドのCAD/CAMシステムの開発研究 : 第2報 多軸加工軸ヘッドの歯車列設計アルゴリズム
- 多軸加工主軸ヘッドのCAD/CAMシステムの開発研究 : 第1報 多軸加工軸ヘッドのドリル,リーマ,タップ加工の切削条件から所要動力算出までのアルゴリズム
- 27pXC-9 クラスタービーム蒸着によるシリコンナノクラスター結晶形成のSTEM観察(結晶成長・微粒子,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 25pYJ-10 衝撃波閉じ込め型シリコンクラスタービームの大強度化(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- A155 楕円体セル内の超音速ジェットによって形成される衝撃波の挙動
- 904 レーザーアブレーションを利用したクラスター生成装置におけるレーザー誘起衝撃波の解析
- 18pTD-9 時空間局在型クラスター源SCCSによるサイズ制御シリコンクラスター生成
- 時空間局所閉じ込め型クラスタービーム源の開発
- 24pYN-2 シリコンクラスタービーム生成における分光分析
- 24pA-4 内部状態の揃ったクラスター生成源の開発(II)
- 26pB-4 内部状態を規定したクラスター生成源の開発
- 30p-XJ-3 高輝度放射光用ダイアモンドモノクロメータにおける結晶のマウント法
- ビームラインにおける衝撃波の減衰に及ぼすバッフル板形状の影響〔流体工学, 流体機械〕
- ビームラインの真空破壊時における衝撃波の一次元解析
- 動脈硬化症と血管内の血液の流れ
- 低圧管内における微小圧力波の減衰
- 新技術/トピックス ウェハ端面研磨加工機
- 219 アルミニウム合金のレーザ表面洗浄
- 348 超高真空用金属材料の表面改質とその評価
- TDSによる電子ビーム再溶融処理材のガス放出特性評価
- 検査機器 万能画像用X線干渉計の開発
- 超音波振動ハンドストーンによる鏡面仕上 : 超音波振動を利用した研磨に関する研究討論分科会
- 電解複合ラッピングに関する研究
- 方向安定化レーザービームを直線基準とした高精度形状測定
- 1P2-S-094 ヘビ型レスキューロボット(UMRS-V-KSNK2)の開発 : ヒューマンインターフェイスの設計(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-077 ヘビ型レスキューロボットの開発 : タイヤ駆動機構による走破性能の検証(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ヘビ型レスキューロボット(UMRS-V-KSNK2)の開発 : ロボットの基本性能(レスキューシステム・レスキュー工学4)
- 1P1-2F-B3 蛇型レスキューロボット (UMRS-V-SNK) の開発 : (第 1 報)多関節ユニットの省アクチュエータ駆動方法の提案
- 大径ねじのタッピングに関する研究(第1報) : タップの食付き推力
- 円筒外面の高精度電解複合鏡面加工の研究
- 電解複合鏡面加工の研究
- 形状精度とメカニカルシールの密封機能
- 超音波振動ハンドストーンによる鏡面仕上 : 超音波振動を利用した研磨に関する研究討論分科会
- 新型X線干渉計の開発 (特集 ナノテクノロジー開発の最適ソリューション)
- 403 日立造船ナノテク技術開発
- 直線基準のための方向安定化レーザの開発 -ナノスケールの直線基準としてのレーザ共振器の条件-
- 光線基準を用いた円筒内面の高精度形状計測法
- 114 ロールの弾塑性熱応力解析 : 連続鋳造設備のロールについて(第 2 報)(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 1P1-63-097 光造形法を用いたマイクロアクチュエータの開発
- 光ファイバを用いた平面露光型光造形装置の開発
- 光造形法を用いた微小立体構造物の製作 (第1報) : 内部硬化式光造形法の提案と樹脂の硬化形状のシミュレーション
- 光ファイバを用いた光造形装置の開発 -(第2報)光ファイバを用いた光造形装置の製作-
- 微小回転角アクチュエータと駆動3チャンネル波形発生器
- パラレルリンクを使用した4足歩行ロボットの開発(歩行ロボット2)
- 2P2-E05 半球形タイヤを有する全方向移動ロボットの開発 : (第 3 報)全方向移動ロボットの運動学解析
- 1A1-E6 近畿大学チームのレスキューロボット : レスコンにおけるロボットの機能とその救助方法(5. レスキューシステム・レスキュー工学)
- 908 PZTを使用した微小角回転機構の試作(ロボティクス・メカトロニクスII)
- 712 純Niの電解複合研磨における加工特性(生産加工I)
- 光造形法を用いた3自由度静電型アクチュエータの開発
- 2A1-44-052 協調作業型ロボットの開発 : (第 2 報)半球形タイヤを有する全方向移動ロボットの運動学解析
- 光造形法の微小部品への応用
- 溶解性樹脂を用いた研磨砥石の開発(第1報) -溶解特性とその適応効果-
- 簡易印章作成機を用いた平面露光型光造形装置の開発
- SMAを用いたアクチュエータの開発 -(第2報) 編構造の理論的検討-
- アルミナファイバー砥石を用いた電解複合研磨(第1報) -加工特性-
- 工作法に基づいた作図システムの研究
- 大径ねじのタッピングに関する研究(第3報) : ねじ山の表面粗さ
- 大径ねじのタッピングに関する研究(第2報) : タッピングねじの山やせ現象
- 高送り旋削による仕上げ加工の研究--切くず処理と仕上げ面形状
- 仕上げタップの自動位相合せ
- 鏡面フライス加工に関する研究
- 113 ロール温度の計算結果 : 連続鋳造設備のロールについて(第 1 報)(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- しゅう動面の熱変形が密封特性に及ぼす影響 : 高圧用メカニカルシールの研究(第3報)
- 密封圧力によるしゅう動面の変形が密封特性に及ぼす影響 : 高圧用メカニカルシールの研究(第2報)
- 密封特性に及ぼす押付け力の影響 : 高圧用メカニカルシールの研究(第1報)
- 測定バーによるラッピング定盤の表面形状解析
- SMAを用いたアクチュエータの開発 -(第1報)編構造による異方向性の検討-
- 工作法に基づいた三次元図面作成システムの研究
- 光ファイバを用いた光造形装置の開発 -(第1報)光強度分布と樹脂の硬化特性-
- 万能画像用X線干渉計の開発 (特集 機械)
- 光造形法を用いた微小立体構造物の製作に関する研究 -(第1報)樹脂の硬化形状のシミュレーションと検討-
- 球面アクチュエータの試作(第2報)
- 光造形法の改良技術
- 球面アクチュエータの試作(第1報) -駆動の運動解析と作動特性-
- 2P2-D01 移動ロボットのための操縦支援システムの提案
- 2P2-D15 移動ロボットのためのローカライゼーションシステムの開発
- 24pZA-11 SCCSによるシリコンクラスター生成の高精度、高効率化(24pZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))