フレキシブル組立センタの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors created a flexible assembly center that can be organized to meet the needs of various assembly operations. For this, a precision autonomous robot that does not require a teaching process was developed. The flexible assembly center is composed of multiple table robots, arm robots, and part/tool feeders, and has the following characteristics : (1) Complicated operations can be performed by using the flexible arm and table setup. (2) The positioning accuracy necessary for precision assembly can be maintained through the use of direct drive mechanisms and auto-calibration, without requiring a teaching process. (3) Precise operation can be accomplished autonomously by real-time control with visual and force sensor feedback. This system is particularly effective for production systems involving frequent setup changes.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1993-05-05
著者
-
杉本 浩一
(株)日立製作所生産技術研究所
-
大成 尚
(株)日立製作所
-
宇野 正人
(株)日立製作所 生産技術研究所
-
坂上 志之
(株)日立製作所生産技術研究所
-
大成 尚
(株)日立製作所生産技術研究所
-
坂上 志之
(株)日立製作所
-
谷口 一郎
谷口工業(株)
-
三田 徹
(株)日立製作所 生産技術研究所
-
杉本 浩一
(株)日立製作所
関連論文
- 総合生産在庫管理プログラムBRAINの開発
- 回路基板組立性自動評価法
- 回路基板組立性自動評価システム
- コンプライアンス制御の現状と今後の課題
- パラレルマニピュレータの力解析
- ロボット機構の展望(三次元運動機構)
- プリント板実装における作業順序決定問題
- プリント板組立CAMにおける最適化問題と実用解法
- パラレルマニピュレータは産業用ロボットとなりうるか
- 機構連鎖の自動創成アルゴリズム
- 機械加工スケジューリング・プログラムWING
- 部分順序最適化法によるフローショップ・スケジューリングの実用解法
- FAライン用フローショップ・スケジューリング(1984年春季研究発表抄録)
- パラレルメカニズムの運動学と動力学(パラレルメカニズム)
- 組立システムにおけるモデリング技術(組立システムの現状と将来)
- 閉ループ機構の運動方程式の導出
- モータ代数による機構パラメーターのキャリブレーション
- 次世代産業用ロボットの課題
- 直列機構の特異点での運動解析
- 機構の特異点に関する考察
- フレキシブル組立センタの開発
- 位置と力のハイブリッド制御に関する理論的考察
- 機構変位解析の統一的手法
- フレキシブルロボットシステム
- 柔対偶モデルによる機構の動特性解析
- 位置・姿勢誤差補償によるロボットの高精度軌道制御
- ロボットハンドの経路補間
- 羽根車研削ロボットシステムの開発およびジャイロモーメント補償形コンプライアンス制御
- フレキシブル組立システムの開発
- 閉ループ機構の動力学解析の計算手順
- 組立ロボットとその技術課題 (産業用ロボット)
- 最近の位置決め技術と応用
- 産業用ロボット知能化の現状と将来課題
- 組立ロボット (デジタルサ-ボ応用事例集) -- (デジタルサ-ボ応用事例)
- これからの経営工学と経営工学会
- 類似部品構成組立品の集約投入