OP-2-104 腸閉塞の保存的治療に予防的抗生剤は必要か?(小腸1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
宮城 正典
沖縄県立中部病院外科
-
ぐし宮城 正典
沖縄県立中部病院外科
-
上原 哲夫
沖縄県立中部病院外科
-
松浦 謙二
沖縄県立中部病院外科
-
福田 明輝
沖縄県立中部病院外科
-
大久保 和明
沖縄県立中部病院外科
-
窪田 忠夫
千葉西総合病院外科
-
松浦 謙二
千葉西総合病院 外科
-
グシ宮城 正典
沖縄県立中部病院外科
-
大久保 和明
沖縄県立北部病院外科
-
ぐし宮城 正典
沖縄県立中部病院 外科・消化器外科
-
松浦 謙二
沖縄県立八重山病院 外科
-
MATSUURA Kenji
Department of Surgery, Okinawa Kenritsu Hokubu Hospital
-
上原 哲夫
沖縄県立宮古病院外科
-
窪田 忠夫
沖縄県立北部病院 外科
関連論文
- 手術を要する疾患 虫垂炎,ヘルニア,腸閉塞 (特集 ERにおける腹部急性疾患の診療)
- 外傷性心停止 (特集 外傷)
- 特殊型乳癌の転移で歯肉扁平上皮癌を生じた1例
- OP-231-5 沖縄県立中部病院における卒後外科臨床教育 : 医学生や若き医師たちに外科の魅力をどう伝えるか(卒後研修-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-165-1 当院での大腸穿孔 : その時代変遷と二期的手術の導入(救急-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 沖縄県立中部病院における腎茎部損傷の経験・対応
- 提言
- PS-197-3 当院におけるnegative appendectomyの検討
- A-12 10 年間に当院で経験した小児腹部外傷
- PPB-2-135 肝子宮内膜症の1切除例(肝症例2)
- P-1-392 膵頭十二指腸切除術後,ダブルバルーン小腸内視鏡下ステント挿入治療を施行した3例(胆・膵 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 心嚢液貯留・心タンポナーデ (特集 救急単純X線診断--胸腹部急性疾患を中心に) -- (病態別)
- P-2-303 離島における肝細胞癌破裂救命の2例(肝癌 臨床3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹会陰式直腸切断術後に二次性 Paget 病を指摘された直腸癌の1例
- PD-10-6 膵動注療法は本当に重症壊死性膵炎の治療成績を向上させるか? : 1施設における治療成績と多施設臨床試験の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0598 直腸肛門肝癌に乳房外Paget病を合併した1例(大腸悪性16,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 沖縄県立中部病院における外傷研修
- 下腿のコンパートメント症候群を来した原発性化膿性筋炎の1例
- 胸骨骨折の治療方針
- OP-2-104 腸閉塞の保存的治療に予防的抗生剤は必要か?(小腸1)
- 多発外傷を伴う鈍的胸部大動脈損傷(Blunt Traumatic Aortic Injury;BTAI)の治療戦略
- 十二指腸損傷71例の治療経験
- 米国における外傷システム : プレホスピタルケアを中心に
- Rives-Stoppa法による腹壁瘢痕ヘルニア修復術 (特集 腹壁瘢痕ヘルニア治療up date)
- 18.鈍的胸部外傷による気管支損傷の1例(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- sepsisにおける栄養管理 (特集 Sepsis)
- 出血性ショック患者の呼吸・循環管理--外傷による出血性ショックの症例 (特集 緊急病態に対する呼吸管理・循環管理--ショックの初期診療と,人工呼吸器・循環作動薬の使い方)
- P-176 エーラスダンロス症候群患者の実子で幽門狭窄を呈した一例
- 16.凍結乾燥硬膜による臍帯ヘルニア及び腹壁破裂の治療(第22回九州小児外科研究会)
- O-3-192 当院における大腸癌Emergency : 治療指針と成績(大腸 悪性8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 0588 経仙骨アプローチにより切除し得た直腸原発消化管間質腫瘍(GIST)の2例(大腸悪性15(GIST),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P6-3 胸腔鏡下手術を施行した月経随伴性気胸の3例(ポスター6 外科2,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- X線上骨傷不明瞭な頸髄損傷(SCIWORA)に関する多施設後ろ向き調査
- 水上バイク (Personal watercraft) 外傷の文献的検討 : 副腎動脈損傷の1例を経験して
- 門脈ガス血症の2手術例
- JSEPTIC(日本集中治療教育研究会)世話人座談会 集中治療医育成プログラムの新たな試み
- M&Mケースファイル(第1回)Morbidity&Mortality Conference事始め
- 心・大血管損傷 (特集 胸部外傷診療のスタンダード) -- (損傷臓器別にみた診断と治療)
- 外科医からみたERの魅力 (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (ERへの期待)
- Non-responder開腹手術の一般定時手術との相違 (特集 腹部外傷--JATEC時代の外傷外科) -- (Non-responder開腹手術)
- 特集 外傷
- P012.Air-fluid levelを呈した肺内食道重複症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- Analysis of VHF-wideband Pulse-train Electromagnetic Noises Caused by Partial Discharge on Power Distribution Lines
- Location of Multiple PD Sources on Distribution Lines by Measuring Emitted Pulse-Train Electromagnetic Waves (特集:電線・ケーブル分野の新技術)
- 男性非浸潤性乳管癌でアポクリン癌の形態を示した1例
- P-2-673 高分化腺癌を合併し肝内多発肝転移を来したと考えられた胆嚢小細胞癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹部単純X線によるClosed loop obstructionの早期診断法
- 2351 マーレックスメッシュを用いた下部消化管穿孔例に対するOpen Abdominal Management(救急医療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 興味ある超音波所見を呈した腹腔内アニサキス性肉芽腫の1例
- 急性虫垂炎の診断は超音波かCTか?(小腸・大腸・肛門23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 臨床 腸閉塞保存的治療に抗菌薬は必要か?
- P05-01 卒後臨床研修病院における消化器外科専門医修練の現状と問題点
- Rectal Gangrene ; A Rare Complication of Infected Hemorrhoid
- P-2-571 真性脾嚢胞内出血に対して脾部分切除術を施行した1例(脾 腫瘍,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺紡錘細胞癌(いわゆる癌肉腫)の1例 : 形態学的・免疫組織学的検討
- 臨床報告・1 クロストリジウム菌敗血症による溶血発作を呈した気腫性胆嚢炎の1例
- P-1-624 直腸と子宮に同時進展していた腹膜原発漿液性乳頭状癌の1例(大腸・肛門 病理2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 屋根瓦方式による卒後教育
- Hepatocellular Carcinoma in a Patient with Primary Biliary Cirrhosis and Seronegativity for Markers of Hepatitis B Virus and Hepatitis C Virus : Report of a Case
- 小手術施行時の一般的注意事項 (特集 小手術の手技とポイント) -- (小手術の基本)
- 臨床研修の現状--現場からの報告(10)沖縄県立中部病院外科
- 腹部の診察と腹痛 (特集 "質"が問われる外来診療) -- (診察スタイルの見直し)
- 外傷性気胸の早期認知における超音波検査の有用性
- 外傷性気胸の早期認知における超音波検査の有用性
- サイトメガロウイルス感染により小腸穿孔をきたした成人T細胞性白血病の1例
- PS-154-7 急性膿胸に対する鏡視下手術 : 当院における23症例の検討(PS-154 ポスターセッション(154)肺:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Construction of a New Shuttle Vector pNVR-1012 and the Cloning of Salicylate Hydroxylase Gene in Pseudomonas aeruginosa and Esherichia coli
- Spontaneous Resolution of an Acute Spontaneous Spinal Epidural Hematoma without Neurological Deficits
- 子宮広間膜ヘルニアの2例
- ディスポーサブルグローブを用いた手II度熱傷に対するドレッシング法
- 消化管出血をきたした神経線維腫症1型合併小腸多発GISTの2例
- SY-1-3 当院におけるAcute Care Surgeryの意義と実際(SY-1 シンポジウム(1)Acute Care Surgeonに必要な知識と手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-059-4 Mortality and Morbidity Conferenceを外科研修医教育に活用するか(SP-059 臨床研修・女性医師,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-043-7 当院の症例検討からみた鋭的頸部損傷での頸部造影CTの位置付け(PS-043 救急 外傷,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-8 救急医療における外科医の役割 : 外科医が最大限に力を発揮できる場とは?(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)