702 後腹膜漿液性襄腫の1例(<特集>第39回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1992-02-01
著者
-
吉田 晃治
国立久留米大学病院外科
-
大堂 雅晴
久留米大学医学部外科
-
野中 道泰
国立久留米病院外科
-
麻生 重明
国立久留米病院外科
-
清松 和光
国立久留米病院外科
-
清永 勉
国立久留米病院外科
-
麻生 重明
大腸肛門病センター日高病院
-
吉田 晃治
西日本病院 外科
-
松尾 圭三
国立久留米病院外科
-
大堂 雅晴
国立久留米病院外科
-
蓮田 啓
国立久留米病院外科
-
清松 和光
国立病院九州医療センター外科
関連論文
- 当院胃癌症例における同時性・異時性他臓器重複癌の検討
- VP4-1 3cm 以下の肝細胞癌に対する新しい治療法 : 腹腔鏡下マイクロ波凝固壊死療法について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 677 直腸腫瘍局所切除術式の検討 : 経仙骨的切除術とTEMの比較
- 肛門よりの腫瘤脱出で発見された直腸巨大 villous tumor の1例
- 十二指腸原発gastrointestinal stromal tumor (GIST) の2例
- 外科治療と術後化学療法の併用が奏効した乳癌の多発肝転移の1例
- OP-1-167 ドプラ肝静脈波形による肝予備能評価と門脈大循環短絡路閉鎖の適応について
- PP117111 弧在性リンパ節転移症例の臨床病理学的検討
- PP117097 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃局所切除術の適応と有用性に関する検討
- P05-02 当院における医学教育の特徴と問題点 : 国立病院の役割
- PP990 早期胃癌におけるリンパ節転移・再発例ならびにsentinel node biopsyの有用性に関する検討
- PP379 胃癌におけるjumping metastasisと病期判定のためのsentinel node biopsyの有用性
- PP20 肝腫瘍におけるThymidine phosphorylase活性およびDihydropyrimidine dehydrogenaseについて
- 貧血で発見された小腸血管腫の1例
- マイクロ波凝固壊死療法を行った腫瘍径5cm以上の進行肝細胞癌11例の検討
- 示-402 主幹肝静脈中枢側切除を伴う肝切除の検討 : 肝静脈閉塞試験による肝静脈再建の適応決定(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-230 α-フェトプロテインレクチン分画 (AFP-L3) を用いた肝癌外科的治療と効果判定および術後早期再発予知に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-285 根治不能進行肝細胞癌に対する減量手術の適応に関する検討(示-肝臓-10(治療))
- 268 AFP 高値の原発胃癌8例について(第23回日本消化器外科学会総会)
- DL-13-05 十二指腸乳頭部癌に対する術式の再評価(要望演題13 : 十二指腸乳頭部癌の外科治療の再評価)
- PS-220-4 切除不能Stage IV膵癌に対する集学的治療
- 膵頭十二指腸切除後の膵消化管吻合法
- ss胆嚢癌の進展様式からみた術式の選択
- PD4-05 膵頭十二指腸切除術後の合併症の予防と対策
- 479 選択的腹部血管造影にて起した SMA 根部解離に対し大動脈上腸間膜動脈バイパス術を施行した2治験例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 5 高令者 (75歳以上) 胃癌の臨床病理学的検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- W2-5 血清APPレンズ豆レクチン分画と肝細胞癌手術療法後の治療効果判定ならびに予後予測について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-244 肝治切除不能進行肝細胞癌に対する減量手術療法 : TAE 療法との比較(第46回日本消化器外科学会)
- 277 膵癌における経皮経肝門脈造影下超音波検査 (PTP-US) の有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- R-48 肝静脈再建を伴う肝切除術の工夫 : バルーンカテーテルを用いた肝静脈閉塞試験による肝静脈再建の適応決定
- PL-77 根治切除不能進行肝細胞癌に対する減量手術療法の成績と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-82 マイクロ波凝固壊死療法を行った 5cm 以上の進行肝臓細胞11例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 2. s (-) 胆嚢癌の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-141 虚血性小腸炎による小腸狭窄症の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 497 胆嚢小隆起性病変の肉眼形態とその鑑別診断(第38回日本消化器外科学会総会)
- Lateral Spreading Tumor 21例の検討
- I-130 腹腔鏡併用下大腸手術における術中・術後合併症とその対策について(第48回日本消化器外科学会総会)
- K1-5 大腸癌術後異時性多発癌のサーベイランスと対策について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-49 肝細胞癌切除後再発腫瘍の経皮的細針生検による多中心生発癌に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-70 直腸結核に合併した直腸癌の1例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 壁内深達度からみた胆嚢癌の検討
- 多中心性発生肝細胞癌に対し腹腔鏡補助下ラジオ波焼灼術を施行した1例
- 急性膵炎に合併した胆道自然穿孔の1例
- PPB-2-177 肝細胞癌に対するラジオ波焼灼術後,急速発育した局所再発例について(肝手術1)
- 腹部超音波の基本操作 (特集 救急診療における胸腹部超音波による診断と応用) -- (基礎と応用 超音波診断装置とプローブの基本走査)
- 多発肝細胞癌に対する治療戦略
- P03-02 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるクリニカルパス
- 胃癌の手術時に診断された先天性胆嚢欠損症の1例
- 肝腫瘤に対する経胸腔的治療における超音波診断装置の有用性
- 肝細胞癌におけるマイクロ波凝固壊死療法後の経時的US像及びその治療効果判定(US及びCTの比較検討を含む)
- II-282 術後に胆嚢癌と診断された症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- S2-8 Contrast enhanced US(CEUS) における膵腫瘤性病変の検討 (第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝echinococcosisの自然治癒例にみられた重複胆嚢の1例
- 48. 胆嚢癌長期生存例の特徴(第16回日本胆道外科研究会)
- 肝門部胆管に発生した papillary adenoma の1例
- 示-99 胃外発育型を呈した胃癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 279 肝動脉塞栓 (TAE) 療法後の超音波像の経時的変化とその効果判定(第24回日本消化器外科学会総会)
- 68 術前併用療法としての肝動脉塞栓及び選択的門脉枝塞栓術の意義について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 567 緊急手術により救命し、術後遠隔転移の見られた腹膜悪性中皮腫の1例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 532 後腹膜の嚢胞性リンパ管腫の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 600 異時性早期食道, 胃重複癌の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- II-12. 胆嚢癌症例における深達度別の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- I-3. 胆嚢捻転症の3例(第22回日本胆道外科研究会)
- 233 黄色肉芽腫性胆嚢炎5例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- II-34. 胆石症に対する内視鏡的治療 : 胆嚢・胆管結石に対する経皮経肝経胆嚢管的切石術(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-279 早期胃癌に合併した胆嚢内異所性骨形成の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 702 後腹膜漿液性襄腫の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 482 胆嚢隆起性病変の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 345 肝細胞癌切除後の遠隔転移について(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-167 経皮経肝門脈造影および選択的細静脈造影による肝外胆管癌の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 血管造影にて腫瘍濃染像を呈した肝管癌の1例
- 342 VP3、VV2 3肝細胞癌切除症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 46 肝癌切除例の予後を左右する因子の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 295 胆道内発育型肝癌9例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 286 小肝癌の再発形式と再発後治療に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 261 胆肝細胞癌27例の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 266 肝細胞癌切除後再発例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 428 胆嚢癌切除例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 287 大腸 villous tumor の 3 症例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 750 直腸癌と膵の Islet cell tumor の重複腫瘍(第26回日本消化器外科学会総会)
- 287 系統的肝切除への新しい工夫 : 円錐型金属片を使った肝切除について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 系統的肝切除への新しい工夫 : 円錐型金属片を使った肝切除について
- 72 膵頭十二指腸切除後,縫合不全を起し自然内瘻化治癒した症例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 55 肝内結石症に合併した肝内胆管癌の2例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 365 胆嚢癌との鑑別診断が困難であった慢性胆嚢炎5症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 189 回盲部単純性非特異性潰瘍の2例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 左側遊走胆嚢および不完全型胆嚢捻転症を呈した遊走胆嚢の2例
- Mirizzi症候群の診断と治療
- 示-89 胆嚢・胆管瘻に対する治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-29 後腹膜に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 262 so 胆嚢癌の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下マイクロ波凝固壊死療法が有用であった小肝細胞癌の1例
- 23. 胆道癌, 特に胆嚢癌治癒切除に関する問題点の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 門脈内腫瘍塞栓が選択的門脈枝塞栓術(TPE)効果を示した肝細胞癌の1例
- Confirmation of the presence of lymph channels in hepatoma nodes for use in the treatment of hepatocellular carcinoma.
- Laparoscopic coagulo-necrotic therapy using microtase for small hepatocellular carcinoma.
- 肝細胞癌切除後再発腫瘍の経皮的針生検による異時性多中心性発癌に関する検討
- Clinical treatment for bile duct carcinoma by drainage tube with heating equipment.
- 重複胆管の1例