続発性Budd-Chiari症候群による外側区域広範囲壊死により肝不全死した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は44歳の男性. B型肝炎ウイルスキャリアー. 肝右葉の肝細胞癌の診断で肝右葉切除術を受けた. 腫瘍は最大径6.0cmの中分化型肝細胞癌で, 肝内転移と被膜浸潤を認めた. 術後に肝動脈注入療法を施行. 14か月後, 肝内側区域と外側区域に再発巣を認め, 開腹下にマイクロ波焼灼術を行った. 4か月後のCT検査で, 肝左葉に多発性の腫瘤像と中肝静脈内から下大静脈に腫瘍栓を認めた. その2か月後のCTでは, 中肝静脈の腫瘍栓は右房に達し, 外側区域はlow densityを示し, うっ血性の変化が示唆された. その後, 肝性昏睡が急激に進行し約10日後に死亡した. 剖検では, 内側区域に再発腫瘍を認め, 連続性に中肝静脈, さらに右房にいたる腫瘍塞栓が形成されていた. 左肝静脈根部は腫瘍栓により閉塞していた. 本症例は続発性のBudd-Chiari症候群を呈し, 外側区域肝細胞のうっ血と広汎な壊死により急速に肝不全が進行し死亡したものと考えた.
- 1999-05-01
著者
-
藤井 秀樹
山梨医科大学第1外科学教室
-
松本 由朗
山梨医科大学第1外科学教室
-
松田 政徳
山梨医科大学第1外科
-
茂垣 雅俊
山梨医科大学第1外科
-
茂垣 雅俊
山梨医科大学医学部第1外科
-
茂垣 雅俊
山梨医科大学第1病理
-
松本 由朗
山梨医科大学 第1外科
-
藤井 秀樹
山梨医科大学外科学教室
関連論文
- 金属ステント(expandable metallic stent)による悪性胆道狭窄内瘻術の治療成績
- PP-1-390 Vascular endothelial growth factorの樹状細胞に与える影響
- PP-1-003 胃癌における癌拒絶抗原としてのHER-2/neuの同定と臨床試験へのtranslational research
- 担癌マウスモデルにおけるT及びNK細胞機能不全の機序解明
- 担癌状態における末梢血T細胞アポトーシスに関する検討
- 胃癌における分子標的としてのHER-2/neu
- PP218014 上部胃癌の臨床病理学的特徴 : 下部胃癌と比較して
- PP119036 消化器癌手術侵襲に伴うT細胞機能不全と癌転移
- PP118063 担癌状態の末梢血T細胞機能不全に感する検討
- PS23-03 Stage IV 胃癌に対する養子免疫化学療法の randomized study