54. 穿孔性十二指腸潰瘍に対する縮小手術 (単純縫合閉鎖術について)(<特集>第24回胃外科研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1995-12-01
著者
-
高橋 秀禎
八戸市立市民病院外科
-
三浦 秀男
八戸市立市民病院外科
-
任 幹夫
八戸市立市民病院外科
-
佐藤 雅栄
八戸市立市民病院外科
-
高橋 秀禎
八戸市立市民病院
-
澤田 正志
星ガ丘沢田医院
-
岡本 道孝
八戸市立市民病院呼吸器外科
-
三浦 一章
八戸市立市民病院外科
-
澤 直哉
八戸市立市民病院小児外科
-
澤 直哉
東北大学 医学部小児科
-
岡本 道孝
八戸市立市民病院外科
-
澤田 正志
八戸市立市民病院外科
-
伊藤 幹也
八戸市立市民病院外科
-
天江 新太郎
八戸市立市民病院外科
-
斎藤 浩二
八戸市立市民病院外科
-
清治 和将
八戸市立市民病院外科
-
山田 昌宏
八戸市立市民病院外科
関連論文
- 超音波断層法にて出生前に発見された新生児回腸重複症の1治験例
- 1. 上大静脈症候群を呈した新生児鰓原性嚢腫の 1 例(第 27 回日本小児外科学会東北地方会)
- P1-2 困難例からみた胸腔鏡下食道切除術の適応と限界(第48回日本消化器外科学会総会)
- 3.手術方針を誤まり治療に難渋したGastroschisisの1例(第35回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.新生児壊死性腸炎(NEC)2例の治療経験(第34回日本小児外科学会東北地方会)
- 13.Congenital Mesoblastic Nephroma の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 6.肺転移をきたした右母趾原発Fibrosarcomaの1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 10.慢性便秘症患児での H 病犬 Screening の試み(第32回 日本小児外科学会東北地方会)
- 17.Endotoxin shock を呈した重症腸炎に伴った偽膜性腸炎の1例(II主題 小児の大腸内視鏡検査, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 272 小児高カロリー輸液時のwhole body protein turnoverの検討
- 12.乳児に発生したGrawitz腫瘍の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 173 TPN管理時におけるビタミン投与量と血中濃度 : 特に脂溶性ビタミンについて
- 5.小児消化管手術前後での低残渣食の使用経験(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- P-333 仙骨前神経節芽細胞腫術後に再発した仙骨部神経節腫の1例(ポスター 良性腫瘍2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 右腎原発横紋筋肉腫の1例
- O08-05 自然気胸術後再発防止のための簡便な胸膜被覆法の提案(気胸2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 小児鼠径ヘルニアの術後鎮痛 : ブピバカインによる滴下浸潤麻酔と血中濃度
- 12.穿刺ドレナージにより治癒した小児外傷性膵仮性嚢胞の1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 4.新生児胃穿孔を合併した横隔膜弛緩症の1例(第40回日本小児外科学会東北地方会)
- P-1-119 当院におけるGIST手術症例の検討(GIST 1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 10.仙骨前神経節芽細胞腫術後に再発した仙骨部神経節腫の1例(第75回日本小児外科学会東北地方会)
- 胃に異所性開口する重複胆管結石症の1例
- 腸管壊死を伴った特発性上腸間膜静脈血栓症の2例
- 2325 腸管壊死を伴った特発性上腸間膜静脈血栓症の2例(術後合併症他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 7. 出生前Double bubble signを呈していた,輪状膵と腸回転異常症を合併した十二指腸閉鎖症の1例(第71回日本小児外科学会東北地方会)
- 11. 胎児エコーで発見された孤発性肝嚢胞の1例(第70回日本小児外科学会東北地方会)
- 6. 子宮及び両側付属器を内容とする女児鼠径ヘルニアの 2 例(Session 3-2. 総論および女児のヘルニア, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- 2.悪性リンパ腫との鑑別に難渋した肺大細胞神経内分泌癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 10.巨大嚢胞型腸管重複症とヒルシュスプルング病を合併した1例(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- 先天性索状物を伴った左傍十二指腸ヘルニアの1例
- 12.乳児期臍帯ヘルニア根治術に使用されたテフロンメッシュによる巨大肉芽腫の1例(第72回日本小児外科学会東北地方会)
- 7. 当科における先天性胆道拡張症の 6 例(第 64 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 7. 兄と弟に発現した直腸肛門奇形(第 65 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 8. 食餌性イレウスの 1 幼児例(第 63 回日本小児外科学会東北地方会)
- 2. 乳児肺嚢胞症の 1 手術治験例(第 63 回日本小児外科学会東北地方会)
- 15. 出生前に腹部腫瘤を疑われた仙尾部奇形腫-Altman III 型-の 1 例(第 62 回日本小児外科学会東北地方会)
- 13. 当院における Hirschsprung 病症例の検討(第 61 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 8.小児奇形腫の2例(第60回日本小児外科学会東北地方会)
- 16.当院における小児熱傷症例の検討(第59回日本小児外科学会東北地方会)
- 15.回腸終末部のLymphoid Hyperplasia に起因した小児腸重積症の3例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 89. 過去18年間に於ける胆道癌の手術術式の変遷とその反省(第8回日本胆道外科研究会)
- 42. 過去16年間に経験した胆嚢炎手術症例の分析ならびにわれわれの治療方針(第6回日本胆道外科研究会)
- P-577 肺原発と考えられた印環細胞癌の一手術例(一般演題(ポスター) 症例10,第48回日本肺癌学会総会号)
- PS-105-3 極めて稀な馬蹄肺を両側開胸により摘出した1例(小児呼吸器疾患1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-278 成人女性に発見された気管支食道瘻におけるsphincter mechanism(一般示説40 先天性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 157 膵管内 neoprene 充填後の膵内分泌機能の推移(第36回日本消化器外科学会総会)
- PS-024-6 AAHから野口TypeA,B,中分化型腺癌まで10ヶ所の腫瘍像を認めた多発肺癌症例(肺癌症例3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 54. 穿孔性十二指腸潰瘍に対する縮小手術 (単純縫合閉鎖術について)(第24回胃外科研究会)
- 乳腺穿刺細胞診の精度管理
- 6年の寛解後に2回目の再発を来した胎児期発症肝芽腫の1例
- 14.新生児腸重積症の二治験例(第58回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.胎便性腹膜炎の1極小未熟児例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.治療に難渋した先天性上行結腸狭窄症の1例(第46回 日本小児外科学会東北地方会)
- 3.延長法と Livaditis 法により吻合可能となった Gross A 型食道閉鎖症の1例(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 1.当院における先天性横隔膜ヘルニア5例の検討(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 18.当院における直腸肛門奇形症例の検討(第55回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.当院における新生児外科症例と出生前診断(第54回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.当院における新生児外科疾患死亡例の検討(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- 3. 当院における NEC 手術例の検討(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- 19.当院における先天性腹壁異常症の検討(第51回日本小児外科学会東北地方会)
- 胸腹部重合体3例の経験
- 12.3歳女児にみられた甲状腺 Follicular Adenomaの1例(第50回日本小児外科学会東北地方会)
- 13.乳児肺葉性気腫の1例(第32回 日本小児外科学会東北地方会)
- 19.当院における小児リンパ節生検例の検討(第47回日本小児外科学会東北地方会)
- 9.ダウン症候群に合併したモルガグニ・ヘルニアと十二指腸狭窄症の1幼児例(第46回 日本小児外科学会東北地方会)
- 星状神経節ブロックが有効であった胃切除後ダンピング症候群の1例
- 85. 甲状腺細胞診での組織標本作製の併用(甲状腺II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 173. 紡錘形細胞型の甲状腺髄様癌の1例(甲状腺2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 127. 胎児性横紋筋腫型腎芽腫の1例(泌尿器1 : 小児)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 91. 乳腺穿刺吸引細胞診の診断成績(乳腺I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 14.2歳男児の下腹壁に発生した Desmold tumor の1例(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.褐色細胞腫の1小児例(第45回日本小児外科学会東北地方会)
- 232 胃切除后食道癌手術症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 52 食道癌根治手術後に不整脈をきたした症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 51 ペースメーカー併用による食道癌並びに噴門癌手術症例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 145.副甲状腺の細胞診 : 第3報 副甲状腺過形成の細胞像(頭頸部3:総合I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 11.急激な経過をとって死亡したヒルシュスプルング病術後の1幼児例(第56回日本小児外科学会東北地方会)
- 355 バルーンカテーテル(フオガテイーカテーテル)の上部消化管の診断と治療への応用 (第2報)(第18回日本消化器外科学会総会)
- 88 食道潰瘍の5症例(第14回日本消化器外科学会総会)
- 日本における食道と他臓器の重複癌について
- 228 食道疾患の術前術后管理における経口的フオガテイーカテーテルの有用性について(第15回日本消化器外科学会総会)
- I-D-5. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍4例(第25回食道疾患研究会)
- CS-4 われわれの後縦隔経路食道胃頸部吻合後・上縦隔還納法(第14回日本消化器外科学会総会)
- 274 われわれの経験した食道腺癌および食道腺表皮癌症例について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 26 食道再建時における食道・胃管組織酸素分圧の意義 : その基礎的並びに臨床的研究(第11回日本消化器外科学会総会)
- 7. 食道癌における腹部超音波診断(第31回食道疾患研究会)
- 118 人工血液 (Fluosol) の再建食道への応用と吻合部組織酸素分圧について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 106 食道癌の術前および術後管理における超音波診断の意義(第20回日本消化器外科学会総会)
- C-1 胸部食道癌における私共の手術法(第11回日本消化器外科学会総会)
- PD-7-7 JATECに続く根本治療こそ外科医の出番(高エネルギー外傷における初期診療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 215 小児術后電解質代謝 (第2報) Ca P Mg について
- 19.若年性大腸ポリポーシスの1幼児例(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 273 肝障害児における脂肪乳剤投与 : 術後必須脂酸欠乏症の予防について
- 経食道裂孔アブローチにより縫合閉鎖した特発性食道破裂の4例
- 5. 自然破裂した臍ヘルニアの1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 対照的な手術所見を呈した高度門脈ガス血症の2例
- P10-04 難治性リンパ管腫症の2例(ポスターセッション10 リンパ管腫)
- S状結腸腹膜垂による腸閉塞の1例
- 医療機器の導入前安全性評価に活用するリスクトリアージシートの開発