W3-15 切除不能消化器癌の外科治療と QOL : イレウス解除と経口摂取回復の点から(<特集>第50回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1997-06-01
著者
-
鹿野 信吾
友愛記念病院外科
-
鹿野 信吾
友愛記念病院 外科
-
神代 祐至
取手協同病院
-
浅井 聖子
友愛記念病院外科
-
山本 修
友愛記念病院 消化器外科
-
片柳 照雄
友愛記念病院 消化器外科
-
加藤 奨一
友愛記念病院
-
兼信 正明
友愛記念病院
-
中村 典明
東京都立大久保病院外科
-
神代 祐至
友愛記念病院外科
-
中村 典明
友愛記念病院外科
-
片柳 照雄
友愛記念病院
-
山本 修
友愛記念病院外科
-
兼信 正明
友愛記念病院外科
-
加藤 奨一
友愛記念病院外科
関連論文
- 腹部大動脈遮断下,下大静脈合併肝切除
- Chlamysia trachomatis感染による Fitz-Hugh-Curtis症候群の自験例
- 19. 特異な内視鏡所見を呈した肺類表皮癌の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- PPB-3-148 マウスES細胞由来肝細胞の濃縮と奇形腫発生の予防(肝再生)
- PS-206-5 マウスES細胞由来肝細胞の単離と奇形腫発生の予防
- ES細胞および臍帯血から肝細胞への分化誘導
- マウスES細胞からの肝細胞分化誘導と単離肝細胞の解析
- 肝細胞癌における8q遺伝子増幅領域の標的遺伝子解析
- 肝細胞癌における13q34遺伝子増幅領域の解析
- 1169 再生医学を応用した非肝細胞系からの肝細胞分化誘導の試み(再生医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臍帯血有核細胞より胆管上皮細胞を分化誘導する試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞移植の細胞供給源としてのES細胞の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- IBL like T-cell lymphoma に発症した結腸 Multiple lymphomatous polyposis の1例
- 精神障害者における急性虫垂炎の検討
- 乳腺組織のテロメレース活性の有用性
- IV-62 化学療法に高感受性を示した血清NSE上昇を伴う胃充実型低分化腺癌の1例
- II-56 胃癌の膵体尾部切除時の肝円索ラッピング膵断端処理法とその浸出液中アミラーゼ, トリプシン値からみた膵液漏出の検討
- P-2-692 術前FOLFOX4,術後肝動注療法併用全身化学療法が奏効している直腸癌・多発肝転移の3例(化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- W3-15 切除不能消化器癌の外科治療と QOL : イレウス解除と経口摂取回復の点から(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-083 肝癌に対する鏡視下手術
- 急性虫垂炎の病理学的重症度と臨床所見との関係
- 十二指腸球後部潰瘍瘢痕に続発した閉塞性黄疸の1手術例
- 示-155 急性虫垂炎の臨床病理学的考察(第37回日本消化器外科学会総会)
- Bauhin弁から発生し,腸重積をくりかえした大腸巨大脂肪腫の1治験例 : 大腸脂肪腫本邦報告206例の検討
- 膵癌と鑑別できた腫瘤形成性膵炎の1例
- MEN2AにおけるRET photo-oncogeneの点突然変異
- 2. Nd-YAG レーザー治療が有効であった食道癌気管気管支浸潤の 1 例(第 40 回関東気管支研究会)
- PP189 メッシュプラグを用いた閉鎖孔ヘルニア修復術の1例
- 650 術後イレウスの検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-169 肝内胆管にまで狭窄を呈した Mirizzi 症候群の一手術例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-350 腹腔鏡下胆嚢摘出術の術後合併症の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 281 皮膚管による胸部食道再建(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-267 肝内門脈枝塞栓についての実験的検討(第46回日本消化器外科学会)
- PEG-IFNを用いたC型慢性肝炎に対するインターフェロン治療外来導入の試み
- PPS-2-082 LADG施行時の術式の工夫およびODGと比較した周術期の経過(胃腹腔鏡1)
- 大腸癌に対する腹腔鏡補助下手術と周術期経過
- 逆流性食道炎におけるプロトンポンプインヒビターと鏡視下手術の導入による手術適応の変化
- 13 胃粘膜の CEA 染色の意義について(第22回日本消化器外科学会総会)
- W4-3 鏡視下手術の導入で食道胃接合部運動機能異常に対する手術適応は変化するか(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-71 MMC の気管支動脈注入により著明な縮小を見たポリープ状気管支扁平上皮癌の一例(示説 6)
- 22 血中ガストリンおよび幽門洞内ガストリン細胞動態に及ぼす十二指腸バイパスの影響について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 192 早期胃癌に対する縮小手術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 4. 迷切後 G-Cell Hyperplasia に関する研究 : とくに Enteric Regulation Mechanism について(第14回迷切研究会)
- PI-6 糖尿病合併症例の消化器外科手術合併症とその管理(第24回日本消化器外科学会総会)
- PP314028 術後臓器不全に対する予防と対策
- PP218021 最近の高齢者胃癌手術症例の検討
- PP218001 早期胃癌におけるリンパ節転移症例の検討
- PP118004 CA19-9産生胃癌の1例
- PP1791 大腸癌におけるPyNPaseとDPD活性について
- 463 胃癌と他臓器の重複癌(第22回日本消化器外科学会総会)
- 35 胃全剔例の臨床病理所見から見た噴門側切除について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌治療における鏡視下手技の適応
- 肝癌に対する下大静脈合併肝切除の意義と術式の工夫
- B-064 肝移植後 Late acute rejection の 2 例
- PC-1-206 膵管内乳頭腺癌由来の浸潤癌と膵管内乳頭腺腫を合併した興味ある1例 : 免疫組織学的考察
- Epstein症候群に対する外科手術の1例
- 187 非経腸栄養時における幽門洞粘膜 G 細胞の変化(第22回日本消化器外科学会総会)
- 交通外傷後に遅発性に発症した膝窩動脈閉塞の1治療例
- 回盲部が嵌頓した左鼠径ヘルニアの1例