P-483 気胸を契機に発見された悪性胸膜中皮腫の一例(胸膜腫瘍)(一般示説49)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2004-04-28
著者
-
西亀 正之
北九州総合病院 外科
-
柴田 諭
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター
-
柴田 諭
北九州総合病院呼吸器センター外科
-
實藤 隼人
北九州総合病院
-
藤崎 成至
北九州総合病院呼吸器センター外科
-
新宅 究典
北九州総合病院外科
-
實藤 隼人
北九州総合病院呼吸器センター外科
-
西亀 正之
北九州総合病院呼吸器センター外科
関連論文
- P-2-291 術前生検による大腸癌の検討(大腸悪性8,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O24-02 胸腔鏡下気胸手術での気管支ブロッカーの有用性(胸腔鏡2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-609 胸膜原発の高分化型乳頭状中皮腫の1例(一般演題(ポスター) 症例13,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-60 肺癌リンパ節転移診断における胸部MRI拡散強調像の有用性の検討(一般演題(ポスター) 画像診断2,第48回日本肺癌学会総会)
- 81.進行肺腺癌無治療例におけるEGFR遺伝子変異の臨床的意義の検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 80.当院におけるGefitinib投与症例の臨床的検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 54.MRIの拡散強調法(DWIBS)が治療方針の決定に有用であった肺癌の2症例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-2-689 腹腔鏡下胆嚢摘出術時に認められた胆嚢周囲嚢胞の1例(胆 症例 悪性腫瘍4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-676 回腸末端部腸閉塞で発症し術前診断が困難であった胆嚢癌の1切除例(胆 症例 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-584 胃転移を来した大腸粘液癌の1例(大腸・肛門 転移・再発3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-580 子宮内避妊具摘出後の卵管溜膿腫・S状結腸穿通の1例(大腸・肛門 穿孔・穿通2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-5 ドレナージのみで救命しえた広範囲特発性食道破裂の1例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VD-14-5 外科的外固定法が有効であった気管気管支軟化症の一例(症例(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 症例報告 肺癌術後のFDG-PETで発見された下行結腸癌の1例
- O-20 ゲフィチニブを投与しなかった進行肺腺癌におけるEGFR遺伝子変異の臨床的意義の検討(分子標的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 52.上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異の治療前診断の有用性の検討(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 39.ゲフィチニブが奏効したPleomorphic Carcinomaの1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 39.当院におけるvirtual bronchoscopyの応用(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 37.擦過細胞診材料を用いた上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異の解析(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 28.全身麻酔下にて肺胞洗浄を施行した肺胞蛋白症の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- ステント再挿入によって人工呼吸から離脱し得た気管気管支軟化症の1例
- 急性虫垂炎に対する腹腔鏡下手術と開腹手術との比較検討
- 原発性肺癌と鑑別が困難であった肺原発MALTリンパ腫の1例
- P-383 術前診断に苦慮した肺原発MALTリンパ腫の一例(一般示説54 リンパ腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 降下性壊死性縦隔炎の1例
- 救命し得た急性降下性壊死性縦隔炎の一例(結核・膿胸・肺感染症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肝原発 sarcomatoid carcinoma の1例
- 前立腺全摘標本におけるPIN、AAHの存在頻度とその意義
- 減黄後の胆汁細胞診にて術前診断可能であった膵頭部腺扁平上皮癌の1例(膵臓14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PC-1-140 陰嚢壊死(Fournier's gangrene)を伴った進行直腸癌の一例
- PC-1-140 陰嚢壊死(Fournier's gangrene)を伴った進行直腸癌の一例
- 6年間経過観察した大酒家の多発性肝過形成結節の1例
- Giant cell hepatitis の像を呈したA型急性肝炎の1例
- Pravastatin 投与後に発症または顕性化した自己免疫性肝炎の2例
- E-38 喀血をきたした気管支動脈蔓状血管腫の一例(喀血 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺動静脈奇形を有するRendu-Osler-Weber病の一家系
- 肺動静脈奇形を有する Rendu-Osler-Weber 病の一家系
- 野口分類A,Bと術前診断した肺癌に対する術式の比較検討
- 肺内リンパ節5症例の経験
- 45.肺癌に硬化性血管腫を合併した1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 5.重複癌の診断で切除した消化器癌転移の2例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-394 So called carcinosarcomaの1症例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-15 高齢者(75歳以上)肺癌手術症例の検討(高齢者肺癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 新TNM分類の妥当性と問題点
- 18. 当科における胸部気管・気管支切除, 再建症例の検討(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 12.当科における骨肉腫肺転移症例の検討
- E-34 巨大気腫性肺嚢胞に合併した肺癌の検討
- 胸腺カルチノイドの外科治療
- G36 胸腔鏡下肺部分切除後の肺瘻部に生じたReactive eosinophilic pleulitisの一例(周術期管理,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 消化器手術を施行したパーキンソン病症例 : 特にその周術期管理について
- 39.左側非小細胞肺癌に対する縦隔リンパ節郭清(R3α)の経験
- 胸腔鏡下手術症例の検討
- E42 近赤外線分光法を用いた肺組織における血管内、細胞内酸素代謝の評価(基礎研究・移植1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 空洞を伴い急速に増大する肺多発腫瘤影で発見された小腸原発悪性リンパ腫の1剖検例
- 術前未確診肺腫瘤性病変の検討
- 24.重篤な肺化膿症を合併した食道気管支瘻の1症例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 107 肝細胞癌肝切除後再発防止のための補助化学療法としての早期動注化学療法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 113 肝臓外科領域における手術手技の工夫(第40回日本消化器外科学会総会)
- 102 最小肝癌切除例22例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 328 肝細胞癌肝切除後再発とその治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- J-42 胸壁原発Primitive neuroectodermal tumorの一例
- 7.気管・気管支形成術の経験 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 40.原発性肺癌380例の予後因子の検討
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 4.巨大肺嚢胞に合併した肺腫瘍の経験
- 診断に苦慮した中縦隔神経鞘腫の一例
- PS-006-1 未確診孤立性肺結節に対する診断/治療のStrategy(診断と手術適応6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- FDG-PET CTにて遠隔リンパ節転移が疑われた小型肺腺癌の1例
- P-022 FDG-PET CTが検査・治療方針の決定に有効であった進行肺腺癌の一例(一般示説04 PET,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 腫瘍増大速度の異なる胸腺腫肺転移の一例 : 転移性肺腫瘍2
- IIIa期非小細胞肺癌切除後長期生存例の検討 : 予後因子1
- P-518 胸腔鏡下手術におけるタココンブ使用における我々の工夫(手術材料)(一般示説52)
- P-483 気胸を契機に発見された悪性胸膜中皮腫の一例(胸膜腫瘍)(一般示説49)
- 胸腺腫手術症例の検討
- 41.中枢気管支に発症し外科切除を要した甲状腺癌肺転移症例の検討(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 28. 当院の肝癌手術症例における肺転移治療の検討(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 66.左上葉管状切除術後肺動脈破裂を合併した放射線治療後残存肺癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 57.左側原発性肺癌における縦隔リンパ節郭清手技の検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 24.乳癌術後15年目にパンコースト症候群を呈して再発した1治験例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- E10 当科におけるpm陽性原発性肺癌切除例の検討(PM肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E216 胸腺カルチノイドの手術術式の検討(胸腺腫瘍(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 異所性胸腺嚢腫内に依存した胸腺腫の一例
- 胸腺カルチノイドの手術術式の検討 : 胸腺腫瘍
- A3 左側肺癌におけるリンパ節郭清の検討(リンパ節転移1,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 特発性門脈圧亢進症による高アンモニア血症を伴った慢性腎不全の1例
- 292 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道造影の工夫(第42回日本消化器外科学会総会)
- P-129 肺癌における中枢型腺癌の特徴
- Letter to the Editor
- お年よりの医療は著しくすすんだが?
- 呼吸器外科の今後に期待するもの
- P-365 P-stage II A期肺癌手術症例の検討
- 肝外発育型肝癌と鑑別困難であった腹部放線菌症の1例
- l1.術前診断の得られなかった肺疾患手術例の検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- E-45 当科における被爆者肺癌手術例の検討
- 66.肺basaloid carcinomaの1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 大腸憩室疾患に伴う粘膜脱症候群様病変の2例