57.左側原発性肺癌における縦隔リンパ節郭清手技の検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉岡 伸吉郎
広島大第2外科
-
西亀 正之
北九州総合病院 外科
-
.西亀 正之
広島大学医学部第2外科
-
吉岡 伸吉郎
あかね会土谷総合病院 外科
-
宮田 義浩
広島大学第2外科
-
則行 敏生
広島大学第二外科
-
土肥 雪彦
広島大第2外科
-
宮田 義浩
広島大第2外科
-
則行 敏生
広島大第2外科
-
西亀 正之
広島大保健学科
関連論文
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 55.Solitary Fibrous Tumor自験例の検討
- PP17 甲状腺拡大手術Killian変法を用いた胸骨切離施行術の検討
- 27.同時性肺多発癌の術後に喉頭癌を合併した1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- P-166 術後病期I期肺癌(腺癌, 扁平上皮癌)絶対的治癒切除例の予後に関する検討
- P-13 術後病期I期肺腺癌の予後の検討とRas癌遺伝子の関与について
- 高分解能CTによる肺野小腫瘤影の鑑別診断
- 336 カルチノイドと腺癌の組織像が混在した末梢型肺癌の一剖検例
- 巨大肺嚢胞に合併した原発性肺癌 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- ロ-185 高齢者(70才以上)肺癌手術症例の検討
- 推-10 ヒト肺癌組織中における蛋白分解酵素阻害物質 : urinary trypsin inhibitorとの関連
- 胃癌,十二指腸のReactive Lymphoid Hyperplasiaを伴ったIgA欠損症の1例
- 27.高令者肺切除症例の検討 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 26.転移性肺腫瘍の手術経験 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 22.気管支転移で発見された腎癌の一症例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-538 下大静脈浸潤が疑われたが完全摘出で長期生存を得られた悪性胸膜中皮腫の1例(一般演題(ポスター) 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 13. 原発性肺癌の転移リンパ節による周囲臓器浸潤のCT診断 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 205 肺癌の胸膜浸潤のCT診断
- 術前に小腸穿孔を疑ったIUD骨盤腹膜炎の1例
- 23.肺癌手術症例の検討 : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 原発性肺癌と鑑別が困難であった肺原発MALTリンパ腫の1例
- P-383 術前診断に苦慮した肺原発MALTリンパ腫の一例(一般示説54 リンパ腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 降下性壊死性縦隔炎の1例
- 救命し得た急性降下性壊死性縦隔炎の一例(結核・膿胸・肺感染症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 食道癌診断におけるEndobronchial Ultra-sonography (EBUS)の有用性(第56回日本食道疾患研究会)
- β-catenin免疫染色を使った大腸癌の転移性肺腫瘍と原発性肺癌(Tubular type)の鑑別診断
- 胸壁切除後の肩甲骨陥入に対する1手術例
- 減黄後の胆汁細胞診にて術前診断可能であった膵頭部腺扁平上皮癌の1例(膵臓14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 72.X線CTで発見された胸部単純X線無所見微小肺癌の2症例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 肺動静脈奇形を有するRendu-Osler-Weber病の一家系
- 肺動静脈奇形を有する Rendu-Osler-Weber 病の一家系
- 野口分類A,Bと術前診断した肺癌に対する術式の比較検討
- 肺内リンパ節5症例の経験
- 45.肺癌に硬化性血管腫を合併した1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 5.重複癌の診断で切除した消化器癌転移の2例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-394 So called carcinosarcomaの1症例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-15 高齢者(75歳以上)肺癌手術症例の検討(高齢者肺癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 新TNM分類の妥当性と問題点
- 18. 当科における胸部気管・気管支切除, 再建症例の検討(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 12.当科における骨肉腫肺転移症例の検討
- E-34 巨大気腫性肺嚢胞に合併した肺癌の検討
- 胸腺カルチノイドの外科治療
- G36 胸腔鏡下肺部分切除後の肺瘻部に生じたReactive eosinophilic pleulitisの一例(周術期管理,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 消化器手術を施行したパーキンソン病症例 : 特にその周術期管理について
- 39.左側非小細胞肺癌に対する縦隔リンパ節郭清(R3α)の経験
- 胸腔鏡下手術症例の検討
- E42 近赤外線分光法を用いた肺組織における血管内、細胞内酸素代謝の評価(基礎研究・移植1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 示-142 術後早期に急激な全身転移 (心外膜, 肺, 骨など) をきたし死亡した食道癌 (Squamous cell carcinoma with predominantly spindle-celled pseudosarcomatous components) の一症例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 6. 同時性胃-大腸-肺三重複癌の一例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 18. 幽門切除後および部分的幽門洞切除後の胃内・外分泌に対する効果の実験的研究(第12回迷切研究会)
- 107 肝細胞癌肝切除後再発防止のための補助化学療法としての早期動注化学療法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 113 肝臓外科領域における手術手技の工夫(第40回日本消化器外科学会総会)
- 102 最小肝癌切除例22例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 328 肝細胞癌肝切除後再発とその治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 49. 制癌剤の気管支動脈内投与における抗腫瘍効果について : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 18.原発性肺平滑筋肉腫の1例 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 38.術中心停止のため再手術を施行した肺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 46.多発肺癌手術例の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 7.気管・気管支形成術の経験 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 40.原発性肺癌380例の予後因子の検討
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 4.巨大肺嚢胞に合併した肺腫瘍の経験
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 2.末梢早期肺癌の検討
- 10.肺腺癌手術症例の分化度と予後について(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 37. 3cm(t_1)以下の肺癌手術症例の検討 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 19. 気管支カルチノイドの5例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 診断に苦慮した中縦隔神経鞘腫の一例
- PS-006-1 未確診孤立性肺結節に対する診断/治療のStrategy(診断と手術適応6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- FDG-PET CTにて遠隔リンパ節転移が疑われた小型肺腺癌の1例
- P-022 FDG-PET CTが検査・治療方針の決定に有効であった進行肺腺癌の一例(一般示説04 PET,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 腎細胞癌患者に出現した肺結節性病巣の意義
- 10 肺癌の転移縦隔リンパ節による周囲臓器浸潤のCT診断
- 腫瘍増大速度の異なる胸腺腫肺転移の一例 : 転移性肺腫瘍2
- IIIa期非小細胞肺癌切除後長期生存例の検討 : 予後因子1
- P-518 胸腔鏡下手術におけるタココンブ使用における我々の工夫(手術材料)(一般示説52)
- P-483 気胸を契機に発見された悪性胸膜中皮腫の一例(胸膜腫瘍)(一般示説49)
- 66.左上葉管状切除術後肺動脈破裂を合併した放射線治療後残存肺癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 57.左側原発性肺癌における縦隔リンパ節郭清手技の検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 24.乳癌術後15年目にパンコースト症候群を呈して再発した1治験例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- E10 当科におけるpm陽性原発性肺癌切除例の検討(PM肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E216 胸腺カルチノイドの手術術式の検討(胸腺腫瘍(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 異所性胸腺嚢腫内に依存した胸腺腫の一例
- 胸腺カルチノイドの手術術式の検討 : 胸腺腫瘍
- A3 左側肺癌におけるリンパ節郭清の検討(リンパ節転移1,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 23. 肺全摘症例の術後成績について : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 23. 術前に胃癌の肺転移と疑われた肺芽細胞腫の一例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 292 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道造影の工夫(第42回日本消化器外科学会総会)
- P-129 肺癌における中枢型腺癌の特徴
- 29. 高齢者肺癌手術例の検討 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 27. 肺悪性腫瘍手術におけるAuto Sutureの使用経験 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- お年よりの医療は著しくすすんだが?
- 呼吸器外科の今後に期待するもの
- 広島県における乳癌検診の状況-3-(地域医療)
- 広島県における乳癌検診の状況-2-
- 一般演題 18. 胃体部潰瘍に対する手術々式の検討(第8回迷切研究会)
- 広島県における乳癌検診の状況-1-(地域医療)
- P-365 P-stage II A期肺癌手術症例の検討
- 肝外発育型肝癌と鑑別困難であった腹部放線菌症の1例
- l1.術前診断の得られなかった肺疾患手術例の検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- E-45 当科における被爆者肺癌手術例の検討
- 6.気管形成術を行なった気管原発性腺様襄胞癌の1例(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)