12-3-B3 ダカルバジン注射剤投与時における血管痛原因物質の探索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1998-08-17
著者
-
市村 藤雄
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
松下 良
金沢大医病院薬剤部
-
市村 藤雄
金沢大医病院薬剤部
-
鈴木 永雄
金沢大学薬学部臨床薬学教育センター
-
石崎 純子
金沢大医病院薬剤部
-
石崎 純子
金沢大院薬
-
石崎 純子
金沢大学大学院自然科学研究科:金沢大学医薬保健研究域薬学系
-
宮本 謙一
金沢大医病院薬剤部
-
鈴木 永雄
金沢大学大学院自然科学研究科薬学系:npo法人健康環境教育の会アカンサス薬局
-
花岡 美代次
金沢大学薬学部
-
江本 千恵
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
向 智里
金沢大学薬学部
-
江本 千恵
金沢大医病院薬剤部
-
鈴木 永雄
金沢大医病院薬学部
-
杉本 雄一
金沢大医病院薬学部
-
向 智里
金沢大医病院薬学部
-
花岡 美代次
金沢大医病院薬学部
-
松下 良
金大病院薬剤部
-
松下 良
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
松下 良
医学部附属病院薬剤部
-
Hattori Masao
Metabolic Engineering Institute Of Natural Medicine University Of Toyama
-
花岡 美代次
Institute Of Natural Medicine University Of Toyama
関連論文
- 超選択的動注化学療法による下咽頭喉頭癌治療 シスプラチン単剤に対するシスプラチン+ピラルビシン併用療法の有効性の検討
- 全自動ELISAシステムによるゾニサミドおよびハロペリドールの血漿中濃度測定
- P2-279 小児における免疫抑制剤ミコフェノール酸の体内動態(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-480 小児における抗真菌剤ボリコナゾールの体内動態(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-57 グルクロン酸抱合排泄型薬物の体内動態に及ぼすメロペネムの影響(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 症例報告書「患者背景情報項目」の標準化
- 治験依頼者における有害事象の管理体制に関する調査
- 治験薬の有害事象の情報管理における問題点の分析とその解決策の検討
- 臨床試験の質的保証におけるセンターの役割
- 臨床試験における被験者の相談内容についての分析
- 臨床試験における有害事象報告の問題点の分析
- 事前審査により抽出された治験実施上の問題点
- 14-6-38 過去 6 年間の医薬品情報の評価と能動的 DI への応用にむけて
- 注射薬処方オーダリングシステムを利用した注射薬個人別セット化の試み : [II] 注射薬個人別セットの運用と評価
- 注射薬処方オーダリングシステムを利用した注射薬個人別セット化の試み : [I] 注射薬処方オーダリングシステムの運用と評価
- 処方オーダリングシステムにおける処方作成および調剤支援機能導入の試み
- P-178 局所麻酔薬の硬膜外持続投与時のTDM(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 30P3-129 薬学部6年制事前実習用ビデオ教材の作成(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 絶食時のラットを用いたビペリデンの体内動態変動要因の解析
- 26-02-04 乳癌患者への服薬指導におけるお薬説明シートの利用
- 22C11-4 薬剤管理指導における能動的 DI の一例 : ダカルバジンの光分解による血管痛について
- 21C-13 ジェネリック医薬品の国際品質保証 : 溶出試験法による日本製および米国製カルバマゼピン錠の評価(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 被験者の安全確保--治験実施中の患者モニタリングをどのように行うか (特集 治験の品質保証・安全確保における薬剤師の役割)
- 服薬指導マニュアル集の作成と学生実習への応用
- P-225 局所麻酔薬リドカインのα_1-酸性糖タンパク質結合動態の検討(9.薬物動態(TDM・投与設計等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-92 重症筋無力症患者におけるステロイド剤適正使用のための薬学的管理
- 口渇誘発薬が小児患者における化学療法による口内炎発生の危険性を増大させる可能性がある
- P-34 MTX 投与時の LV 救援効果に対する消化管の機能的ならびに分子的評価
- 大学院修士課程臨床薬学講義ならびに実務実習のVisual Analog Scale法による客観的評価
- P-483 金沢大学薬学部における早期体験学習
- 中規模病院における薬学部生病院実習カリキュラム作成
- 臨床試験における有害事象情報の効率的な提供システムの構築
- P-191 インターネットを活用した医療薬学教育の実践 (2) : 病院薬剤師を対象とした需要調査
- P-321 小児造血器疾患患者に対する抗癌剤投与時の口内炎発生におよぼす口渇誘発薬の影響
- 新GCP下の臨床試験における服薬コンプライアンスに関する調査
- 地域薬局在庫情報データベースおよび薬局在庫管理システムの構築
- 脂溶性薬物のトランスポーターを介した膜輸送における非撹拌層の影響
- 26-03-08 ステロイド剤の患者サイドからの服用・使用状況および効果・副作用発現の意識調査 : アンケートをもとに今後の薬剤管理指導への活用
- P-206 医師主導型「臨床研究」の現状分析に基づく支援体制の構築
- 有害事象情報の有効利用を目指した情報評価・管理システムの構築
- S1-2 薬局実務実習に向けて附属薬局の課題(薬学教育における附属薬局を含む学内外関連施設の活用とその問題点-実務実習やアドバンスド教育を実践するに際して-,医療薬学の扉は開かれた)
- Colon 26 癌細胞に対する抗癌剤とインドメタシンの抗腫瘍作用に関する併用効果
- 14-6-12 患者のための薬剤情報データベース (DMAP) の構築と運用 (1) : お薬説明シート用データベースの作成
- 14-2-27 INH 服用患者における N-acetyltransferase 代謝能の尿中診断法の確立
- 高カロリー輸液施行患者に対する処方支援の試み : TPN組成の計算フォームの作成と応用
- 医薬品添付文書における薬物動態情報のあり方 個々の患者への薬物療法モニタリングを行う病院薬剤師の立場から
- 薬物の腹膜透過解析モデルの確立
- 薬学部4年生を対象とした薬剤師による医療薬学演習 : 1カ月間のカリキュラムの作成と評価
- 生理学的モデルによる臨床薬物動態解析 (1) : NeXTSTEP を用いた解析プログラム (PPMODELS) の開発
- 薬物の腹膜透過速度と脂溶性の相関解析
- 23P-14 病棟での評価欄を設けた情報カードによる注射薬情報の提供とその評価
- 23P-03 能動的医薬品情報の構築と提供実例 : P- 糖蛋白質阻害剤の薬物間相互作用
- 22P-07 脳神経外科病棟における薬剤管理指導 : 抗けいれん剤の薬物療法モニタリング
- P-49 消化器外科病棟における病棟業務の展開とその評価 : 注射剤カートによる患者別セットを中心に
- B-25 治験薬情報シート作成と市販アプリケーション利用による調剤および管理の効率化・適正化の試み
- 局所麻酔薬ropivacaineのα_1-酸性糖タンパク結合動態と薬物間相互作用の検討
- 市販直後調査の効果的な実施方法
- 市販直後調査の効果的な実施方法の検討
- 注射薬液中におけるB型肝炎ウイルス抗原量とHBV-DNA量の安定性について
- 12-4-E1 注射薬液中における B 型肝炎ウィルス抗原量と HBV-DNA 量の安定性について
- Dacarbazineの光分解によって生成する発痛物質の探索
- 12-3-B3 ダカルバジン注射剤投与時における血管痛原因物質の探索
- 調剤ミスはここで起こりやすい (特集 新人に教えたい薬剤業務のポイント)
- 疾患別服薬指導マニュアル3(3)睡眠障害と睡眠障害治療薬剤
- 25-03-08 臨床試験における有害事象の検出と評価に関する検討
- P-27 院外処方せん発行拡大における意識調査(患者及び保険薬局)
- オンライン医薬品集システム利用によるブック型病院医薬品集編集の合理化
- 金沢大学薬学部医療衛生系学生の4年次における病院薬学実習実施報告 : II : 薬品試験・TDM室部門
- 金沢大学薬学部医療衛生系学生の4年次における病院薬学実習実施報告 : I : 実習プログラムの開発と評価
- オンライン医薬品集システムの開発
- 大学医療情報ネットワークを利用した薬剤情報の共同利用の検討
- 数種の薬剤の体内動態の検討およびその投与設計 : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- 塩基性薬物の脂溶性に基づく細胞内分布機構に関する研究
- A-009(30) オウゴンの心・血管系に対する作用 : baicalin の血管平滑筋収縮作用とその作用機序
- オウゴンの心・血管系に対する作用 : baicalin の血管平滑筋収縮作用とその作用機序
- 25-P6-24 HICT による MRSA 感染予防に対する薬剤師の関与 : ムピロシン軟膏と抗菌剤の使用調査と効果の評価
- IC-17 Phenytoinによりてんかん発作消失後不随意運動を生じた脳炎の1例
- II-A-20 Status Epilepticsの薬物治療 : 6症例の経験から
- II-A-29 Carbamazepine血中濃度の日内変動
- II-D-16 てんかん患者におけるPhenytoin血中濃度の安定性について
- IC-2 Sodium Valproate血中濃度の日内変動、薬動力学的考察
- 25-A6-34 薬剤師による治験管理業務の展開と問題点 (1) : CRC としてのチーム医療への参加
- クロルヘキシジンゲルコネート水溶液滅菌のための新しいポリプロピレン容器の検討
- IIB-5 てんかん発作重積のPhenytoin治療
- IIB-6 てんかん発作重積のPhenytoin治療 : 薬物力動学応用の試みから
- 治験薬有害事象に関する標準的情報項目の検討
- 薬剤管理指導で生じた薬物療法上の問題点と解決法に関するProblem Listのデータベース化と活用 : その共同利用の提案
- C-6 定常状態における 1 点の血漿中濃度を利用したグラフ法によるフェニトインの投与設計 : 体重変動の影響
- 医薬品適正使用への薬剤師としてのアプローチ
- 病棟活動のための医薬品情報の収集と評価 (特集 「日本薬学会第118年会」より) -- (医療薬学の最前線と今後の展望)
- 14-6-11 適正使用を支援する薬剤システムの標準化 : [2] 添付文書情報の電子化
- 病院実務研修の現状と今後の課題
- ラジオレセプターアッセイによる中枢神経作用薬の徴量定量法の確立とラットにおける体内動態解析への応用
- 酸性水溶液中でのグルクロン酸エチルエステルの加水分解反応特にリン酸緩衝液中での反応について
- 酸性水溶液中でのグルクロン酸アミドの加水分解反応特にリン酸緩衝液中での反応について
- グルクロノラクトンのリン酸緩衝液中での加水分解反応について
- 人との出会い
- てんかん患者におけるPhenytoin吸収の問題点 : 剤形による吸収率の変化とその薬物速度論
- 新生児,小児,肥満小児におけるTobramycinの母集団パラメータの算出とベイジアン法を用いた新生児への個別投与設計への適応