全自動ELISAシステムによるゾニサミドおよびハロペリドールの血漿中濃度測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A fully automated enzyme immunoassay system, Omni (BIO-TEK Co.) (ELISA system), using Markit-M Excegran and Markit-M Haloperidol (Dainippon Pharmaceutical Co.) was evaluated to determine the concentrations of zonisamide (ZNS) and haloperidol (HP) in human plasma. At first, the within-run (ZNS : n=8, HP : n=10) and the between-run (4 days) precisions of ZNS and HP were examined. The coefficient of the variations in both the within-run and the between-run previsions of HP were below 5.0 and 7.00/0, respectively. In contrast, the some values of ZNS were below 6.5 and 8.40/0, respectively. A good correlation was observed between this ELISA system and HPLC (r=0.917), which was used to determine the plasma ZNS concentration. In the case of HP, a good correlation was seen between this ELISA system and the manual ELISA method (r=0.978). This method was thus used to monitor the serum levels in patients receiving ZNS or HP therapy. The relationship was observed between the daily dose (mg/kg) and the plasma concentration of the trough level for ZNS and HP, respectively (r=0.750 p<0.001, r= 0.669 p<0.001). However, the ratio of the plasma concentration of ZNS and the daily dose increased significantly with aging.
- 日本医療薬学会の論文
- 1997-08-10
著者
-
関 秀俊
金沢大学医薬保健研究域保健学専攻
-
長谷川 光広
金沢大学大学院 脳機能制御学(脳神経外科)
-
石崎 純子
金沢大学医学部附属病院臨床試験管理センター
-
谷口 昂
金沢大学医学部小児科
-
長谷川 光広
福井県立病院脳神経外科
-
長谷川 光広
金沢大学 大学院医学系研究科感覚運動病態学
-
横川 弘一
金沢大学大学院自然科学研究科医療薬剤学講座
-
中島 恵美
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
古田 壽一
金沢大学医学部神経科精神科
-
越野 好文
金沢大学医学部神経科精神科
-
長谷川 光広
金沢大学医学部脳神経外科
-
山下 純宏
金沢大学医学部脳神経外科
-
市村 藤雄
金沢大学医学部附属病院薬剤部
-
横川 弘一
金沢大学病院薬剤部
-
谷口 昂
金沢大学医学部
-
関 秀俊
金沢大学医学部保健学科
-
石崎 純子
金沢大院薬
-
石崎 純子
金沢大学大学院自然科学研究科:金沢大学医薬保健研究域薬学系
-
越野 好文
金沢大神経科精神科
-
越野 好文
金沢大学医学部神経精神医学教室
-
中島 恵美
共立薬大・薬剤学
-
山下 純宏
金沢大学医学部附属病院脳神経外科
-
山下 純宏
金沢大学大学院脳神経外科
-
山下 純宏
京大脳外科
-
横川 弘一
金沢大 医 病院 薬剤部
-
横川 弘一
金沢大学 大学院 自然科学研究科 医療薬学 専攻
-
関 秀俊
金沢大学医学部小児科
-
石崎 純子
金沢大学医学部附属病院 薬剤部
-
古田 壽一
金沢大神経精神医学教室
-
中島 恵美
金沢大学医学部附属病院 薬剤
-
Nakashima Emi
Hospital Pharmacy Kanazawa University
-
越野 好文
金沢大学医学部神経精神医学
-
越野 好文
金大神経精神科
-
市村 藤雄
金沢大学医学部神経精神医学教室附属病院薬剤部
関連論文
- 鞍上部腫瘍における静的動的視野乖離現象の意義
- 超選択的動注化学療法による下咽頭喉頭癌治療 シスプラチン単剤に対するシスプラチン+ピラルビシン併用療法の有効性の検討
- 266 乳幼児期における末梢血好塩基球結合IgEの定量とその臨床的意義
- 頭蓋底髄膜腫の治療オプションとピットフォール : 自然経過,生物学的特性を踏まえて
- 2.広汎な髄腔内播種を来たした頚髄々内腫瘍の1例(一般演題II,第34回 中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- 頭蓋底髄膜腫の治療オプションと pitfall : 頭蓋底手術, 放射線手術の利点と欠点(PA-4 良性脳腫瘍-治療法の選択と長期成績, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2.油性造影剤myodilに起因すると思われる癒着性クモ膜炎に合併した脊髄空洞症の1例(一般演題I)(第33回中部脊髄外科ワークショップ)
- 11 眼窩内より発生し,頭蓋骨及び硬膜転移を来たしたマイボーム腺癌の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 4.静脈性梗塞により完全対麻痺を来したと考えられる脊髄硬膜動静脈瘻の1例(一般演題IV,第32回中部脊髄外科ワークショップ)
- 2.後頭蓋窩腫瘍増大を契機に発症したキアリ奇形の1例(一般演題III,第31回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.重症クモ膜下出血で発症した上位頚椎硬膜動静脈瘤と思われる1例(一般演題III,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.環軸椎回旋性亜脱臼による小児急性斜頚の3例(一般演題II,第28回中部脊髄外科ワークショップ)
- 脊髄腫瘍の疫学
- 73 転移性脳腫瘍として発症した腎細胞癌の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 頭部外傷の手術 (New脳神経外科手術マニュアル) -- (2章 脳神経外科における代表的な手術手技)
- グリオーマの手術法 : 総括
- 小脳に発生したpsammomatous gliofibromaの1例
- 全自動ELISAシステムによるゾニサミドおよびハロペリドールの血漿中濃度測定
- マウス脊髄・坐骨神経内におけるグリア細胞の E-cadherin の発現
- 一次感覚神経における末梢神経損傷後のE-カドヘリンとαN-カテニンの発現変化の検討
- 21-P3-480 小児における抗真菌剤ボリコナゾールの体内動態(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-57 グルクロン酸抱合排泄型薬物の体内動態に及ぼすメロペネムの影響(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-170 化学物質で誘発した高脂血症モデルラットにおける薬物体内動態変動の検討(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 症例報告書「患者背景情報項目」の標準化
- 治験依頼者における有害事象の管理体制に関する調査
- 治験薬の有害事象の情報管理における問題点の分析とその解決策の検討
- 臨床試験の質的保証におけるセンターの役割
- 臨床試験における被験者の相談内容についての分析
- 臨床試験における有害事象報告の問題点の分析
- 事前審査により抽出された治験実施上の問題点
- P-178 局所麻酔薬の硬膜外持続投与時のTDM(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 9.小児における膵胆管合流異常例について(第12回日本小児外科学会北陸地方会)
- 側頭骨巨細胞腫の一例
- 30P3-129 薬学部6年制事前実習用ビデオ教材の作成(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 12. 乳児腸重積症の原因となった稀有な回腸壁内 Cyst(第 7 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 絶食時のラットを用いたビペリデンの体内動態変動要因の解析
- 22C11-4 薬剤管理指導における能動的 DI の一例 : ダカルバジンの光分解による血管痛について
- P-225 局所麻酔薬リドカインのα_1-酸性糖タンパク質結合動態の検討(9.薬物動態(TDM・投与設計等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 急性中耳炎,急性下気道炎を反復するIgG2欠乏症に対する静注用免疫グロブリン(GB-0998)療法の予防効果
- 入院中の患児と家族を支援するシステムに関する調査 : 平成17年度アンケート結果報告
- 小児科医における「特別支援教育」の認識に関する基礎調査報告
- 成長曲線からみた摂食障害, ネグレクト, 肥満の早期発見法について
- 入院中の患児・家族を支援するシステムの現状に関する基礎調査報告
- 長期入院児の教育に関する実態調査 : 平成6年度と平成12年度の調査の比較検討
- P-325 大学院臨床系講義・実務実習の自己評価へのVASの利用とその有用性(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 臨床試験における有害事象情報の効率的な提供システムの構築
- 新GCP下の臨床試験における服薬コンプライアンスに関する調査
- P-206 医師主導型「臨床研究」の現状分析に基づく支援体制の構築
- 4.非外傷性環軸椎回旋性亜脱臼を合併したキアリ奇形1型の1例(一般演題III,第35回中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- 小児の非器質性胸痛の臨床および心理社会的検討
- 1型糖尿病患児の学校における療養行動 : (2) 病気公表の療養行動への影響
- 1型糖尿病患者児の学校における療養行動 : (1) 療養行動に伴う困難感
- 小児慢性反復性頭痛の臨床的分類の検討
- 子育て支援セミナー受講前後における母親と保育士の子どもに対する意識の変化
- 石川県における乳幼児の育児の実態と母親の意識 : 多胎児と単胎児の場合の比較
- 石川県における乳幼児の育児の実態と母親の意識
- 小児慢性腹痛における不登校合併の検討
- 1PA112 新たな神経再生初期調節因子としての酸化型Galectin-1
- 乳幼児における異物誤飲の検討
- 有害事象情報の有効利用を目指した情報評価・管理システムの構築
- 局所麻酔薬ropivacaineのα_1-酸性糖タンパク結合動態と薬物間相互作用の検討
- 市販直後調査の効果的な実施方法
- 市販直後調査の効果的な実施方法の検討
- 48 小児白血病治療8年後に発症したPNETの1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- マウス神経系におけるE-カドヘリンとα-Eカテニンの結合
- 神経鞘腫におけるE-cadherinと関連蛋白cateninの発現
- 脊髄・末梢神経におけるカドヘリン-カテニン複合体の免疫組織化学的検討
- マウス坐骨神経の再生における接着因子 E-cadherin の作用
- 神経損傷・再生時の末梢性グリアにおけるE型カドヘリンの発現とその意義
- 児童虐待の認識に関連する要因 : 多重ロジスティック回帰分析による検討
- 学生の児童虐待に対する関心の関連要因
- 小児期の傷ついた体験記憶の虐待認識に及ぼす影響
- Dacarbazineの光分解によって生成する発痛物質の探索
- 肢体不自由児およびてんかん児における予防接種の接種状況と効果
- P1-140 造血幹細胞移植におけるシクロスポリンAの薬物間相互作用の検討(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O1-03 がん化学療法による嗅覚機能障害の実態調査(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(外来化学療法/入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 25-03-08 臨床試験における有害事象の検出と評価に関する検討
- 抗精神病薬による線条体ドパミンD_2レセプター占有率
- 中学生の日常的ストレスにおけるレジリエンスの意義
- 塩基性薬物の脂溶性に基づく細胞内分布機構に関する研究
- 26-314 高校生における自己愛の形成と友人関係への影響(心身医学的教育,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 25-A6-34 薬剤師による治験管理業務の展開と問題点 (1) : CRC としてのチーム医療への参加
- 子どもに対する世話体験や触れ合い学習が青年期の対児感情や育児観に及ぼす影響
- 遅い就寝時刻に対する児童本人と保護者の認識
- 大学生の避妊行動とSTD予防行動における自己決定意志
- 子育て不安と乳幼児の虐待の現状とその背景
- 小児の問題行動とその対応
- 思春期男女のストレスと母親の養育タイプ, 親子の対話に関する横断的調査
- 小児の特発性および心因性胸痛の臨床的検討
- 小児心身症及びその類縁疾患の臨床的検討
- レバミゾールによるEロゼット形成能増強因子の誘導と作用機序に関する研究
- Partial DiGeorge症候:レバミゾ-ルによるEロゼット形成能の誘導
- レバミゾ-ルによるサプレッサ-T細胞誘導と全身性エリテマト-デス(SLE)治療への応用
- 2. 眼窩部腫瘍の手術(M3-B 頭蓋底手術手技の適用と限界)
- 1.斜台錐体部腫瘍の解剖と手術
- CRC による治験推進支援とその成果
- 臨床試験におけるモニタリング実施上の問題点
- ラジオレセプターアッセイによる中枢神経作用薬の徴量定量法の確立とラットにおける体内動態解析への応用
- 市民からの児童相談所への児童虐待通告の意義と問題点
- タイトル無し