脊髄腫瘍の疫学
スポンサーリンク
概要
著者
-
長谷川 光広
金沢大学大学院 脳機能制御学(脳神経外科)
-
酒井 義人
名古屋大学医学部整形外科
-
松山 幸弘
名古屋大学医学部整形外科
-
中村 博司
名古屋第2赤十字病院整形外科
-
平野 健一
名古屋大学整形外科
-
片山 良仁
名古屋大学整形外科
-
今釜 史郎
名古屋大学整形外科
-
伊藤 全哉
名古屋大学整形外科
-
若尾 典充
名古屋大学整形外科
-
神谷 光広
愛知医科大学整形外科
-
佐藤 公治
名古屋第2赤十字病院 整形外科
-
加藤 文彦
中部労災病院整形外科
-
湯川 泰紹
中部労災病院整形外科
-
三浦 恭志
豊橋市民病院整形外科
-
吉原 永武
豊橋市民病院整形外科
-
金村 徳相
愛知県厚生連昭和病院整形外科
-
出口 正男
長野赤十字病院整形外科
-
伊藤 全哉
名古屋第二赤十字病院 整形外科
関連論文
- 鞍上部腫瘍における静的動的視野乖離現象の意義
- 慢性腰痛症に対するEperisone Hydrochloride(ミオナール)の効果 : ―Randomized Controlled Trialによる腰背筋血流への影響―
- 頭蓋底髄膜腫の治療オプションとピットフォール : 自然経過,生物学的特性を踏まえて
- 2.広汎な髄腔内播種を来たした頚髄々内腫瘍の1例(一般演題II,第34回 中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- 頭蓋底髄膜腫の治療オプションと pitfall : 頭蓋底手術, 放射線手術の利点と欠点(PA-4 良性脳腫瘍-治療法の選択と長期成績, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2.油性造影剤myodilに起因すると思われる癒着性クモ膜炎に合併した脊髄空洞症の1例(一般演題I)(第33回中部脊髄外科ワークショップ)
- 11 眼窩内より発生し,頭蓋骨及び硬膜転移を来たしたマイボーム腺癌の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 4.静脈性梗塞により完全対麻痺を来したと考えられる脊髄硬膜動静脈瘻の1例(一般演題IV,第32回中部脊髄外科ワークショップ)
- 2.後頭蓋窩腫瘍増大を契機に発症したキアリ奇形の1例(一般演題III,第31回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.重症クモ膜下出血で発症した上位頚椎硬膜動静脈瘤と思われる1例(一般演題III,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.環軸椎回旋性亜脱臼による小児急性斜頚の3例(一般演題II,第28回中部脊髄外科ワークショップ)
- 脊髄腫瘍の疫学
- 73 転移性脳腫瘍として発症した腎細胞癌の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 頭部外傷の手術 (New脳神経外科手術マニュアル) -- (2章 脳神経外科における代表的な手術手技)
- グリオーマの手術法 : 総括
- 小脳に発生したpsammomatous gliofibromaの1例
- 全自動ELISAシステムによるゾニサミドおよびハロペリドールの血漿中濃度測定
- マウス脊髄・坐骨神経内におけるグリア細胞の E-cadherin の発現
- 一次感覚神経における末梢神経損傷後のE-カドヘリンとαN-カテニンの発現変化の検討
- 側頭骨巨細胞腫の一例
- 関節リウマチ頚椎病変に対する後頭骨-胸椎固定術の合併症とその対策
- Myxopapillary Ependymoma の手術治療成績 : 術後麻痺例を中心に
- Hip-spine Syndrome 両股関節殿筋内脱臼例における全脊柱矢状面および臨床症候の特徴
- ムチランス型RA患者の頸椎術後の長期成績
- 脊髄髄内腫瘍摘出術への運動路モニタリング (Compound Muscle Action Potential) の有用性
- 名古屋大学脊椎外科関連病院群における多施設間共有型データベースシステム構築の試み
- 中高年者の腰痛の疫学的検討 : 腰椎アライメントと重心動揺の関係
- 脊髄腫瘍患者における手術前後の性格心理状態
- 易損性脊髄に対するステロイド大量療法について
- 頚椎部 pedicle screw fixation における合併症
- 顕微鏡視下腰椎椎間板ヘルニア摘出術と Love 法によるヘルニア摘出術の手術成績 : 同一術者による前向き研究
- 脊髄髄内腫瘍のMRI診断
- CT-fluoro matching を用いた脊椎ナビゲーション手術
- 脊椎疾患における性格心理的影響
- 頚椎部 pedicle screw fixation の治療成績
- 選択的神経電気刺激による筋電図モニターの有用性
- 脊髄円錐部・円錐上部の脊髄腫瘍 : 神経症候及び治療成績
- 脊椎脊髄手術における自己フィブリン糊の使用経験
- 透析患者における破壊性脊椎関節症(DSA)の検討 : DSA症例と非DSA症例との比較
- 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療 : リマプロストの臨床効果 : 多施設前向き研究
- 臨床経験 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療--Lipo PGE1注射剤の臨床効果
- 前屈・後屈障害型腰痛に対する運動療法の効果
- 自家腸骨移植と局所骨移植で後方経路腰椎椎体間固定術(PLIF)の椎体間骨癒合に差はあるか?
- 脊髄髄内腫瘍摘出術における Compound muscle action potential (CMAP) の有用性と限界
- 脊髄髄内腫瘍はいつ手術をおこなうべきか
- 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する手術治療の長期臨床成績
- 小児の脊髄腫瘍 : 症候、診断、予後、術後の脊柱変形について
- 特発性側弯症における選択的胸椎矯正固定術 : 前方法と後方法の比較
- 術中脊髄モニタリングの実態 : 脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による多施設調査
- 慢性腰痛症に対する運動療法と効果 (シンポジウム 慢性腰痛症の保存的治療)
- 前屈および後屈障害型腰痛に対する運動療法の効果
- 環軸椎固定術の頚椎アライメントに及ぼす影響 : Magerl 法と環椎外側塊-軸椎椎弓根スクリュー法の比較
- 治療に難渋した頚椎硬膜外膿瘍の1例
- 深頚部膿瘍から波及した頚椎硬膜外膿瘍の1例
- MRIを使用した頚部脊髄体積測定 : 頚髄症手術例における検討
- 頚髄症の予後予測をめざして : MRI を使用しての頚髄体積の計測
- 胸椎後縦靱帯骨化症の手術的治療 : 特に骨化形態別の治療成績
- 術中CMAPの波形に変化を認めた頚椎椎間板ヘルニア後方手術の1例
- 破壊性脊椎関節症と化膿性脊椎炎の鑑別に苦慮した1例
- 頚椎後方手術後に生じた上肢麻痺を術中モニタリングにて予測し得た1例
- 頚椎術後上肢麻痺と術中モニタリング
- 特発性脊髄ヘルニアの1例
- 脊髄髄内腫瘍摘出術におけるCompound muscle action potential(CMAP)の有用性 (第30回脊髄機能診断研究会)
- 前屈および後屈障害型腰痛における運動療法の効果
- Compound muscle action potential (CMAP)の新しい判定基準 (術中モニタリング)
- 4.非外傷性環軸椎回旋性亜脱臼を合併したキアリ奇形1型の1例(一般演題III,第35回中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- キアリ奇形合併脊髄空洞症における空洞存在部位と術後症状との関連について
- キアリ奇形に伴う脊髄空洞症に対する後頭蓋窩減圧術
- APP-101 中高年女性の腹圧性尿失禁と体幹・下肢筋力との比較検討(総会賞応募(ポスター))
- Brantigan I/F Cage : 術後2年以上経過した200例の検討
- 特発性側弯症における矢状面弯曲に関する検討
- 1PA112 新たな神経再生初期調節因子としての酸化型Galectin-1
- 脳波・筋電図の臨床 脊椎脊髄手術を安全に行うための脊髄モニタリング--全国脊髄モニタリング実態調査結果をふまえて
- 脊椎脊髄手術を安全に行うための脊髄モニタリング--特に経頭蓋電気刺激による複合筋電位について (特集 脊髄機能モニタリングの最近の進歩)
- 脊髄腫瘍の疫学
- 48 小児白血病治療8年後に発症したPNETの1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- マウス神経系におけるE-カドヘリンとα-Eカテニンの結合
- 神経鞘腫におけるE-cadherinと関連蛋白cateninの発現
- 脊髄・末梢神経におけるカドヘリン-カテニン複合体の免疫組織化学的検討
- マウス坐骨神経の再生における接着因子 E-cadherin の作用
- 神経損傷・再生時の末梢性グリアにおけるE型カドヘリンの発現とその意義
- 第2回 Asia Traveling Fellowship 報告書 : シンガポール・台湾を訪問して
- 臨床室 胃潰瘍・吐血を併発した巨大後腹膜腔ダンベル型腫瘍の1例
- 悪性リンパ腫における脊髄病変の発生頻度と治療
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する間接的後方除圧矯正固定術--術後成績は予測できる (誌上シンポジウム 胸椎後縦靱帯骨化症の治療--最近の進歩)
- 臨床室 一期的に後方摘出した巨大胸腔内ダンベル型腫瘍の2例
- 臨床室 小児Down症候群に伴う環軸椎亜脱臼に対して後頭骨軸椎固定術を要した1例
- 原発性脊髄腫瘍の疫学
- シンガポール・台湾を訪問して
- 術中腰椎神経根微弱電流直接刺激による下肢誘発筋電図の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対するプロスタグランジンE1誘導体製剤リマプロストの臨床効果 (誌上シンポジウム 腰部脊柱管狭窄症--最近の進歩)
- 脊髄髄内腫瘍の神経学的治療成績--良性髄内腫瘍を中心に
- 脊髄腫瘍患者における手術前後の性格心理状態
- 慢性腰痛患者に対するMcKenzie法の効果 : ―Randomized controlled trialによる検討―
- 2. 眼窩部腫瘍の手術(M3-B 頭蓋底手術手技の適用と限界)
- 1.斜台錐体部腫瘍の解剖と手術
- 脊椎ナビゲーション手術においてsurface matchingは必要か?
- CTナビゲーションシステムを用いた頚椎手術における椎間可動性の影響
- 自家腸骨移植と局所骨移植でPLIFの椎体間骨癒合に差はあるか? : 同一施設による自家腸骨と局所骨の比較検討
- 経皮的椎体形成術を施行した骨粗鬆症性椎体骨折59例におけるADLおよび疼痛の変化と合併症の検討