骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する手術治療の長期臨床成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-20
著者
-
酒井 義人
名古屋大学医学部整形外科
-
石黒 直樹
名古屋大学医学部整形外科
-
原田 敦
国立長寿医療センター機能回復診療部
-
佐藤 公治
名古屋第二赤十字病院整形外科
-
片山 良仁
名古屋大学整形外科
-
今釜 史郎
名古屋大学整形外科
-
伊藤 全哉
名古屋大学整形外科
-
若尾 典充
名古屋大学整形外科
-
神谷 光広
愛知医科大学整形外科
-
金村 徳相
厚生連昭和病院整形外科
-
吉田 剛
厚生連昭和病院整形外科
-
加藤 文彦
中部労災病院整形外科
-
湯川 泰紹
中部労災病院整形外科
-
伊藤 圭吾
中部労災病院整形外科
-
金村 徳相
愛知県厚生連昭和病院整形外科
-
下方 浩史
国立長寿医療研究センター疫学研究部
-
今釜 史郎
名城病院(共済) 整形外科
-
今釜 史郎
Ja愛知県厚生連江南厚生病院 脊椎脊髄センター
-
今釜 史郎
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
今釜 史郎
名古屋大学医学部附属病院 医療技術部リハビリテーション部門
-
松山 幸広
名古屋大学医学部整形外科
-
湯川 泰紹
ワシントン大学整形外科
-
加藤 文彦
中部労災病院 整形外科
-
伊藤 圭吾
国立長寿医療センター 整形外科
-
伊藤 全哉
名古屋第二赤十字病院 整形外科
-
伊藤 全哉
名古屋大学 整形外科
-
若尾 典充
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
石黒 直樹
名古屋大学医学部附属病院 医療技術部リハビリテーション部門
-
石黒 直樹
名古屋大学 整形外科
-
石黒 直樹
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
酒井 義人
名古屋大学医学部附属病院 医療技術部リハビリテーション部門
-
片山 良仁
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
岩尾 典充
名古屋第二赤十字病院整形外科
-
伊藤 全哉
名古屋大学医学部整形外科学教室
-
石黒 直樹
尾張温泉リハビリかにえ病院 整形外科
-
石黒 直樹
名古屋大学 大学院医学系研究科整形外科学
-
片山 良仁
名城病院(共済) 整形外科
-
加藤 文彦
国立長寿医療センター 整形外科
-
若尾 典充
名古屋大学 整形外科
-
若尾 典充
名古屋第二赤十字病院 整形外科
-
石黒 直樹
名古屋大学 大学院医学系研究科機能構築医学・運動・形成外科学整形外科
-
下方 浩史
国立長寿医療センター研究所疫学研究部
-
下方 浩史
愛知淑徳大学 医療福祉学部
-
下方 浩史
国立長寿医療センター 整形外科
-
酒井 義人
名古屋大学 医学部整形外科
-
原田 敦
国立長寿医療センター 整形外科
-
下方 浩史
国立療養所中部病院 長寿医療研セ 疫学研究部
-
原田 敦
国立長寿医療センター
-
原田 敦
国立長寿医療センター整形外科
-
佐藤 公治
名古屋第二赤十字病院国際医療救援部
-
神谷 光広
名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻運動・形態外科学講座整形外科学
-
下方 浩史
国立長寿医療研究センター 予防開発部
-
片山 良仁
名古屋第二赤十字病院整形外科・脊椎脊髄外科
-
今釜 史郎
名古屋大学大学院医学研究科整形外科学
-
今釜 史郎
名古屋大学医学部整形外科学教室
-
下方 浩史
国立長寿医療センター研究所
-
下方 浩史
名古屋大学医学部老年科
関連論文
- 慢性腰痛症に対するEperisone Hydrochloride(ミオナール)の効果 : ―Randomized Controlled Trialによる腰背筋血流への影響―
- 脊髄腫瘍の疫学
- 3.当院における骨肉腫に対する集学的治療の試み(【II】ワークショップ,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- 模擬微小重力環境が骨芽細胞様細胞のNF-kB活性化に及ぼす影響
- 筋芽細胞系を用いた遺伝子導入法の確立
- 関節リウマチ頚椎病変に対する後頭骨-胸椎固定術の合併症とその対策
- Myxopapillary Ependymoma の手術治療成績 : 術後麻痺例を中心に
- Hip-spine Syndrome 両股関節殿筋内脱臼例における全脊柱矢状面および臨床症候の特徴
- ムチランス型RA患者の頸椎術後の長期成績
- 脊髄髄内腫瘍摘出術への運動路モニタリング (Compound Muscle Action Potential) の有用性
- 中高年者の腰痛の疫学的検討 : 腰椎アライメントと重心動揺の関係
- 脊髄腫瘍患者における手術前後の性格心理状態
- 易損性脊髄に対するステロイド大量療法について
- 頚椎部 pedicle screw fixation における合併症
- 顕微鏡視下腰椎椎間板ヘルニア摘出術と Love 法によるヘルニア摘出術の手術成績 : 同一術者による前向き研究
- 脊髄髄内腫瘍のMRI診断
- CT-fluoro matching を用いた脊椎ナビゲーション手術
- 脊椎疾患における性格心理的影響
- 頚椎部 pedicle screw fixation の治療成績
- 選択的神経電気刺激による筋電図モニターの有用性
- 脊髄円錐部・円錐上部の脊髄腫瘍 : 神経症候及び治療成績
- 脊椎脊髄手術における自己フィブリン糊の使用経験
- 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療 : リマプロストの臨床効果 : 多施設前向き研究
- ceramic-on-ceramic 人工股関節置換術後に臼蓋 component ceramic liner 破損を生じた7例
- 一般住民高齢者の変形性膝関節症による重心動揺の増加
- 一般住民高齢者の変形性膝関節症による重心動揺の増加
- 変形性股関節症治療後のスポーツ
- 変形性股関節症治療後のスポーツ
- 脊髄髄内腫瘍--血管系腫瘍 (特集 脊髄・馬尾腫瘍の手術--安全な腫瘍摘出のために)
- 臨床経験 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療--Lipo PGE1注射剤の臨床効果
- 前屈・後屈障害型腰痛に対する運動療法の効果
- 自家腸骨移植と局所骨移植で後方経路腰椎椎体間固定術(PLIF)の椎体間骨癒合に差はあるか?
- 脊髄髄内腫瘍摘出術における Compound muscle action potential (CMAP) の有用性と限界
- 脊髄髄内腫瘍はいつ手術をおこなうべきか
- 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する手術治療の長期臨床成績
- 小児の脊髄腫瘍 : 症候、診断、予後、術後の脊柱変形について
- 慢性腰痛症に対する運動療法と効果 (シンポジウム 慢性腰痛症の保存的治療)
- 前屈および後屈障害型腰痛に対する運動療法の効果
- 環軸椎固定術の頚椎アライメントに及ぼす影響 : Magerl 法と環椎外側塊-軸椎椎弓根スクリュー法の比較
- 治験の品質管理における治験コーデイネーターの役割
- 名古屋大学病院における治験コーディネーターの取り組みとその成果
- 名古屋大学病院における治験コーディネーターの取組みとその成果
- MRIを使用した頚部脊髄体積測定 : 頚髄症手術例における検討
- 臨床講座(23)腰痛症
- 脊髄髄内腫瘍摘出術におけるCompound muscle action potential(CMAP)の有用性 (第30回脊髄機能診断研究会)
- 前屈および後屈障害型腰痛における運動療法の効果
- Compound muscle action potential (CMAP)の新しい判定基準 (術中モニタリング)
- 肢芽形態形成におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンによる細胞増殖因子活性の制御 : ヘパラン硫酸硫酸基転移酵素群の同定と組織分布
- ラット骨格筋の虚血再潅流障害における好中球の役割
- 慢性関節リウマチに対する人工肘関節置換術の適応
- Knee-spine Syndrome-仙骨傾斜角と膝蓋大腿関節痛との関係-
- 脊髄髄内腫瘍摘出術における MEPs の有用性
- 原発性脊椎悪性腫瘍の手術的治療経験について
- 骨肉腫におけるテロメラーゼ活性の意義
- 関節の構造と機能 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの成因と病態生理)
- 大腿骨頭壊死症における関節液中軟骨代謝マーカー
- 大腿骨頭壊死症の関節液 : 軟骨代謝マーカーの検討
- 脳波・筋電図の臨床 脊椎脊髄手術を安全に行うための脊髄モニタリング--全国脊髄モニタリング実態調査結果をふまえて
- 脊椎脊髄手術を安全に行うための脊髄モニタリング--特に経頭蓋電気刺激による複合筋電位について (特集 脊髄機能モニタリングの最近の進歩)
- 脊髄腫瘍の疫学
- 頚椎部腫瘍摘出後脊柱再建に対する検討
- 単純X線所見を用いた関節リウマチ関節破壊の評価方法 (第1土曜特集 関節リウマチ--"治癒をめざす"最新治療コンセンサス) -- (治療反応性の評価)
- 変形性膝関節症の予防
- 関節リウマチ治療の進歩 (特集 臨床現場で期待される分子標的治療)
- サプリメント以外の治療 (誌上ディベート 膝疾患に対する有効的な治療法とは?)
- 変形性膝関節症の診断と治療
- 薬物療法の基本原則と効果判定法 (特集/関節リウマチの新しい治療指針) -- (関節リウマチの最新薬物療法と理学療法)
- リウマチ性疾患 ([整形外科]700号記念号) -- (特集 整形外科における最近の進歩と展望)
- 貴方も名医(333)
- 「次の百年へ」老化と抗加齢の科学 序文
- 仙骨発生脊索腫に対する治療 : 手術治療と重粒子線治療の選択
- 骨軟部腫瘍遠隔転移患者に対する化学療法感受性試験の有用性
- 骨軟部悪性腫瘍に対する抗癌剤感受性試験の有用性
- 慢性関節リウマチ、変形性関節症患者血清におけるSHAP-HA複合体の定量的検討
- 骨芽細胞注入によるラット脚延長の仮骨形成促進
- 膝関節離断性骨軟骨炎に対する自家培養軟骨細胞移植術
- 第2回 Asia Traveling Fellowship 報告書 : シンガポール・台湾を訪問して
- 関節リウマチ患者の予後予測--生命予後,関節機能予後,治療反応性と予後 (生物学的製剤の免疫薬理と臨床--変貌する関節リウマチ治療ストラテジー)
- ヒト軟骨組織由来細胞株(HCS-2/8)におけるNF-κBの活性化
- 骨芽細胞におけるTNF-αのNF-κB活性化機構
- 臨床室 胃潰瘍・吐血を併発した巨大後腹膜腔ダンベル型腫瘍の1例
- 悪性リンパ腫における脊髄病変の発生頻度と治療
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する間接的後方除圧矯正固定術--術後成績は予測できる (誌上シンポジウム 胸椎後縦靱帯骨化症の治療--最近の進歩)
- 臨床室 一期的に後方摘出した巨大胸腔内ダンベル型腫瘍の2例
- ラット骨格筋に対する阻血時高気圧酸素の影響
- 慢性関節リウマチ(RA)患者におけるアンギオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型
- 慢性関節リウマチ患者関節液、血清中MMP-2、MMP-3、MMP-9及びTIMP-1, TIMP-2濃度の検討
- ストロメライシン(MMP-3)と関節リウマチの軟骨破壊 : 治療によるMMP-3抑制の意義
- 臨床室 小児Down症候群に伴う環軸椎亜脱臼に対して後頭骨軸椎固定術を要した1例
- 原発性脊髄腫瘍の疫学
- シンガポール・台湾を訪問して
- 術中腰椎神経根微弱電流直接刺激による下肢誘発筋電図の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対するプロスタグランジンE1誘導体製剤リマプロストの臨床効果 (誌上シンポジウム 腰部脊柱管狭窄症--最近の進歩)
- 脊髄髄内腫瘍の神経学的治療成績--良性髄内腫瘍を中心に
- 脊髄腫瘍患者における手術前後の性格心理状態
- 慢性腰痛患者に対するMcKenzie法の効果 : ―Randomized controlled trialによる検討―
- 脊椎ナビゲーション手術においてsurface matchingは必要か?
- CTナビゲーションシステムを用いた頚椎手術における椎間可動性の影響
- 自家腸骨移植と局所骨移植でPLIFの椎体間骨癒合に差はあるか? : 同一施設による自家腸骨と局所骨の比較検討
- 経皮的椎体形成術を施行した骨粗鬆症性椎体骨折59例におけるADLおよび疼痛の変化と合併症の検討