経皮的椎体形成術を施行した骨粗鬆症性椎体骨折59例におけるADLおよび疼痛の変化と合併症の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-25
著者
-
酒井 義人
名古屋大学医学部整形外科
-
湯川 泰昭
中部労災病院整形外科
-
飛田 哲朗
国立長寿医療センター
-
堀江 裕美子
国立長寿医療センター 整形外科
-
堀江 裕美子
名古屋共立病院 整形外科
-
加藤 文彦
中部労災病院 整形外科
-
酒井 義人
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
酒井 義人
名古屋大学医学部附属病院 医療技術部リハビリテーション部門
-
加藤 文彦
国立長寿医療センター 整形外科
-
原田 敦
国立長寿医療センター 整形外科
-
原田 敦
国立長寿医療センター
-
原田 敦
国立長寿医療センター整形外科
-
酒井 義人
国立長寿医療研究センター
関連論文
- アテトーゼ型脳性麻痺患者の頚椎症性脊髄症に対する筋解離・靭帯形成術を併用した後弯予防手術 (東海脊椎脊髄病研究会 特集号)
- 慢性腰痛症に対するEperisone Hydrochloride(ミオナール)の効果 : ―Randomized Controlled Trialによる腰背筋血流への影響―
- 脊髄腫瘍の疫学
- 下肢骨折手術に対して塩酸モルヒネくも膜下投与法を用いた術後疼痛管理の前向き研究
- 関節リウマチ頚椎病変に対する後頭骨-胸椎固定術の合併症とその対策
- Myxopapillary Ependymoma の手術治療成績 : 術後麻痺例を中心に
- 長期透析患者における後方経路腰椎椎体間固定術(PLIF)の術後成績
- Hip-spine Syndrome 両股関節殿筋内脱臼例における全脊柱矢状面および臨床症候の特徴
- ムチランス型RA患者の頸椎術後の長期成績
- 脊髄髄内腫瘍摘出術への運動路モニタリング (Compound Muscle Action Potential) の有用性
- 名古屋大学脊椎外科関連病院群における多施設間共有型データベースシステム構築の試み
- 中高年者の腰痛の疫学的検討 : 腰椎アライメントと重心動揺の関係
- 脊髄腫瘍患者における手術前後の性格心理状態
- 易損性脊髄に対するステロイド大量療法について
- 頚椎部 pedicle screw fixation における合併症
- 顕微鏡視下腰椎椎間板ヘルニア摘出術と Love 法によるヘルニア摘出術の手術成績 : 同一術者による前向き研究
- 脊髄髄内腫瘍のMRI診断
- CT-fluoro matching を用いた脊椎ナビゲーション手術
- 脊椎疾患における性格心理的影響
- 頚椎部 pedicle screw fixation の治療成績
- 選択的神経電気刺激による筋電図モニターの有用性
- 脊髄円錐部・円錐上部の脊髄腫瘍 : 神経症候及び治療成績
- 脊椎脊髄手術における自己フィブリン糊の使用経験
- 3-4-11 MRIによる日本人頚髄の正常形態 : 非骨傷性頚髄損傷の予防に向けて(脊髄損傷(予防・治療),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-1 圧迫性頚髄症における四肢機能の定量的評価方法「10秒テスト」の標準値(脊椎・脊髄疾患,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 臨床経験 第5腰椎神経根椎間孔外障害のX線像の特徴--Far-out症候群と外側型ヘルニアの対比
- 頚椎症性脊髄症における硬膜管・脊髄面積の動的変化 : Multi Detector-row CT を用いて
- 第5腰椎神経根椎間孔外障害のレントゲン写真的特徴 : Far-out 症候群と外側型ヘルニアの対比
- 圧迫性頚髄症に対する新しい定量的評価方法「10秒足踏みテスト」 : 手術効果を反映するのか?
- Allen 分類に基づく中下位頚椎脱臼・骨折型と麻痺の予後との関係
- 頚椎症性脊髄症・頚椎後縦靭帯骨化における頚椎前後屈位脊髄面積変化
- 症例 大腿切断者の大腿骨頚部骨折に対して人工骨頭置換術を行った1例
- 胸椎後縦靱帯骨化症の手術的治療--局所骨化角が与える影響について (誌上シンポジウム 胸椎後縦靱帯骨化症の治療--最近の進歩)
- Pasteurella haemolytica による頚椎化膿性脊椎炎の1例
- 圧迫性頚髄症に対する後方除圧術式の prospective study : 両開き式椎弓形成術とスキップ椎弓切除術の比較
- 不安定頚椎損傷に対する椎弓根スクリュー固定の果たしうる役割 (日本脊椎インストゥルメンテーション学会特集号)
- 臨床経験 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療--Lipo PGE1注射剤の臨床効果
- 前屈・後屈障害型腰痛に対する運動療法の効果
- 自家腸骨移植と局所骨移植で後方経路腰椎椎体間固定術(PLIF)の椎体間骨癒合に差はあるか?
- 脊髄髄内腫瘍摘出術における Compound muscle action potential (CMAP) の有用性と限界
- 脊髄髄内腫瘍はいつ手術をおこなうべきか
- 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する手術治療の長期臨床成績
- 小児の脊髄腫瘍 : 症候、診断、予後、術後の脊柱変形について
- 下肢骨折手術に対する簡便な術後疼痛コントロール法--モルヒネくも膜下投与法の検討
- 多施設間共有型データベースシステムを用いた手術部位感染(SSI)における危険因子の統計学的検討 : 感染徴候の早期発見を目指して
- 慢性腰痛症に対する運動療法と効果 (シンポジウム 慢性腰痛症の保存的治療)
- 前屈および後屈障害型腰痛に対する運動療法の効果
- 労災疾病等13分野医学研究報告R-5 非骨傷性頸髄損傷の予防法と早期治療体系の確立に係わる研究・開発,普及--日本人の正常頸髄・硬膜符形態について
- 臨床 アテトーゼ型脳性麻痺を合併する頚椎症性脊髄症に対する筋解離・靱帯形成術を併用した椎弓形成術
- 環軸椎固定術の頚椎アライメントに及ぼす影響 : Magerl 法と環椎外側塊-軸椎椎弓根スクリュー法の比較
- 関節リウマチによる拘縮肘に対する人工肘関節置換術の治療成績
- 脊椎外傷 (特集 キーワードでわかる脊椎治療の知識)
- 腰痛症に対する椎間板内注入療法,ブロック療法 (特集 腰痛症発生メカニズムと診断,治療) -- (腰痛症の治療)
- 超高齢者の脊椎手術
- 頚椎症性神経根症に対する椎間板ステロイド注入療法の経験
- 外側型腰椎椎間板ヘルニアの治療成績 : 通常型との比較
- 非懸濁型ステロイドによるSIDT : 懸濁型、自然経過との比較
- 2. 軟骨形成不全症に続発した対麻痺のリハビリテーションの1例 (第5回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 術中CMAPの波形に変化を認めた頚椎椎間板ヘルニア後方手術の1例
- 破壊性脊椎関節症と化膿性脊椎炎の鑑別に苦慮した1例
- 頚椎後方手術後に生じた上肢麻痺を術中モニタリングにて予測し得た1例
- 脊髄髄内腫瘍摘出術におけるCompound muscle action potential(CMAP)の有用性 (第30回脊髄機能診断研究会)
- 前屈および後屈障害型腰痛における運動療法の効果
- Compound muscle action potential (CMAP)の新しい判定基準 (術中モニタリング)
- 腰部脊柱管狭窄症における硬膜管面積の動的変化
- 脳波・筋電図の臨床 脊椎脊髄手術を安全に行うための脊髄モニタリング--全国脊髄モニタリング実態調査結果をふまえて
- 脊椎脊髄手術を安全に行うための脊髄モニタリング--特に経頭蓋電気刺激による複合筋電位について (特集 脊髄機能モニタリングの最近の進歩)
- 脊髄腫瘍の疫学
- 第2回 Asia Traveling Fellowship 報告書 : シンガポール・台湾を訪問して
- 棘突起をスペーサーに用いた縦割法脊柱管拡大術
- 胸腰椎破裂および脱臼骨折患者77例の手術治療成績
- 頚椎腰椎同時手術例の検討
- 棘突起をスペーサーに用いた縦割法脊柱管拡大術
- 上中位胸椎損傷に対する治療法の評価
- 胸腰椎移行部脊椎損傷に対する多様な治療法からみた問題点の検討
- 臨床室 胃潰瘍・吐血を併発した巨大後腹膜腔ダンベル型腫瘍の1例
- 悪性リンパ腫における脊髄病変の発生頻度と治療
- 胸椎後縦靱帯骨化症に対する間接的後方除圧矯正固定術--術後成績は予測できる (誌上シンポジウム 胸椎後縦靱帯骨化症の治療--最近の進歩)
- 臨床室 一期的に後方摘出した巨大胸腔内ダンベル型腫瘍の2例
- 頚髄症患者の髄液中CD-RAP値の検討 : 画像及び臨床症状との関係
- 乳癌転移性脊椎腫瘍の手術成績
- Chondroitinase ABC クモ膜内注入における脊髄への影響
- MRI所見による新鮮腰椎骨折手術例の検討
- Micro bone を用いた椎弓切除術
- 叩きん棒による後方からの脊髄前方除圧術
- Songer wires による環軸椎後方整復固定法
- 高齢者上下肢同時骨折の実態
- 臨床室 小児Down症候群に伴う環軸椎亜脱臼に対して後頭骨軸椎固定術を要した1例
- 原発性脊髄腫瘍の疫学
- シンガポール・台湾を訪問して
- 術中腰椎神経根微弱電流直接刺激による下肢誘発筋電図の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対するプロスタグランジンE1誘導体製剤リマプロストの臨床効果 (誌上シンポジウム 腰部脊柱管狭窄症--最近の進歩)
- 頚髄MRI横断画像からの術後の予後予測
- 脊髄髄内腫瘍の神経学的治療成績--良性髄内腫瘍を中心に
- 脊髄腫瘍患者における手術前後の性格心理状態
- 慢性腰痛患者に対するMcKenzie法の効果 : ―Randomized controlled trialによる検討―
- 脊椎ナビゲーション手術においてsurface matchingは必要か?
- CTナビゲーションシステムを用いた頚椎手術における椎間可動性の影響
- 自家腸骨移植と局所骨移植でPLIFの椎体間骨癒合に差はあるか? : 同一施設による自家腸骨と局所骨の比較検討
- 経皮的椎体形成術を施行した骨粗鬆症性椎体骨折59例におけるADLおよび疼痛の変化と合併症の検討