G-4癌細胞診断自動化のためのspot法とscanning法との比較研究(自動化, 第17回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1976-10-31
著者
-
西谷 巌
北海道大産婦人科
-
西谷 巌
北海道大学医学部産婦人科学教室
-
守谷 修而
北海道社会保険病院
-
守谷 修而
国立札幌病院
-
沢村 一郎
オリンパス光学開発部
-
菊地 徳博
北海道大産婦人科
-
守谷 修而
北海道大産婦人科
-
石崎 善昭
北海道大産婦人科
-
蒲池 信二
オリンパス光学開発部
-
沢村 一郎
オリンパス光学
-
菊地 徳博
北海道大
-
石崎 善昭
北海道大学医学部産婦人科学教室
関連論文
- 子宮頸部腺異形成・初期子宮頸部腺癌検出への組織学的・細胞学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部の腺異形成 : 細胞診と予後
- A-35個人施設における子宮癌の細胞診成績(婦人科その(11), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 27 早期の子宮頸部腺癌とCarcinoidの共存した一例
- P2-192 北海道における***脱手術の現状(Group56 更年期・老年期2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1-III-4 培養子宮腺癌細胞の核機能とステロイドホルモンの制禦機構について
- 子宮頸部の癌化過程における細胞間期核クロマチンと染色体構成との関連性
- 260.子宮頚部腺癌における診断遅延の解析 : 細胞診歴の逆調査と臨床病理学的検討 : 第44群 診断検査 II (259〜264)
- 6.子宮頸部初期浸潤癌と浸潤前癌の細胞学的研究(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 子宮頚部早期癌および前段階病変における細胞核DNA量とBarr bodyとの相関について
- 23-10.傍卵管低分化型腺癌の1例(第110群 その他の良性・悪性腫瘍2)(一般演題)
- 76. 加齢上よりみたヒト顆粒膜細胞の内分泌学的形態変化 : 第17群 思春・更年期・心身症I
- 培養顆粒膜細胞の増殖に及ぼす卵子の影響
- 85・ヒト顆粒膜細胞の黄体化とGonadotropin 吸着能およびEstrogen 取り込みの細胞形態学的研究 : 第23群内分泌・卵巣II
- 70.顆粒膜細胞におけるFSH, LH吸着能とEstradiol 取り込みからみた内分泌的相互作用の形態学的究明 : 第14群 内分泌 基礎 末梢 その1
- 82. 顆粒膜細胞のステロイド分泌に対する卵子の影響
- 7. 子宮頚部上皮内癌および微少浸潤癌における細胞核DNA量とChromatin量との相関について
- 2. 癌細胞診の自動化に関する研究(細胞診自動化における問題点, シンポジウムI, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 子宮癌集団検診におけるRisk-groupの決定と受診間隔の検討
- G-4癌細胞診断自動化のためのspot法とscanning法との比較研究(自動化, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 癌細胞診自動化における計量装置の試作と実験成績
- 泡状奇胎における Trophoblast 細胞の計量的診断 : とくに予後管理への一指針
- 33. 胞状奇胎の Trophoblast 細胞核 DNA の計量化と続発変化との関連性
- 17. 子宮癌集団検診におけるRisk groupと受診間隔の検討 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 腟壁に原発したYolk sac tumorの臨床病理学的検討
- I-21.子宮内膜腺癌細胞の顕微分光測光法による検討(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 23. 子宮癌細胞診の自動化システム (第2報) : グラスファイバーによる自動スキャンニング成績
- P3-8 LEGH及びそれに由来する頸部腺癌の臨床病理学的検討(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 手術 患者に侵襲の少ない造膣術--膣粘膜圧伸、移植、腹膜解放を行わない方法について
- P-44 初期悪性腺腫の治療法, 広汎子宮全摘術は必要か?
- P-35 子宮頚部悪性腺腫におけるHIK1083の免疫組織化学と非生理的なFLPの関連
- 384 頻回の筋腫分娩をくり返した子宮内膜間質肉腫の一例
- 262 高齢者の子宮頚部粘液性腺癌に体部脂肪腫を合併した一例
- 26 集検で発見した早期の子宮頚部粘液性腺癌の一例
- P-77 子宮頸部悪性腫瘍におけるImmunoglobulin binding factorの免疫組織化学的検討
- 頚管細胞診とMPA負荷試験により早期診断が可能であった子宮頚部悪性腺腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部V
- 353 子宮頸部円錐切除術後妊娠の管理 : 子宮頸管縫縮術は必要か
- 子宮頚部悪性腺腫の補助診断法, 特に粘液中のシダ状結晶とMPA負荷試験について
- 31 子宮頚部腺癌における卵巣保存の可否の検討
- 4.子宮頸部悪性腺腫の補助診断法、とくに粘液中のシダ状結晶について : 子宮頸部I
- 273. 早期に発見されたが予後不良であった子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一例(子宮体部IX)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 259. 老令婦人における早期子宮頸部腺癌の2例(子宮頸部VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 393 移植法や腟粘膜圧伸法を避けた造腟術
- シII-2 集検での子宮体癌検診(シンポジウム(II) : 細胞診を用いる癌検診の問題点とその解決法)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2 早期頸部腺癌におけるColposcopyの意義
- A-13 頸部および内膜細胞の異型度に関する比較検討(婦人科その(4), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-46.若年未分化胚細胞腫3例の腹水における細胞学的検討 : オートラジオグラフイー法および顕微分光測光法(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 63. 子宮頚部異形成の細胞診による追跡調査 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- Flow-microfluorometryによる腺癌細胞集団の計量的解析
- A-2Barr bodyによる子宮癌の新スクリーニング法(婦人科その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頚部腺癌における細胞診偽陰性例の再検討
- 5.血性腹水を伴った顕粒膜細胞腫の2例(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 22. 子宮内膜癌細胞のMitosis Index と ploidy reductionについて
- 192. Barr bodyによる子宮癌の新スクリーニング法 (第13群 診断・検査 (177〜193))
- 23.子宮頸癌細胞における DNA 合成期核の顕微分光学的研究(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- S-7.子宮癌細胞診の自動化システムとくに診断計量化装置の試作研究(細胞診断の計量化 シンポジウム 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-27.螢光顕微分光法による子宮頸癌および前癌病変の細胞学的研究(婦人科その4 境界領域 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 135. 子宮癌細胞診の自動化システム 第1報 診断計量化装置の試作研究
- 8. 螢光顕微分光法による子宮頚癌および前癌病変の細胞学的研究
- 7.子宮頸部境界病変の核 DNA 量の変動と核異型との関係について(シンポジウムII 子宮頸の境界領域性病変の細胞診, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 39. 卵巣腺癌の化学療法と細胞学的検討
- 3.子宮頸部の癌化過程における細胞の間期核クロマチンと染色体構成について(腫瘍細胞のクロマチン , シンポジウムII , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 3.子宮内膜癌細胞にたいするホルモンの影響とくにProgesterone反応細胞について(癌化へのホルモンの影響 , シンポジウムI , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 9.子宮内膜過形成および内膜癌における細胞増殖の差異について(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 産科婦人科学領域における染色体学的研究 : 腫瘍の染色体について
- A-38子宮癌集団検診の細胞診によるRisk groupの決定と受診間隔の検討(婦人科その(12), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 166 抗子宮頸部腺癌抗体lC5の初期子宮頚部腺癌への反応性
- 自由討論記事
- P-97 LEGHの細胞像の検討(子宮頸部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 120. われわれの行なつている子宮頚癌の^Co遠隔操作腔内照射法(R.A.L.S)について
- 3 当検査センターの子宮内膜細胞診判定における過大・過小評価軽減の試み : 細胞診と組織診のretrospectiveな検討から
- 53. 卵巣に原発した絨毛上皮腫の1例
- 細胞診自動化のための細胞前処理標本作成法について : スライドシステムにおける均等分散法
- G-2細胞診自動化のための細胞前処理について(示説I-自動化, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 46.顆粒膜細胞の増殖におよぼす卵子の影響 : 第8群 ***の生理・病理 III (42〜46)
- 88. 子宮癌細胞診の自動化システム(第3報) : 細胞均等分散塗抹と走査方法
- Vaginal adenosisとDESの臨床病理
- 子宮癌集団検診におけるHerpes Simplex Virus感染症の細胞像
- E-3螢光測光における非特異螢光とその除去法(基礎, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 6)マルチファイバーオプティカルスキャナーによる細胞診装置(画像技術応用研究会(第32回))
- D-3レーザースキャニングサイトフルオルメーターの試作と基礎的研究(基礎, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 3)コンピューターオンラインマイクロスコープ(テレビジョン技術応用研究会(第23回))
- 癌の細胞診断自動化とコンピュ-タ- (産婦人科日常臨床とコンピュ-タ)
- 本邦における子宮癌の自動細胞システム
- 17-2 高精度オンライン顕微鏡
- 5.Flow microfluorometry (FMF)による子宮癌細胞診検体の計量的解析(シンポジウム I : 婦人科領域における自動細胞診は可能か, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 子宮頸部初期浸潤癌と浸潤前癌の細胞学的検討(治療選択よりみる子宮頸部初期浸潤癌の細胞像, シンポジウムIII, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- L-1.***のホルモン産生腫瘍と依存性腫瘍(教育講演(II)腫瘍とその機能, サイトスクリーナ研究部会・教育講演, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 北海道における子宮がん集団検診成績について(サイトスクリーナー研究部会 , 第8回日本臨床細胞学会秋期大会講演要旨)
- 282. 帝切新生児の母体外適応の生理 : 附:教室最近13年間の帝切に関する考察
- 59. 子宮頚癌の細胞学的判定基準と病理組織像との関連性について
- 137. 超光顕(偏光暗視野斜光法)による悪性細胞核の分析 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 131. 子宮頚癌初期像におけるSurface involvementとCellular atypiaとの相関について
- 118. 子宮体癌の組織発育形式と細胞診所見について
- 産婦人科領域における細胞診の解説 : とくに内分泌細胞診を中心として
- 顕微鏡画像処理
- 高精度オンライン顕微鏡の開発と顕微鏡系の制御について