白血病細胞におけるP糖蛋白による多剤耐性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1997-05-22
著者
-
中村 忍
金沢大学医学部第三内科
-
中村 忍
奈良県立医科大学総合医療・病態検査学
-
中村 忍
金沢大学医学部第3内科
-
大竹 茂樹
金沢大学医学部保健学科生体情報学
-
池野 恒久
金沢大学医学部第三内科
-
服部 憲尚
金沢大学医学部第三内科
-
中村 喜久
金沢大学第三内科
-
彼谷 裕康
金沢大学医学部第三内科
-
大竹 茂樹
金沢大学大学院医学系研究科病態検査学
-
大竹 茂樹
金沢大学 第3内科
-
大竹 茂樹
金沢大学
-
大竹 茂樹
金沢大学医学部保健学科
-
大竹 茂樹
金沢大学 保健科生体情報
-
武島 稔
金沢大学医学部第三内科
-
彼谷 裕康
富山県立中央病院内科(血液)
-
服部 憲尚
金沢大学医学部医学科
-
武島 稔
金沢大学医学部第3内科
-
武島 稔
金沢大学医学部
-
中村 喜久
金沢大学医学部第3内科
関連論文
- 192)アドリアマイシン心臓障害の組織性状診断の試み
- ヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)による血管内皮細胞上の組織因子, トロンボモジュリンの調節
- 放射線療法と rituximab 単剤療法が奏効した膀胱原発 mucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫
- マクロライド長期療法中に肺炎球菌により急性憎悪をきたした慢性下気道感染症例の検討
- P-240 上大静脈症候群を呈し,胸腺原発と考えられた腺癌の1例(一般演題(ポスター)25 症例01,第48回日本肺癌学会総会号)
- 異なる疾患群におけるIgG型抗プロトロンビン抗体測定キット2社間の測定値の乖離
- 頭頸部悪性リンパ腫の診断
- 54 甲状腺細胞診断における血中サイログロブリン値の有用性
- ECS-14 形質細胞様細胞型筋上皮腫の1例(Educational Case Study 3,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 高齢になってから診断された先天性プレカリクレイン欠乏症の1症例
- 血管内皮細胞における凝固線溶制御因子の発現に与えるHMG-CoA還元酵素阻害剤の影響
- クリプトコッカス髄膜炎の1例 : 卵白グリセリン滴下塗抹標本による診断
- 221 唾液腺穿刺吸引細胞診の検討(第二報)
- ワI-6 乾燥迅速パパニコロウ染色の術中診断への応用 : 利点と問題点
- 乳腺硬癌における細胞診陰性例の再検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺II
- 慢性膿胸を伴わない胸膜原発非Hodgkin リンパ腫
- P732 Integrated backscatterを用いたanthracyclineによる心臓障害の評価
- 終末期に広範な皮膚髄外形質細胞腫を形成した多発性骨髄腫
- 370.経過中,尿に腫瘍細胞が出現した非ホジキンリンパ腫の一例(リンパ・血液2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 喘息発作治療中にアスペルギルス脳腫瘍を合併した1例
- 1. 皮膚転移が先行した肺癌の 1 例(第 28 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 内科領域,特に血液疾患における輸血療法
- メルファラン投与後, myeloid/natural killer cell acute leukemiaと考えられる二次性白血病を合併した多発性骨髄腫
- 非血縁者同種骨髄移植における慢性GVHD : 血縁者間同種骨髄移植との比較
- 器質的僧帽弁逆流症における心房機能予備能と左室リモデリングとの関連について
- 230.唾液腺穿刺吸引細胞診の検討 : 消化器IV
- 再発性および治療抵抗性非Hodgkinリンパ腫に対するMMIP療法
- メルケル細胞癌と診断された耳下腺腫瘍の一例
- 組織型プラスミノゲン・アクチベータ(t-PA),ウロキナーゼ型プラスミノゲン・アクチベータ(u-PA) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- 胸腹水を伴った原発性骨髄線維症の2例
- Cisplatinの腎障害と血中動態におけるFosfomycinの有用性の検討
- 79.急性白血病におけるAg-NORと細胞回転との関係について(Ag-NOR, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 106 骨髄移植後間質性肺炎発症に関する骨髄移植前気管支肺胞洗浄液細胞所見の意義(BAL 1)
- 塗抹乾燥標本およびBromodeoxyuridineを用いたin vivoにおけるヒト白血病細胞動態の解析
- 白血病細胞におけるP糖蛋白による多剤耐性の検討
- ワIII-1 アポトーシスとネクローシス
- 急性非リンパ性白血病の初診時のP糖蛋白発現の竟義
- 303.各種抗腫瘍剤によるHL-60細胞の死について : 血液・リンパII
- 219. 白血病細胞の死に関する検討(リンパ・血液IV)
- 363. 各種抗腫瘍剤による細胞形態の変化とDNA fragmentation(技術IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 26.隔週投与シスプラチン, ビンデシン併用化学療学におけるシスプラチン薬効動態
- 患者による当科の外来診療教育の評価 : よりよい外来診療教育にするために
- 血小板減少症とIgA腎症を合併した原発性シェーグレン症候群の1例
- ピラルビシンの少量投与後にうっ血性心不全を発症した高齢者悪性リンパ腫の1例
- 56) 陳旧性心筋梗塞の経過中に偶然発見された本態性血小板血症の1例
- 急性白血病FAB分類の問題点 : 特にリンパ球系白血病細胞と骨髄系白血病細胞の鑑別について
- 116.塗抹標本を用いたin vivoにおけるヒト腫瘍細胞動態の解析法の検討(総合14 : 基礎(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 各種抗腫瘍剤によるエールリッヒ腹水がん細胞の形態変化と細胞動態について
- 227. 免疫細胞化学法の細胞診への応用 : 血液塗抹乾燥標本における細胞表面抗原の検索(第47群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 201.好中球アルカリホスファターゼアイソザイムの検討(第44群 総合(リンパ節・血液), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 17.B cell specific mitogenによる人末梢血リンパ球の形態学的変化(第5群:血液〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 155.諸種抗癌剤のエールリッヒ腹水癌細胞に及ぼす形態学的変化(体腔液, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 細胞診自動化における細胞保存液についての検討
- 核酸に対するMethyl Greenの染色性
- 24.原発巣切除後に気管支内転移で左下葉無気肺を呈した舌癌の1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 劇症型A群レンサ球菌感染症の一例
- 抗腫瘍剤による細胞同調の研究
- プラスミノゲン(Plg),プラスミン(Pln) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- 急性骨髄性白血病の寛解後療法 (特集 臨床血液学--新たなエヴィデンスの実践に向けて) -- (診療の実際)
- 急性白血病 急性骨髄性白血病の治療 急性骨髄性白血病治療の最適化研究 (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (臨床編 治療の実際)
- 変異型第XI因子F221Sの機能解析
- 成人急性骨髄性白血病の治療戦略--予後分類による治療法の選択 (第1土曜特集 造血器腫瘍のあらたな治療戦略) -- (造血器腫瘍の治療戦略)
- インターネット入門
- 同種骨髄移植後、難治性気胸を合併した2小児例
- 多発性骨髄腫の形態分類と種々の生物学的指標との関連(リンパ・血液2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多発性骨髄腫細胞形態分類(改変したGreippの形態分類)の有用性
- 多発性骨髄腫におけるAg-NORs染色の臨床的意義
- 269 胸水中に骨髄腫細胞の出現を認め骨硬化像を伴った非分泌型gA多発性骨髄腫の一例
- CD20陽性Bリンパ腫細胞におけるリツキシマブ誘導アポトーシスの超音波による増強
- 経静脈心筋コントラストエコー法
- 3.多発性薄壁空洞病変を呈した肺胞上皮癌の1例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- N-5 諸種抗癌剤のエールリッヒ腹水癌細胞に及ぼす形態学的変化(体腔液, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- がん細胞の変性過程 : Histoneについて
- II-73.がん細胞の変性 : DNA, RNAの変化(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 253.核内細胞質封入体のみられた甲状腺〓胞腺腫の2例(甲状腺, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 27. 胃悪性リンパ腫における手術の意義(第24回胃外科研究会)
- 肥大型心筋症患者における発作性心房細動の予測
- 126)三尖弁粘液腫が疑われた1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- BNPと左室壁心筋収縮動態との関連 : 基礎疾患による差異
- BNPと左室壁心筋収縮動態との関連 : 基礎疾患による差異
- 微量転移腫瘍細胞検出におけるPCRの有用性および問題点 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 分子生物学的手法による微量がん細胞の検出法
- シI-5 抗腫瘍剤による細胞死の多様性
- 細胞の増殖と死(第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 会長挨拶
- 卒前医学教育の場としての大学附属病院
- 細胞学からみた変性(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 分子生物学から形態学への回帰 : 細胞の増殖と死をめぐって
- 血液疾患と細胞像
- 分子生物学から形態学への回帰 : 細胞の増殖と死をめぐって
- 32.がん細胞の変性 : DNAの変化(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- Medical Current of 白血病--「不治」から「治癒」へ/造血幹細胞移植のこれまで・これから
- 喀痰細胞診陽性で局在部位診断の困難であった早期肺扁平上皮癌の1例
- いわゆるびまん・扁平型 reactive lymphoreticular hyperplasia を背景とした胃悪性リンパ腫の1例
- 微小血管障害性溶血性貧血と呼吸不全にて発症し,急激な経過をとった胃癌の1剖検例
- 4.リンパ球の芽球化現象と細胞像(悪性リンパ腫の細胞像, シンポジウムII, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 2. クロマチンの形態による診断基準の検討(細胞診における癌診断の形態学的基準とその考察, シンポジウムII, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 9.腹水の貯溜をみたホジキン病の1例(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 呼吸器症状にて発症した形質細胞白血病の1例
- 粟粒結核に伴う汎血球減少症の1例