α-グルコシダーゼ阻害薬(α-GI)による肝機能障害および使用時の注意点について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has recently been reported that oral antidiabetic agents may sometimes induce hepatic injury. We therefore investigated the influence of α-glucosidase inhibitor (α-GI) on the liver functions, both retrospectively and prospectively. 1. From January, 1996 to July, 1998, 222 patients received Voglibose (VOG : 132) or Acarbose (ACA : 90) at an outpetient Clinic of the Internal Medicine Department for Endocrine Diseases of Tokyo Metropolitan Futyu Hospital. 2. VOG was found to be induce the hepatic injury in 3 patients within I month from the start of administration, and in 3 patients within 3 months. The rise in the ALT level was higher than that of the AST level, but it wes slight and transitory. 3. One patient administered VOG (0.9 mg/day) showed significant changes in his hepatic functions, and at 84 days the following levels were seen : AST rose 801 IU/L . ALT 1104 IU/L. LDL 907. IU/L. 4. In a literature review, hepatic injury was reported in 14 ACA-treated patients, and appeared in 10 of them within 3 months. In 0.6 mg/day VOG-treated patients, one patient showed hepatic injury within I month, and one patient within 3 months. In Pharmaceuticals and Medical Devices Safety Information, hepatic injury was reported in 57 ACA-treated patients, and appeared in 44 of them within 6 months. In VOG-treated patients, hepatic injury was reported in 20 patients, and appeared in 17 of them within 3 months. The incidence of α-GI-induced hepatic injury is low but unpredictable, however, if it does occur the condition often serious. As a result, periodical hepatic function tests should be per-formed at least monthly, for at least 6 months after the administration ACA and for 3 months after VOG.
- 日本医療薬学会の論文
- 2000-04-10
著者
-
森川 正子
東京薬科大学薬学部総合医療薬学講座薬物治療学分野
-
大山 良治
東京薬科大学大学院薬学研究科総合医療薬学講座
-
辻野 元祥
東京医科歯科大学第二内科
-
辻野 元祥
東京都府中病院 内科
-
辻野 元祥
東京都立府中病院内科(内分泌代謝)
-
辻野 元祥
北信総合病院内科
-
阿部 和史
東京都立神経病院 薬剤科
-
西田 賢司
東京都立府中病院 内科
-
阿部 和史
東京都立府中病院薬剤科
-
平島 由香
東京都立駒込病院薬剤科
-
森川 正子
東京薬科大学
-
大山 良治
東京薬科大学薬学部総合医療薬学講座薬物治療学分野
-
大山 良治
東京薬科大学総合医療薬学講座
-
辻野 元祥
東京都立府中病院
-
平島 由香
東京都立府中病院薬剤科
-
高崎 彩子
浦河赤十字病院
-
向井 峰代
東京都立府中病院薬剤科
-
西田 賢司
東京都府中病院 内科
-
阿部 和史
東京都立神経病院
-
平島 由香
東京都立駒込病院
-
西田 賢司
東京都立府中病院内科
-
森川 正子
東京薬科大薬総合医療薬学
-
阿部 和史
東京都立府中病院
関連論文
- 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP),脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP),C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 その他)
- 外来虚血性心疾患患者のQOL(第2報)
- P-229 点滴速度を変化させる因子の検討
- P-169 外来虚血性心疾患患者の QOL と薬剤師介入効果
- 外来虚血性心疾患患者の薬物療法とQOL
- キャピラリー電気泳動による体液成分の分析 : 第2報 尿
- PP195 卵巣腫瘍と術前診断されたIGF-2産生巨大後腹膜腫瘍の1切除例
- オクトレオチド感受性の多発性肝転移巣を伴う異所性ACTH産生膵ラ氏島癌の1例 : 第二報
- オクトレオチドが著効した多発性肝転移を伴う異所性ACTH産生膵腫瘍の1例
- 「カテコラミン心筋症」を合併したと考えられる褐色細胞腫の1例
- 副腎機能低下症の検査所見を呈したアルコール性偽性クッシング症候群の1例
- サイトカインによる血管内皮細胞の誘導型NO合成酵素(iNOS)の発現調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 培養心筋細胞における誘導型NO合成酵素(iNOS)遺伝子の発現調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Endothelin-1による心筋細胞肥大autocrine factorとしての役割 : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 左冠動脈主幹部動脈瘤の1例 : CABG前後の心筋SPECTによる検討 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心破裂により死亡した急性心筋梗塞症の1例 : 2核種同時収集による心筋SPECTの検討 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 培養心筋細胞におけるendothelin-I mRNAの発現
- 培養心筋細胞におけるInsulin-like Growth Factor-Iおよび-IIによる心筋肥大
- 麻疹ウイルスによると思われる急性心筋炎の1例
- IIA-1 心血管系疾患におけるエンドテリンの免疫組織化学的局在
- 血清中の耐熱性アルカリフォスファターゼの分別定量法
- Differential Determination of the Heat-Stable Alkaline Phosphatase Activity in Serum
- 多発骨転移を伴った悪性プロラクチノーマの1例
- 25-P8-70 学部 4 年生の新しい医療薬学の実習に組み入れられた薬物治療学の演習について
- 13P-5-06 成人の感染性腸炎患者における薬物療法の検討 : 細菌性腸炎患者の Empiric therapy を中心に
- P-302 Helicobacter pylori 除菌療法に対する患者側からの評価
- 薬剤性肺炎の最近の動向と問題点
- 19.トライアスロンにおける血清脂質の変動について : 第74回日本体力医学会関東地方会
- 30-P1-189 TMZによる薬疹を生じた患者への投与継続に際し、ステロイド及び抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬の併用が有効であった1例(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-9 骨髄移植時にアナフィラキシーを発現したため、薬剤変更により治療を継続した2症例(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 大麦苗のシユウ酸酸化酵素の精製と諸性質
- 「診療内容説明書」を用いた処方説明の有用性(2)薬剤師の立場から
- 「医療内容説明書」を用いた処方説明の有用性(1)医師の立場から
- HIV感染症患者におけるHIVプロテアーゼ阻害薬の血漿中濃度 : 時間曲線下面積予測式の構築と予測性
- P-120 HIV 患者におけるデュアルプロテアーゼ療法時の血中濃度-時間曲線下面積の予測
- 明日から始めるインスリン導入
- P-237 インジナビル/リトナビルの 1 日 2 回併用療法における薬物血中濃度の検討
- 薬物治療研究(第1報) : 調剤済み処方せんの収集といわゆる"抗痴呆薬"の処方に関する考察
- 13P-7-63 薬物治療研究(第一報) : 処方せんデータベースの構築といわゆる"抗痴呆薬"の処方に関する考察
- 444. 糖尿病患者に対する集団運動療法の紹介と実際
- 薬物治療の実際 (特集 糖尿病患者の看護--最新の知識と看護のポイント) -- (知っておきたい基礎知識)
- エステラーゼを応用したMidecamycin誘導体の生体内運命の検討
- ヒト血清のアスピリンエステラーゼに関する研究
- ヒト小腸エステラーゼに関する研究IV : サルチル酸のエステル型プロドラッグの開発と応用
- ヒト小腸粘膜より精製したエステラーゼによるエステル型薬物の加水分解
- エステル型薬物の加水分解における小腸エステラーゼの種特異性
- 30-P1-20 レジメン機能導入によるがん化学療法のリスクマネジメント : 導入前後の処方箋疑義照会の比較・検討と今後の課題(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-18 がん化学療法のリスクマネージメント : 抗がん剤注射投与管理ツール、レジメン機能の導入について(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 血清中シユウ酸の酵素的測定
- Purification and Properties of Oxalate Oxidase from Barley Seedlings
- 薬剤性肺炎の最近の動向と問題点
- 141.トライアスロンにおける血清脂質の変動について(第1報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 抗体結合ペーパーディスクを利用したヒト尿中γ-エステラ-ゼの特異的活性測定法
- The Determination of Human Urinary γ-Esterase Activity using Antibody-Conjugated Paper Disk
- 血清中ジペプチダーゼ活性およびヒト肝臓ジペプチダーゼ濃度との相関関係
- ヒト小腸および肝臓エステラーゼの酵素学的性質およびエステル型薬物に対する水解活性の比較研究
- Substrate Specificity of Carboxylesterase (E. C. 3. 1. 1. 1) from Several Animals
- 1. 骨格筋の代謝におよぼす各種薬剤の効果 : 第43回日本体力医学会関東地方会
- キャピラリー電気泳動による健常人および糖尿病発症初期患者の尿成分分析
- キャピラリー電気泳動による糖尿病患者の尿成分の分析
- キャピラリー電気泳動による尿蛋白定量測定
- 尿蛋白分画の解析による糖尿病腎症の早期発見
- セルロースアセテート膜電気泳動による糖尿病患者の尿蛋白分画解析
- 尿蛋白分画の解析による糖尿病腎症の早期発見
- P2-091 小児薬用量算出に関する検討(第2報) : 各種資料の臨床的価値(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 薬理学的観点から (特集 誤薬・誤投与を防止する!--知っておこうクスリのリスク) -- (回避すべきリスクとは)
- P-198 経管栄養患者におけるフェニトイン投与の検討(第 2 報) : 血中濃度への影響
- 血糖コントロール不良インスリン使用糖尿病患者におけるメトホルミン併用効果
- 肥満・インスリン抵抗性を示す2型糖尿病患者におけるメトホルミン使用に関する研究
- 肥満・インスリン抵抗性を示す糖尿病患者の薬剤選択に関する研究
- P-227 メトホルミン併用によるインスリン減量効果に関する検討
- α-グルコシダーゼ阻害薬(α-GI)による肝機能障害および使用時の注意点について
- メトホルミンの適正使用に関する研究
- 25-A5-21 副作用情報への取り組み : 糖尿病治療剤を例として
- α-グルコシダーゼ阻害薬(α-GI)による肝機能障害に関する研究
- 13P-7-17 都立府中病院における薬剤情報提供業務(第 1 報) : オフラインによる独自のシステム構築
- O-44 根拠に基づいた高齢者薬物療法に関する調査研究 (2) : 糖尿病治療における処方支援指針作成のための薬剤使用実態調査報告第 1 報
- O-43 根拠に基づいた高齢者薬物療法に関する調査研究 (1) : 糖尿病治療における処方支援指針作成のための医薬品情報の収集と評価
- 高齢者の薬物治療で有害作用を防止するための薬剤師の役割
- 薬剤師のための多くの学問領域にわたる総合的な科学としての薬剤疫学
- 12P-8-18 ファーマシューティカル・ケア教育
- IGF-II産生S状結腸腸間膜原発肉腫により遷延性低血糖を来した一例
- 高脂血症患者の生活指導 (特集 すぐに使える! QOL向上のための循環器病患者への生活・退院指導)
- 高脂血症とはどのような病気か (生活習慣病のすべて) -- (主な生活習慣病の病態・看護・食事療法の実際)
- 高脂血症の診断と予防・治療 (特集 生活習慣病--ファジーな概念を明確にするためのアプローチ) -- (知っておきたい医学的知識 診断基準の変遷・その意義,境界領域の意味)
- マイ・ペイシェント--心に残る患者,私を変えた患者(6)患者さんは薬剤師に不足しているものを気づかせてくれる大切な師
- ステロイド性喘息治療薬 (特集 外用薬のピンポイント・ファーマシューティカルケア--適正使用と患者説明の実際) -- (吸入剤のファーマシューティカルケア)
- 高齢者に特有の合併症:その予防と治療 (特集 合併症のファーマシューティカルケア)
- 高齢者への服薬指導の特殊性 (特集 高齢者の薬物治療)
- POS基礎講座(2)問題リストの作成と初期計画の立て方
- 緩徐進行型 1 型糖尿病に Basedow 病を合併し、抗 Ach 受容体抗体陽性を示した多腺性自己免疫症候群 3 型の1例)
- 骨格筋の代謝におよぼす各種薬剤の効果 : その3骨格筋の酸素消費量に対するコリン作動薬,筋弛緩薬の影響
- 骨格筋の代謝におよぼす各種薬剤の効果 : その2 骨格筋の活性時代謝に対するProcaine,PentobarbitalおよびPhenobarbitalの効果
- 骨格筋の代謝におよぼす各種薬剤の効果―その1 : 骨格筋呼吸に対するK+,Caffeine,Catecholamine,Ouabainの効果
- How to choose antiplatelet drugs in cases of artificial heart valve replacement.
- Inhibitory effects on platelet functions by combination therapy of aspirin and warfarin.
- A study on the platelet activation mechanism of epinephrine.
- タイトル無し
- Modification of human platelet aggregation ability by adrenaline. Participation of platelet .ALPHA.2-receptor.
- 心疾患患者の運動に対する nicorandil の効果