家庭科の本質(第3報) : 家庭科における家庭的資質育成教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the third report, as a result of our comparative analysis of the results of the analysis of the United States of America "Teen Guide (Sixth Ed.)" in the second report and with the results of the analysis of the "Home economics based on Japanese course of study formulated in 1989" in the first report, it was found that, as indicated in the Teen Guide, home economics in "education toward the fostering of a consciousness as a family member" indicated that (1) the fostering of self-consciousness and attitude in children as being members of a family is entrusted to education outside the formal education curriculum, to the family and to the society, and that the role of home economics education should be limited to scientific research and scientific consciousness of home lifestyles based on the study called home economics ; (2) and if it is not a curriculum aiming at the formation of guardians responsible for managing the lives of children, or in other words, if it is not "Science of Living as School Subjects", there would be no rationale for including home economics in the school education curriculum.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 2001-04-01
著者
関連論文
- 中学校家庭科家族・保育学習における子どもの自己認識形成評価への心理測定尺度適用の試み(1)―教科としての目標達成を目指す家庭科評価研究(第2報)―
- 2-C-20 岡山県の小学生におけるビタミンB_摂取量(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 小・中・高等学校家庭科教員のリカレント教育に関する一考察 : 「夏季講座」開設に対する岡山県教員の希望調査を中心として
- 奈良女高師附小における「小合科学習」の理念と家事・裁縫科教育の実践--家庭科における「子ども」と「科学」の統合に関する研究(5)
- 『奈良プラン』(1948〜52)にみられる家庭科の構想と展開(第1報)「家庭科的能力指導系統表」と「しごと」の実践を中心として
- 自分と子どものかかわりから自己理解を図る 保育授業の開発(第5報) ―中学校選択教科「技術・家庭(家庭分野)」におけるFlour Baby Projectの実践と検討―
- 自分と子どものかかわりから自己理解を図る保育授業の開発(第1報)中学生に対するFlour Baby Projectの実践と検討
- 奈良女高師附小における溝上泰子の家事科教育の構想と実践--家庭科における「子ども」と「科学」の統合に関する研究
- 奈良女高師附小における「中合科学習」の理念と家事・裁縫科教育の実践--家庭科における「子ども」と「科学」の統合に関する研究(3)
- 奈良女高師附小における「大合科学習」の理念と家事・裁縫科教育の実践--家庭科における「子ども」と「科学」の統合に関する研究(2)
- 奈良女高師附小における木下竹次の学校教育の構想と家事・裁縫科教育の位置付け--家庭科における「子ども」と「科学」の統合に関する研究(1)
- 青年期女性の性成熟と食生活・栄養摂取量の関連
- 教科としての目標達成を目指す家庭科評価研究(第1報)平成20年版学習指導要領に示された学校教育の理念と家庭科の位置づけ・問題点
- 自分と子どものかかわりから自己理解を図る保育授業の開発(第8報)高等学校家庭科普通科目「家庭総合」におけるFlour Baby Project実践の検討(2)
- 自分と子どものかかわりから自己理解を図る保育授業の開発(第7報)高等学校家庭科普通科目「家庭総合」におけるFlour Baby Project実践の検討
- 『奈良プラン』(1948〜54)にみられる家庭科の構想と展開(第2報) : 「けいこ-家庭-」を中心として
- 『奈良プラン』(1948〜52)にみられる家庭科の構想と展開(第1報) : 「家庭科的能力指導系統表」と「しごと」の実践を中心として
- 『坂出附小プラン』(1948〜55)にみられる家庭科の構想 : 香川県における初期家庭科教育実践史研究(IV)
- 『善通寺中央プラン』(1949)にみられる家庭科の構想 : 香川県における初期家庭科教育実践史研究(I)
- 普通教育における家庭科の教育内容構成 : アメリカの『ティーン・ガイド』とわが国の家庭経営学習に関する教科書記述の構造分析を中心として
- 『屋島プラン』(1952)に見られる家庭科の構想--香川県における初期家庭科教育実践史研究(3)
- わが国の小学校学習指導要領にみられる家庭科カリキュラム構成 : 家庭科のカリキュラム開発に関する基礎的研究(I)
- 『香川縣小学校教育課程家庭科篇(試案)』(1950)にみる家庭科の構想 : 香川県における初期家庭科教育実践史研究(II)
- ケア概念の獲得をめざく家庭科授業実践の試み(第1報) : 大学生に対するFlourBabyProjectの実施結果
- アメリカ合衆国における教育改革と家庭科教育(第3報) : カンザス州のミドル・スクールにおける家庭科の実践
- アメリカ合衆国における教育改革と家庭科教育(第2報) : カンザス州のミドル・スクールにみる教育改革の実際
- 家庭科の本質(第3報) : 家庭科における家庭的資質育成教育
- 家庭科の本質(第2報) : 『ティーン・ガイド(第6版)』における家庭的資質育成教育
- 家庭科の本質 (第1報) : 平成元年版学習指導要領家庭科における家庭的資質育成教育
- アメリカ合衆国における教育改革と家庭科教育(第1報) : 先行研究にみる1980年代以降の教育改革の動向と性格
- 家庭科における家族・保育領域のあり方(第2報) : 現代アメリカ家庭科プロジェクトにみる"家族と子供の発達"の目的と内容構成
- 家庭科における家族・保育領域のあり方(第1報) : 現代アメリカ家庭科プロジェクトにみる全体計画と"家族と子供の発達"の位置付け
- 笠岡西プラン(1950)にみる家庭科の構想 : 岡山県における初期家庭科実践史研究(I)
- 中学校家庭科小単元「外観・被服・私」授書試案--「物を作る」から「かかわりを考える」家庭科の授業へ
- 中学校家庭科小単元『なぜ,私たちには家庭が必要なのか』 : 教授書試案
- 中等学校家庭科小単元「太陽のオーブン」授業書試案(V)
- 中等学校家庭科小単元『太陽のオーブン』教授書試案(IV): 授業の具体的展開とその検討(3)
- 中等学校家庭科小単元『太陽のオーブン』教授書試案(III) : 授業の具体的展開とその検討(2)
- 河〓智恵著, 『家庭科におけるキャリア教育の開発に関する研究』, 風間書房, 2004, 272頁
- イギリスにおける家庭科教育の改革(第2報) : DESのガイドラインに示された家庭科の性格とその問題点
- イギリスにおける家庭科教育の改革(第1報) : 家庭科成立以前の家庭科的教科目の性格と家庭科の成立過程