3A1130 β2-グリコプロテインIのドメインVと種々の疎水性リガンドとの相互作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2000-08-05
著者
-
加藤 久雄
国立循環器病センター研究所病因部
-
加藤 久雄
国立循環器病センター
-
後藤 祐児
阪大・理
-
後藤 裕児
阪大・蛋白研
-
萩原 義久
阪大・蛋白研・溶液
-
洪 東杓
阪大・蛋白研
-
加藤 久雄
Research Institute National Cardiovascular Center
関連論文
- 遊離型外因系凝固インヒビターおよびプラスミノゲンアクチベーターインヒビター1の動脈硬化指標としての有用性とその性差 : 吹田研究
- 0718 冠動脈硬化巣におけるTissue Factor Pathway Inhibitor発現様式の検討
- P726 低HDL-C血症の臨床病態 : 線溶反応と血管内皮細胞
- 0763 初期冠動脈硬化巣におけるTissue Factor、Tissue Factor Pathway Inhibitor発現局在の検討
- 妊娠時における TissueFactor(TF), Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI) の変動
- 排卵直前のヒト卵胞液に存在する未知の Thrombin 阻止物質の性状
- Local Drug DeliveryとしてのTissue Factor Pathway Inhibitorの可能性
- 2P16 βラクトグロブリンの折れたたみ反応とGroEとの相互作用
- 両親媒性ペプチドによって誘起される膜融合 : その機能に関する作業仮説の検証
- 1.β2-グリコプロテインI-構造と機能-
- 1094 脂質代謝異常と内皮細胞の抗血栓特性
- P140 Lp(a)と線溶活性 : plasmin産生への臨床的効果
- 0534 内皮細胞を介する脂質代謝と抗血栓特性 : とTFPI
- P451 動脈硬化の進展に関する血漿Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)の意義
- 0952 Acute Coronary Syndromeに関わる脂質・凝固・線溶系の検討
- 0268 血漿Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)は急性冠症候群の発症病態を反映できるか?
- 0772 急性心筋梗塞症(AMI)におけるTissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)とLipoprotein(a)[Lp(a)]の役割。
- β_2-ミクログロブリンアミロイド線維形成・沈着の分子機構 : 第50回日本透析医学会シンポジウムより
- 血管内皮細胞のホモシステイン障害に伴う新規遺伝子の発現
- 2P104 蛋白質の折り畳み運動を観測するための一分子測定手法の開発(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P100 高速混合によるアポミオグロビン折り畳み初期収縮の観察(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P094 非平衡条件下の蛋白質-分子の折りたたみ軌跡の直接観察(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P078 時分割X線小角散乱法によるバルナーゼの折り畳み中間体の研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- アミロイドーシス発症の分子機構解明 (特集 老化と加齢性疾患を科学する)
- 29pVC-2 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29pVC-2 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- アミロイド線維形成とタンパク質科学
- 3P055 超音波破砕をもちいたアミロイド線維の分子量均質化(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P052 β2-ミクログロブリンのアミロイド線維形成に対する還元剤の効果(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P048 様々なアミロイド線維のパッキングに関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P092 β_2-ミクログロブリンの酸変性と巻き戻り(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 高圧力をもちいたアミロイド線維研究の展開
- 遺伝子的アプローチによる血栓症のリスクファクターとしての高ホモシステイン血症に関する検討
- 外因系血液凝固阻害因子(TFPI)のバキュロウイルスベクターによる発現
- PTCA後再狭窄とTGF-β
- 排卵直前のヒト卵胞液中の遊離型 tissue factor pathway inhibitor(TFPI)の役割
- 2I1615 多次元NMRによるアミロイド線維高次構造の解析(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P008 フラグメントが形成するアミロイド線維の構造解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 外因系凝固インヒビターの測定と意義
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 先天性血栓性素因,特にプロテインC欠乏症を中心に
- 先天性血栓性素因
- 3P041β2ミクログロブリンのアミロイド線維形成におけるジスルフィド結合の役割
- 1A1100 ヒトβ2-ミクログロブリンのメタノール資化酵母を用いた大量発現系の構築
- 3A1130 β2-グリコプロテインIのドメインVと種々の疎水性リガンドとの相互作用
- 1Q25 蛋白質に対するアルコールの3つの作用の統一的理解
- 1YP1-02 キャピラリー内トラップによる一分子の長時間観察 : 蛋白質の折り畳みへの応用(1YP1 日本生物物理学会若手奨励賞選考会,第47回日本生物物理学会年会)
- 血栓・止血学と社会との接点を考える
- 血栓止血領域におけるヒト遺伝子の基礎および臨床研究と倫理問題
- TFPI研究の新たな展開を期待して
- 立体構造からみた TFPI (Tissue Factor Pathway Inhibitor) の作用機構
- TFPIと内皮細胞の抗血栓性機能
- 外因系凝固開始反応に関与する因子の新しい検査法とその意義
- P320 TFPIは血栓抑制と新生内膜抑制の異なる効果により再狭窄を予防しうる
- 3P042脱重合とジスルフィド結合の還元反応から見たβ2-ミクログロブリンアミロイド線維の安定性
- 蛋白質の構造変化に対する両親媒性物質(アルコール)作用の分子機構
- トロンビンによるTissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)の切断と不活性化
- Tissue Factor Pathway Inhibitor (TFPI)
- アルコールによる蛋白質のα-ヘリックス形成機構
- TFPI研究の最近の進歩 : 新たな展開を期待して
- 蛋白質の折れたたみ中間状態は, モルテン・グロビュール的であるべきか?
- 21pRC-5 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pRC-5 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 3Pb5-16 凝集核に依存したアミロイドーシス誘起ペプチドの凝集過程のQCMモニタリング(ポスターセッション)
- 2Pb4-13 超音波照射によるアミロイドβペプチドの異常凝集の音圧依存性(ポスターセッション)
- アミロイド線維伸長における中間体構造の捕捉と構造解析
- 1J2-1 全反射蛍光顕微鏡とフローインジェクション型無線無電極QCMシステムの融合(測定技術,映像法,非破壊検査)
- 2P4-8 アミロイドβペプチドの超音波誘起異常凝集現象と高調波音圧との関係(ポスターセッション)