両親媒性ペプチドによって誘起される膜融合 : その機能に関する作業仮説の検証
スポンサーリンク
概要
著者
-
亀山 啓一
岐阜大・工
-
亀山 啓一
阪大・蛋白研
-
高橋 敞
京大院・化学研
-
後藤 祐児
阪大・理
-
吉村 哲郎
三重大学大学院工学研究科
-
吉村 哲郎
徳島大・酵素研
-
高木 俊夫
阪大・蛋白研
-
相本 三郎
阪大・蛋白研
-
高橋 敞
京大・化研
-
後藤 裕児
阪大・蛋白研
-
相本 三郎
阪大蛋白研
関連論文
- 3P19 TRF1DNA結合ドメインの立体構造解析
- 2PA139 大腸菌OmpA-界面活性剤複合体のX線および中性子小角散乱測定
- SDS-オクチルグルコシド界面活性剤混合系における大腸菌外膜蛋白質OmpAの巻き戻り過程の速度論的性質
- オクチルグルコシド存在下での尿素変性による大腸菌OmpAの安定性の評価
- 2Q40 界面活性剤存在下におけるOmpAの巻き戻りの過程
- 2Q36 オクチルグルコシド存在下におけるOmpAの尿素変性
- 2P267 単一巨大リポソーム観察によるバキュロウイルスエンベロープ融合の可視化解析(生体膜・人工膜(構造・物性),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P195 糖含有中性リン脂質フィルムの水和による効率的な巨大リポソーム形成(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 2P215 インフルエンザヘムアグルチニン由来ペプチドによるジャイアントリポソームの縮小と膜融合の直接観察(生体膜・人工膜 B) ダイナミクス)
- 2P16 βラクトグロブリンの折れたたみ反応とGroEとの相互作用
- リポソームの診断・治療・予防への応用
- コイヘルペスウイルス(KHV)抗原導入リポソームワクチンによる経口免疫効果
- Aeromonas hydrophila 抗原導入リポソームワクチンを用いたコイの経口免疫
- 養殖魚類の感染症に対する経口リポソームワクチンの開発 : 大腸菌からKHVまで
- C205 サクサン核多角体病ウイルスのゲノムマップ解析により見いだされたegt遺伝子の欠失(病理学・微生物的防除)
- 2P250生体超分子システムとシステム原理 : 生命理解と生命創成の早期実現を目指す一概念
- F214 カイコ細胞質多角体病ウイルスに対する組換え抗体の作製及び機能検証(病理学・微生物的防除)
- S51 B細胞認識機構を利用した機能性ペプチドに対する効率的モノクローナル抗体作製法の開発
- B細胞認識機構を利用した効率的新規モノクローナル抗体作製法の開発
- 組換えバキュロウイルスを用いた昆虫前胸腺刺激ホルモン(PTTH)の種特異性決定領域の解析
- カイコ細胞質多角体病ウイルスポリヘドリン遺伝子の多様性
- B207 昆虫前胸腺刺激ホルモン(PTTH)の種特異性決定領域の解析(生理学・生化学)
- 2本鎖RNA遺伝子のクローニングと塩基配列決定
- 両親媒性ペプチドによって誘起される膜融合 : その機能に関する作業仮説の検証
- 1.β2-グリコプロテインI-構造と機能-
- 「膜融合」に関する日米科学セミナー報告
- 蛋白質と膜融合 (生理活性物質の膜作用)
- クラスリン--その構造と細胞内輸送における役割
- β_2-ミクログロブリンアミロイド線維形成・沈着の分子機構 : 第50回日本透析医学会シンポジウムより
- 2P104 蛋白質の折り畳み運動を観測するための一分子測定手法の開発(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P100 高速混合によるアポミオグロビン折り畳み初期収縮の観察(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P094 非平衡条件下の蛋白質-分子の折りたたみ軌跡の直接観察(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P078 時分割X線小角散乱法によるバルナーゼの折り畳み中間体の研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- アミロイドーシス発症の分子機構解明 (特集 老化と加齢性疾患を科学する)
- 29pVC-2 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29pVC-2 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- アミロイド線維形成とタンパク質科学
- 3P055 超音波破砕をもちいたアミロイド線維の分子量均質化(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P052 β2-ミクログロブリンのアミロイド線維形成に対する還元剤の効果(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P048 様々なアミロイド線維のパッキングに関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P092 β_2-ミクログロブリンの酸変性と巻き戻り(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 高圧力をもちいたアミロイド線維研究の展開
- 3P075H^+-ATP合成酵素subunit cの脂質膜への再構成と固体NMR
- 7 膜蛋白質との相互作用解明を志向した梯子状ポリエーテルの設計と合成(口頭発表の部)
- 3S22 MDCK細胞におけるAVPで誘起されるAQP2のエキソサイトーシス
- 321 超好熱性古細菌由来Znフィンガードメインの立体構造及びDNA結合能の解析
- 1P008 フラグメントが形成するアミロイド線維の構造解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 蛍光色素ベンジリデンマロノニトリルの立体配座解析 : 有機化学・天然物化学
- 回転性螢光色素の配座解析 : 物理化学・分析化学
- カブトガニ血球の小顆粒中に存在するキチン結合タンパク質Tachycitin(S2)の特性について
- 蛋白質の発現法--ライゲーション法による蛋白質調製法の展開 (新世紀における蛋白質科学の進展) -- (第1部 蛋白質研究方法の進展)
- 球状一本鎖DNAファージ_φKの塩基性蛋白質Jの合成とそのDNA結合能
- 生理活性物質の生体膜系への移行と活性発現
- タンパク質によって誘起される膜融合
- 固体NMRを用いた膜貫通ペプチドの脂質二重膜中における構造解析
- 3A1130 β2-グリコプロテインIのドメインVと種々の疎水性リガンドとの相互作用
- 蛋白質およびポリペプチドの立体構造
- 2F1545 H^+-ATP合成酵素サブユニットcの合成と固体NMR
- H^+ATP合成酵素サブユニットcの合成とキャラクタリゼイション
- ペプチドチオエステルの開く新しいタンパク質合成法
- 1Q25 蛋白質に対するアルコールの3つの作用の統一的理解
- ドデシル硫酸ナトリウムで可溶化された蛋白質の構造特性
- 1YP1-02 キャピラリー内トラップによる一分子の長時間観察 : 蛋白質の折り畳みへの応用(1YP1 日本生物物理学会若手奨励賞選考会,第47回日本生物物理学会年会)
- タンパク質合成化学の進展 (1993年の化学-11-)
- ペプチド・タンパク質の化学合成--現状と展望
- メリチンおよびその誘導体による溶血反応の速度論的解析
- 生体膜に存在する受容体活性化機構の解明 : ペプチド化学によるアプローチ
- 中分子量ペプチドの精密合成
- 1A1745 ウシβラクトグロブリンの解離会合系の解析 : 塩による影響と温度依存性
- 2PA134 βラクトグロブリンの等温滴定熱量計による解離会合系の解析
- 2PA070 βラクトグロブリンのリガンド結合機構
- バルナーゼの1モジュール欠失体の構造
- 3M0930 赤外分光法による高分子表面へのタンパク質の吸着とそれに伴う構造変化の測定(1.蛋白質(C)物性,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 1PD031 メリチンにより引き起こされた膜小胞の融合過程の直接観察
- 28p-WE-1 合成膜融合ペプチドによるリポソームの縮小と融合の直接観察
- バクテリオロドプシンの合成ペプチドからの再構成機構 : 生体高分子・脂質
- 3P241 界面活性剤を用いた基板支持型脂質二重膜の自発的形成の制御(生体膜・人工膜 A) 構造・物性))
- 3P053 グアニジン塩酸塩存在下における大腸菌外膜蛋白質OmpAの立体構造の安定性に及ぼすオクチルグルコシドの効果(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 1P064 グアニジン塩酸塩存在下における大腸菌OmpAの構造変化(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- 1P211 非イオン性界面活性剤を用いた、固体表面におけるリン脂質膜の自発的形成の制御(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 1I1015 変性剤存在下における大腸菌外膜蛋白質OmpAの立体構造の温度変化(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- アルコールによる蛋白質のα-ヘリックス形成機構
- 蛋白質の折れたたみ中間状態は, モルテン・グロビュール的であるべきか?
- 21pRC-5 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pRC-5 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 3Pb5-16 凝集核に依存したアミロイドーシス誘起ペプチドの凝集過程のQCMモニタリング(ポスターセッション)
- 2Pb4-13 超音波照射によるアミロイドβペプチドの異常凝集の音圧依存性(ポスターセッション)
- ゲル電気泳動からキャピラリー電気泳動へ : 現状と展望
- キャピラリー電気泳動で, さようならSDS-PAGE
- モルテン・グロビュ-ルをめぐって(誌上対談)
- N-Sアシル基転位反応を用いるペプチドチオエステル合成法の開発
- アミロイド線維伸長における中間体構造の捕捉と構造解析
- 1J2-1 全反射蛍光顕微鏡とフローインジェクション型無線無電極QCMシステムの融合(測定技術,映像法,非破壊検査)
- 2P4-8 アミロイドβペプチドの超音波誘起異常凝集現象と高調波音圧との関係(ポスターセッション)