2P16 βラクトグロブリンの折れたたみ反応とGroEとの相互作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
-
Batt Carl
コーネル大学
-
河田 康志
Crest(sasaki Team)
-
河田 康志
鳥取大・工
-
星野 大
阪大・理
-
廣田 奈美
阪大・理
-
桑田 一夫
岐阜大・医
-
Batt Carl
Cornell Univ.
-
後藤 祐児
阪大・理
-
河田 康志
鳥取大学大学院工学研究科・医学系研究科
-
廣田 奈美
京都大学大学院薬学研究科
-
桑田 一夫
岐阜大学
関連論文
- 2PA035 βラクトグロブリンの立体構造形成過程
- βラクトグロブリンの折れたたみ反応中間体
- βラクトグロブリンのα→β転移と構造揺らぎ
- Na^+チャネル遮断薬ピルジカイニドのイオンチャネル増加作用の分子機構 : リドカインとの比較
- シャペロニンGroELの作用機構 (細胞における 蛋白質の一生--生成・成熟・輸送・管理・分解・病態) -- (蛋白質の生成と成熟)
- P163 熱帯熱マラリア原虫ミトコンドリア複合体 II 触媒サブユニットの大腸菌における発現
- PLPリアーゼが触媒するアミノ基移転反応の立体化学と反応機構 : 酵素
- ヤヌスの二つの顔--シャペロニンGroELの頂上ドメインに関する最近の研究
- シャペロニンの作用機構の最前線
- GroELアピカルドメインの動的解析 : 温度感受性を利用した構造変化の役割同定
- 3P035温度に敏感な変異型GroEL蛋白質が示すドメイン運動の解析
- 139 中等度好熱性脱硫細菌Bacillussubtilis WU-S2BからのBdsBの高発現化と精製および諸性質
- 137 ジベンゾチオフェン脱硫酵素系に関与するモノオキシケナーゼとフラビンレダクターゼ間のカップリング効率
- 分子シャペロンGroEの機能を支えるコンフォメーション変化
- 3A1000 トリプトファン変異体を用いたシャペロニンGroELのアピカルドメインにおける構造変化の解析
- 3SMB0 シャペロニンの作用の分子機構
- 2D1545 タイマー機能を有するタンパク質TIME-EA4の時間よみ調節機構
- 2A1400 X線小角散乱を用いたシャペロニンGroESのGdn-HCl変性と熱変性の比較
- 2A1345 シャペロニンGroESの溶液X線散乱プロフィルの解析
- 404 Rhodococcus erythropolis KA2-5-1株のジベンゾチオフェン脱硫の最終段階を触媒する酵素DszBの大腸菌中での高発現化
- 3PA038 X線小角散乱によるオリゴマー蛋白質シャベロニンGroESの変性・再生反応
- 2PA115 GroEL T89W変異体の蛍光スペクトル分析による機能解析
- 819 大腸菌内で発現させたThermus由来アポ型マンガンカタラーゼのホロ化
- 原核細胞と真核細胞のシャペロニン蛋白質の構造と機能
- シャペロニンの作用機構と酵素高生産への応用
- 708 好熱菌由来マンガンカタラーゼの不活性化と加熱による再活性化
- 3P049 1分子計測から見たヌクレオチドの結合によるGroELの揺らぎ変化(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- X線1分子測定で追うシャペロニンGroELの揺らぎ
- 3A1030 化学修飾したβ-ラクトグロブリンとシャペロニンGroELとの相互作用
- 2PA125 DTNBで修飾したβ-ラクトグロブリンとシャペロニンGroELとの相互作用
- 2PA124 分子シャペロンGroELと基質蛋白質複合体の単一分子蛍光顕微鏡観察
- 2P16 βラクトグロブリンの折れたたみ反応とGroEとの相互作用
- 分子シャペロンは何を認識するのか?
- 3P048 コンカテマーGroESの熱力学的安定性と力学的安定性(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 1P036 Thermotoga maritima由来アスパルターゼ様遺伝子産物のクローニングとその性質(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- AFMを用いたコシャペロニンGroESの力学的安定性
- 両親媒性ペプチドによって誘起される膜融合 : その機能に関する作業仮説の検証
- 1.β2-グリコプロテインI-構造と機能-
- β_2-ミクログロブリンアミロイド線維形成・沈着の分子機構 : 第50回日本透析医学会シンポジウムより
- 1P048二次元近赤外相関分光法による卵白アルブミンの酸変性過程の研究 : 水和状態と二次構造変化の同時観測
- 2P104 蛋白質の折り畳み運動を観測するための一分子測定手法の開発(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P100 高速混合によるアポミオグロビン折り畳み初期収縮の観察(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P094 非平衡条件下の蛋白質-分子の折りたたみ軌跡の直接観察(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P078 時分割X線小角散乱法によるバルナーゼの折り畳み中間体の研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- アミロイドーシス発症の分子機構解明 (特集 老化と加齢性疾患を科学する)
- 29pVC-2 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29pVC-2 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- アミロイド線維形成とタンパク質科学
- 3P055 超音波破砕をもちいたアミロイド線維の分子量均質化(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P052 β2-ミクログロブリンのアミロイド線維形成に対する還元剤の効果(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P048 様々なアミロイド線維のパッキングに関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P092 β_2-ミクログロブリンの酸変性と巻き戻り(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 高圧力をもちいたアミロイド線維研究の展開
- アミロイドーシス発症の分子機構解明を目指して:現状と展望,夢 (特集 アミロイドの謎は解けるか?--プリオン病・アルツハイマー病・透析アミロイドーシスなどの病態を紐解く)
- 233 Thermus sp. YS8-13由来マンガンカタラーゼの大腸菌内での大量発現
- 458 好熱性細菌Thermus filiformis YS 8-13由来マンガンカタラーゼ遺伝子の大腸菌内発現の試み
- 305 カミキリムシ類防除のための天敵糸状菌Beauveria brongniartii培養製剤(バイオリサ・カミキリ)の開発
- 304 カミキリムシ天敵糸状菌Beauveria brongniartii由来のキチナーゼ
- 好熱性細菌Thermus filiformis YS8-13由来マンガンカタラーゼ遺伝子のクローニング
- 変異型シャペロニンGroEL T89Wの機能解析
- 分子シャペロンGroEの作用機構 (新しい生物機能領域の開拓をめざして)
- 真核細胞の細胞質内シャペロニンタンパク質
- 204 メタノール資化性菌Methylobacillus glycogenesのシャペロニン蛋白質の精製とその性質
- ヤヌスの二つの顔 : 大腸菌シャペロニンGroELの頂上ドメインに関する最近の研究
- Fibrodysplasia ossificans progressiva研究の最近の知見と看護的課題--FOPの遺伝子研究と看護に関する文献
- 1P008 フラグメントが形成するアミロイド線維の構造解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 2P141ラット血清アルブミンの酸化・還元状態とSH基反応性の解析
- 3P046 マウスプリオン蛋白質のアミロイド原性ペプチドに関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2K1430 アルブミン分子の酸化・還元状態の病態生理 : 関節滑液における研究(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2D1600 ヒト血清アルブミンの酸化・還元状態の病態生理
- 2SH1530 数論、ダイナミクス、プリオン(2SH 素数と生物 その2-21世紀の新パラダイム-,第48回日本生物物理学会年会)
- 3A1130 β2-グリコプロテインIのドメインVと種々の疎水性リガンドとの相互作用
- 1C1345 プリオン蛋白とβラクトグロブリンの高圧NMR測定
- 1^H-NMRよりみた生体組織内の水の特性 : 基礎研究から臨床医学応用へ
- 1Q25 蛋白質に対するアルコールの3つの作用の統一的理解
- 1YP1-02 キャピラリー内トラップによる一分子の長時間観察 : 蛋白質の折り畳みへの応用(1YP1 日本生物物理学会若手奨励賞選考会,第47回日本生物物理学会年会)
- 市販ヒト血清アルブミン(HSA)標品におけるSH基の酸化還元状態の不均一性
- 3PD022 遺伝子塩基配列情報における自己相似性
- 2R02 fMRIによる脳機能部位間結合の検出と解析
- フーリエ解析によるDNAの塩基配列に内在する規則性と生物の分子進化における変化--高周波領域の規則性を中心として
- 1P170遺伝子塩基配列における素数の優位性
- 106 蛋白質・酵素の立体構造形成反応を助ける熱ショック蛋白質GroEの機能発現メカニズム
- 分子シャペロンタンパク質--タンパク質の立体構造形成に働く
- 371. 蛋白質の立体構造形成を促進するGroEの機能発現機構
- 310. Aspergillus属のカタラーゼのTriton X-100による菌体外生産
- 蛋白質における周期軌道に関する考察
- S3B05蛋白質の遅い揺らぎとプリオンの病原性
- ケンブリッジ大学化学部門ドブソン研究室の紹介(談話室)
- アルコールによる蛋白質のα-ヘリックス形成機構
- 3A1045 βラクトグロブリンのフォールディング中間体
- 2P28 ^1H, ^C, ^N, 3D-NMRによるβ-ラクトグロブリンの帰属と構造・ダイナミクスの解析
- 蛋白質の折れたたみ中間状態は, モルテン・グロビュール的であるべきか?
- 21pRC-5 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pRC-5 蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 3Pb5-16 凝集核に依存したアミロイドーシス誘起ペプチドの凝集過程のQCMモニタリング(ポスターセッション)
- 2Pb4-13 超音波照射によるアミロイドβペプチドの異常凝集の音圧依存性(ポスターセッション)
- 蛋白質分子の構造形成とその安定性--ペプチドからオリゴマ-酵素までを例にして
- アミロイド線維伸長における中間体構造の捕捉と構造解析
- 1J2-1 全反射蛍光顕微鏡とフローインジェクション型無線無電極QCMシステムの融合(測定技術,映像法,非破壊検査)
- 2P4-8 アミロイドβペプチドの超音波誘起異常凝集現象と高調波音圧との関係(ポスターセッション)