外因系血液凝固阻害因子(TFPI)のバキュロウイルスベクターによる発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
加藤 久雄
国立循環器病センター研究所病因部
-
加藤 久雄
国立循環器病センター
-
円城寺 慶一
国立循環器病センター形究所
-
原 三郎
京都工繊大・工芸
-
林 加恵子
京工繊大・工芸
-
林 加恵子
京大繊大・工芸
-
高野 良
京大繊大・工芸
-
原 三郎
京大繊大・工芸
-
松本 融
京大繊大・工芸
-
葉 志毅
京大繊大・工芸
-
日根 智恵美
国立循環器病センター研究所
-
高野 良
京工繊大
-
円城寺 慶一
国立循環器病センター研究所 病因部臨床病理研究室
関連論文
- 遊離型外因系凝固インヒビターおよびプラスミノゲンアクチベーターインヒビター1の動脈硬化指標としての有用性とその性差 : 吹田研究
- 0718 冠動脈硬化巣におけるTissue Factor Pathway Inhibitor発現様式の検討
- P726 低HDL-C血症の臨床病態 : 線溶反応と血管内皮細胞
- 0763 初期冠動脈硬化巣におけるTissue Factor、Tissue Factor Pathway Inhibitor発現局在の検討
- 妊娠時における TissueFactor(TF), Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI) の変動
- 排卵直前のヒト卵胞液に存在する未知の Thrombin 阻止物質の性状
- Local Drug DeliveryとしてのTissue Factor Pathway Inhibitorの可能性
- 1.β2-グリコプロテインI-構造と機能-
- 1094 脂質代謝異常と内皮細胞の抗血栓特性
- P140 Lp(a)と線溶活性 : plasmin産生への臨床的効果
- 0534 内皮細胞を介する脂質代謝と抗血栓特性 : とTFPI
- P451 動脈硬化の進展に関する血漿Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)の意義
- 0952 Acute Coronary Syndromeに関わる脂質・凝固・線溶系の検討
- 0268 血漿Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)は急性冠症候群の発症病態を反映できるか?
- 0772 急性心筋梗塞症(AMI)におけるTissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)とLipoprotein(a)[Lp(a)]の役割。
- 血管内皮細胞のホモシステイン障害に伴う新規遺伝子の発現
- キモトリブシンによるミッドカインの限定分解ならびにヘパリンによる阻害
- 遺伝子的アプローチによる血栓症のリスクファクターとしての高ホモシステイン血症に関する検討
- カイコ・カビプロテアーゼインヒビターFPI-Fの阻害反応部位の変換
- 日本カボチャ種子トリプシンインヒビターの精製とアミノ酸配列
- 外因系血液凝固阻害因子TFPIのヘパリン結合基の同定
- 外因系血液凝固阻害因子(TFPI)のバキュロウイルスベクターによる発現
- ヘパリン結合蛋白質の効率的分離と同定
- ヘパリンの選択的脱硫酸化とFGF活性修飾
- 新規イネキチナーゼの精製とアミノ酸配列
- Streptomyces erythraeus Lysozymeのアミノ酸配列
- パキュロウイルスによる組換え型抗Vibrio anguillarum抗体の生産 : 動物
- 23. 熱帯資源植物`モリンガ'の種子タンパクに関する研究 : 濁水浄化物質の精製と性状
- ヘパリンの特異的脱6-O-硫酸化法
- 部位特異的脱硫酸化によるヘパリン-タンパク質相互作用の解析
- PTCA後再狭窄とTGF-β
- 排卵直前のヒト卵胞液中の遊離型 tissue factor pathway inhibitor(TFPI)の役割
- 外因系凝固インヒビターの測定と意義
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 先天性血栓性素因,特にプロテインC欠乏症を中心に
- 先天性血栓性素因
- 3A1130 β2-グリコプロテインIのドメインVと種々の疎水性リガンドとの相互作用
- 血栓・止血学と社会との接点を考える
- 血栓止血領域におけるヒト遺伝子の基礎および臨床研究と倫理問題
- TFPI研究の新たな展開を期待して
- 立体構造からみた TFPI (Tissue Factor Pathway Inhibitor) の作用機構
- TFPIと内皮細胞の抗血栓性機能
- 外因系凝固開始反応に関与する因子の新しい検査法とその意義
- (41) 海洋細菌Alteromonas sp.のキチナーゼ遺伝子を導入した大腸菌によるBotrutis属菌の生育阻害 (平成2年度大会講演要旨)
- P320 TFPIは血栓抑制と新生内膜抑制の異なる効果により再狭窄を予防しうる
- トロンビンによるTissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)の切断と不活性化
- A RADIOIMMUNOASSAY FOR RAT T-KININOGEN AS AN ACUTE PHASE REACTANT
- (242) 海洋細菌Alteromonas sp.のキチン分解酵素遺伝子を導入したErwinia ananasによるBotrytis cinereaの生育抑制 (日本植物病理大会)
- 海洋細菌Alteromonas sp. Strain 79401株のキチン分解酵素遺伝子を導入した大腸菌による Botrytis属植物病原糸状菌の育成阻害
- フォンビルブランド因子とフィブリノーゲンの二重欠損マウス
- 精製蛋白質によらない発現ベクターを用いた抗体作用法
- 血管内皮細胞のATP,ADP分解酵素 : Ecto-ATP Diphosphohydrolase/CD39
- Tissue Factor Pathway Inhibitor (TFPI)
- 植物由来のセリンプロテイナ-ゼインヒビタ---生理的役割をめぐって (プロテイナ-ゼインヒビタ-研究の新しい動き)
- TFPI研究の最近の進歩 : 新たな展開を期待して
- 高温高圧下のアルカリ水溶液中におけるマルトオリゴ糖の分解反応