ククルビタミン類に対するウリハムシ3種の摂食反応の相違
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
E206 キカラスウリに含まれるクロウリハムシの摂食刺激物質(生理活性物質)
-
ニガウリ葉に含まれるクロウリハムシの摂食阻害物質 : 有機化学・天然物化学
-
K108 ニガウリの摂食阻害物質に対するトホシテントウおよびクロウリハムシの反応の違い(寄主植物・選好性・耐虫性)
-
チャノコカクモンハマキ雄成虫の性フェロモントラップへの誘殺時刻とその季節的変化
-
A120 マストラップほ場内におけるチャノコカクモンハマキ雄成虫の動き(フェロモンの応用)
-
323 チャノコカクモンハマキ性フェロモントラップの有効範囲および誘引時刻
-
FW4-2 オオニジュウヤホシテントウと植物二次物質(エピラクナ懇親会)
-
E207 ジャガイモ葉に含まれるオオニジュウヤホシテントウに対する摂食刺激物質(生理活性物質)
-
G112 イチゴハムシの寄主探索における寄主植物香気成分の役割(一般講演)
-
I310 アカザ摂食によるカメノコハムシのホウレンソウ摂食阻害の発達(一般講演)
-
C207 コガタルリハムシの接触刺激性フェロモン(一般講演)
-
H222 カメノコハムシのホウレンソウに含まれる摂食阻害物質に対する慣れ(生理活性物質 飼育法 栄養学)
-
H211 コガタルリハムシの接触刺激型性フェロモン(生理活性物質 飼育法 栄養学)
-
カメノコハムシとヒメカメノコハムシを寄生とする日本未記録の寄生蜂カメノコヒメコバチ,Holcotetrastichus rhosaces(Walker)の発見
-
I304 イチゴハムシの接触化学受容器-〓節関与の有無(形態学・組織学)
-
D220 カメノコハムシのホウレンソウに対する摂食選好性の変化と慣れ(寄主選択・耐虫性)
-
H105 イヌビユ,ヒメカメノコハムシが好みカメノコハムシが好まない要因(寄主選択・耐虫性)
-
H312 カメノコハムシおよびヒメカメノコハムシの摂食選好性とその化学的要因(生理活性物質)
-
H301 日本産ハムシ亜科成虫の分泌物(生理活性物質)
-
E223 カメノコハムシのホウレンソウに対する摂食選好性の変化(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)
-
ククルビタミン類に対するウリハムシ3種の摂食反応の相違
-
F228 ハムシ亜科幼虫および成虫の分泌物(生理活性物質)
-
G123 アカバナトビハムシ成虫の防御物質(生理活性物質)
-
A208 ヒメカメノコハムシに対するアカサ葉中の摂食刺激因子(生活史・分布 寄主選択)
-
E307 カメノコハムシおよびヒメカメノコハムシの寄主植物(寄主選択 耐虫性)
-
K107 イタドリハムシに対するオオイヌタデの生育阻害物質(寄主植物・選好性・耐虫性)
-
H315 ゲッキツに含まれるシロオビアゲハの産卵阻害物質(生理活性物質)
-
F305 シロオビアゲハの寄主選好性およびゲッキツに含まれる産卵阻害物質(生理活性物質)
-
性フェロモン物質の捕集とガスクロマトグラフによる分析のこころみ
-
F218 カンシャノシンクイハマキの性フェロモン : 7.圃場における交信攪乱基礎試験(交信攪乱)
-
F217 カンシャノシンクイハマキの性フェロモン : 6.交信攪乱物質としての検討(交信攪乱)
-
リンゴコカクモンハマキの性フェロモンの再検討
-
326 リンゴコカクモンハマキの性フェロモンの再検討
-
チャハマキの合成性フェロモンの野外における誘引性
-
チャノコカクモンハマキの4成分系合成性フェロモンの野外条件下における誘引性
-
324 チャノコカクモンハマキの4成分系合成性フェロモンの誘引活性
-
性フェロモントラップを利用したヒメコガネの発生調査
-
ヒメコガネ (Anomala rufocuprea MOTSCHULSKY) の発生調査のための性フェロモントラップの利用
-
野外条件下におけるヒメコガネの合成性フェロモンの誘引性
-
J14 ヒメコガネの性フェロモン(フェロモン)
-
E116 施設野菜におけるBeauveria bassianaのアザミウマ類に対する防除効果(一般講演)
-
E115 異なる温湿度条件下における昆虫病原性糸状菌のアザミウマ類に対する病原性(一般講演)
-
I210 アザミウマを用いて土壌から分離した昆虫病原性糸状菌の病原性(一般講演)
-
D320 病死虫から分離した昆虫病原性糸状菌のアザミウマ類に対する病原性(線虫 病理学 微生物的防除)
-
B202 隣接しながらも環境の異なるため池間の水生昆虫群集の比較(自然・環境保護)
-
食植性テントウ4種のククルビタシンおよびアルカロイドに対する摂食反応
-
ウリ科食性甲虫類に対するニガウリ葉に含まれる摂食阻害物質
-
F304 オキナワスズメウリに含まれるジュウニマダラテントウの摂食刺激物質(生理活性物質)
-
A218 ジュウニマダラテンレジの寄主適合性(寄主選択)
-
E305 トホシテントウの寄主植物選好性に関わる要因(寄主選択 耐虫性)
-
E303 ウリキンウワバの産卵 : 産卵刺激因子の存在と感覚器官について(寄主選択 耐虫性)
-
F302 モモアカアブラムシの感受性および抵抗性タバコに対する反応(寄主植物 選好性 耐虫性)
-
F209 ジャガイモ葉に含まれるオオニジュウヤホシテントウおよびニジュウヤホシテントウの摂食刺激物質(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
-
F208 キカラスウリに含まれるトホシテントウの摂食刺激物質(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
-
F207 ユウガオに含まれるウリキンウワバの摂食刺激物質(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
-
F206 アマチャヅルに含まれるウリキンウワバの摂食阻害物質II(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
-
B26 ハマキコウラコマユバチの寄主発見行動の解析 : IV.産卵刺激カイロモンの同定(フェロモン・行動制御物質)
-
B-29 ハマキコウラコマユバチの探索・産卵行動,及び産卵様式(行動学・日周行動・配偶行動)
-
458 クモヘリカメムシの寄主発見行動
-
327 チャハマキの合成性フェロモンの野外における誘引性
-
F221 イネウンカ類の体液中には大量のmyo-イノシトールが存在する(生理学 生化学)
-
C218 イネ香気中に含まれるアカヒゲホソミドリカスミカメの誘引物質
-
F305 アカヒゲホソミドリカスミカメの水田内侵入に及ぼす寄主植物香気の影響
-
C207 アカヒゲホソミドリカスミカメのイネ科雑草香気に対する嗅覚応答(一般講演)
-
C206 アカヒゲホソミドリカスミカメのイネーイネ科雑草間の移動分散に関わる嗅覚応答(一般講演)
-
ホオズキ葉から分離されたニジュウヤホシテントウの摂食刺激因子
-
ガを騙すクモ
-
モモシンクイガの合成性フェロモンのほ場における誘引性
-
E318 ナス葉に含まれるオオニジュウヤホシテントウの摂食刺激物質
-
キンモンホソガ Phyllonorycter ringoniella MATSUMURA の性フェロモン : 性フェロモンの存在と単離
-
F34 性フェロモンによるキンモンホソガの誘引(フェロモン・生理活性物質)
-
F35 キンモンホソガの性フェロモン : 構造決定(フェロモン・生理活性物質)
-
A-39 チャノコカクモンハマキの性フェロモン成分10-メチルドデシルアセタート(10Me-12Ac)の関連化合物の生物活性(フェロモン)
-
アカヒゲホソミドリカスミカメの水田内侵入メカニズム
-
忘れられない味-植食性昆虫の寄主選択の謎
-
A208 コカクモンハマキの近接距離における配偶行動とその解発因(配偶行動2)
-
チャノコカクモンハマキの雌成虫に対する誘引物質としてのアクリル酸
-
C108 モモアカアブラムシに対するNicotiana gosseiの抵抗性機構に関する研究〜その2 : 忌避物質の存在(寄主植物選好・耐虫性)
-
A108 リン翅目昆虫の性フェロモンのポラパックQを用いた捕集法の検討(フェロモンの化学)
-
F11 トウモロコシの耐虫成分DIMBOAの動向とアワノメイガ幼虫に対する発育阻害効果(生理学・生化学・寄主選好性・耐虫性)
-
H102 鞘翅目昆虫の〓節化学受容器の役割
-
E315 アシグロハモグリバエの寄主選好性
-
アシグロハモグリバエの各種作物における吸汁・産卵行動
-
昆虫の大量増殖用飼料と飼育施設 (昆虫の大量増殖)
-
性フェロモンによるハスモンヨトウ近縁種の大量誘殺--イスラエルにおける最近の試み
-
昆虫の配偶行動制御--その歴史的経過と未来への展望
-
B-22 チャノコカクモンハマキ性フェロモンの微量成分の光学異性体の生物活性(生理学・フェロモン)
-
K109 アマチャヅルに含まれるウリキンウワバの摂食阻害物質(寄主植物・選好性・耐虫性)
-
E210 ミカドアゲハのオガタマノキに含まれる産卵刺激物質(生理活性物質)
-
G201 トマト葉に含まれるオオニジュウヤホシテントウの摂食刺激物質(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
-
アブラナ科植物成分を含まない人工飼料によるモンシロチョウの飼育
-
G104 シロインゲンマメをベースにしたモンシロチョウの人工飼料(飼育法・栄養学)
-
B7 モモハモグリガ性フェロモンの開発に関する研究(1)(フェロモン・行動制御)
-
B6 モモハモグリガ(Lynetia clerkella L.)の性フェロモンの構造決定(フェロモン・行動制御)
-
B8 ミツモンキンウワバの性フェロモンの化学構造の決定(フェロモン・行動制御物質)
-
原点からの農薬論 : 生き物たちの視点から, 平野千里著, (1998), (社)農山漁村文化協会, 東京, 187pp., 1,600円
-
A207 ホオズキ葉に存在するオオニジュウヤホシテントウおよびニジュウヤホシテントウの摂食に関与する物質(生活史・分布 寄主選択)
-
A203 ニガウリに含まれるトホシテントウの摂食阻害物質(フェロモン・化学生態学)
-
-
農村景観を考える旅(第3回)農村景観と害虫
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク