8.女子高校生の食行動と運動部との関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-04-01
著者
-
太田 亮一
東北大心療内科
-
丹野 優次
東北大心療内科
-
杉田 敬
杉心理相談室
-
杉田 敬
竹田綜合病院心療内科
-
吉崎 秀夫
竹田綜合病院内科
-
太田 亮一
竹田綜合病院附属芦ノ牧温泉病院
-
吉崎 秀夫
竹田綜合病院心療内科
-
丹野 優次
竹田綜合病院心療内科
関連論文
- 10.自覚ストレス調査表(日本版)の検討(第41回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 心身症と消化管運動 (特集 消化管運動の病態生理)
- II E-27 自覚的社会援助とストレス(心理・社会的ストレスI)
- I-C-27 過敏性腸症候群の脳-腸相関について(第3報)(消化器VI)
- I-B-6 食行動異常症におけるヒスタミン代謝の検討(第1報)(摂食障害・病態II)
- 1. 日本語版JASと各種心理テストの相関(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 内観法が奏効した胸痛の1例 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 心理的ストレスによる動脈硬化危険因子の変動 : 第2報 : 特に怒りによる反応について : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IF-7 パニック障害におけるインスリン抵抗性の検討 : 第1報(内分泌)
- 11.高度肥満に対する心身医学的アプローチ(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 4.強い対人不安を有するANの治療 : 日記による介入(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 8.心嚢液貯留を呈した神経性食思不振症の1例(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- パニック障害と過敏性腸症候群の関連 : パニック障害からの検討
- 20. 神経性食思不振症患者の徐脈の検討
- 10. パニック患者の消化器合併症状(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 8. 食行動異常例の心理社会的予後規定因子の検討(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 7.健康食品(フラクトオリゴ糖)により低K血症をきたした神経性食思不振症の1例(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- ID-23 機能性消化器疾患の併存はパニック障害の症状を強化する(消化器I)
- IC-29 神経性食欲不振症と心嚢液貯留の原因の検討(摂食障害VI)
- IC-4 神経性食思不振症におけるLeptinの臨床的意義 : 生殖機能について(摂食障害I)
- IE-9 パニック患者の消化器合併症状(消化器II)
- ID-21 食行動異常と無月経 : BMIを指標とした予後調査より(摂食障害IV)
- ID-20 過食症に対するクエン酸タンドスピロンを用いた検討(摂食障害IV)
- D-2-27 過食症に対するクロミプラミンとトラゾドンによるconbination therepy(摂食障害)
- D-2-11 食行動異常例の予後調査その2(摂食障害)
- 9.某製紙工場における循環器疾患の発生率と職場(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 25.いわゆるテクノストレス症候群の心身医学的研究(第2報) : コンピュータ作業による生理的因子の変動(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 12.短縮版敵意性尺度と怒り尺度の基礎的検討(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10.心臓手術後の精神障害例の心身医学的検討(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 19.テクノストレス負荷試験法の開発(第22回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11. 冠動脈造影所見とタイプA(予報)(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 7. テクノストレス症候群と思われる症例(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-F-36 絶食療法の長期予後に関する報告4(治療・その他)
- 7.鉄欠乏性貧血とうつ病が見逃されていた強度の眩暈の1例(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11. ストレスの指標としての尿中副腎皮質ホルモンの日内変動に関する研究(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4.Beat-by-beat血圧測定法による, 心理ストレス負荷法の評価(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17.ストレスによって増悪したEsophageal Motility Disorderded Belchingの1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 9.温泉療法後, 仕事に復帰できた慢性疼痛の1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 心身医療における心理士の役割と限界(心身医療におけるコメディカル・スタッフの役割と限界-チーム医療の実践を通して-)
- 19.Idiopathic Pandysautonomiaによる高体温症の1例(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 10.強迫性障害を基盤として発症した前思春期男子食欲不振症の1例(第40回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1. 都市青壮年層における生活行動調査の検討(第39回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 116. 過敏性腸症候群の病態に対するcorticotropin-releasing hormone (CRH)の影響と治療への可能性(消化器I, II)
- 26. 脳内セロトニン低下の糖代謝への影響(基礎研究)
- 2.自由連想法の枠組みについて(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IID-16 開業心理相談室における自由連想報の適用(心理療法III)
- B-4-8 心身医療における心理療法の選択と限界(心理療法の選択と適応)
- II B-6 がん闘病者の自助グループづくりの試み(ターミナル・ケア)
- 心身医療における心理士の職能と今後の課題 : 医師に対するアンケート調査結果から(総合医学(包括的医療)における臨床心理士の役割)
- IC-17 中国における中学生の問題摂食行動に関する調査(摂食障害IV)
- 心理士の診療システムの現状と今後の課題(臨床心理の現状と今後の展開)
- 2.小・中学時代に不登校歴を有する女子高校生の身体愁訴の検討(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.小・中学時代に不登校歴を有する女子高校生の心理的愁訴と背景因子(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 13.電気的除細動を契機として発症した不安神経症の1例(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 8.女子高校生の食行動と運動部との関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.心療内科入院患者における精神科転科症例の検討(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IC-6 女子高校新入生の食行動と, 親子関係との関連性について(摂食障害II)
- II-F-13 女子高校新入生におけるダイエットと、心身状態およびその背景状況との関連性について(摂食障害・疫学)
- II-B-22 診療の補助要員から成長するための条件(パネル関連演題(臨床心理士))
- 4.転換反応と思われた痙性斜頸の1例(第29回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2.総合病院におけるリエゾン・サービスの現状(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-F-32 業務確保と経済保証のために(臨床心理IV(ミニ・シンポ関連演題))
- II-A-22 間取り図法による評価と介入について(家族I)
- タイプA行動パターンと冠動脈造影所見 : Structured Interview, Jenkins Activity SurveyおよびHostility Scaleによる検討(循環器(2))
- 心療内科ではどんな検査をするか (特集 心療内科のすべて--この1冊であなたも心療内科医) -- (ココロの風邪の原因のつきとめかた教えます)
- ID-25 過敏性腸症候群に対する絶食療法の有効性(消化器IV)
- 16.慢性偽性腸閉塞症の初期と考えられたHelicobacter pylori陰性のストレス潰瘍の1例(第40回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 13.著明な高インスリン血症を呈したうつ状態の1例(第40回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2. 日本語版敵意性尺度の改訂版作成について(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4. 高血圧患者に対するHostility Scaleの試用(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 3. 日本語版Structured Interviewの信頼性および妥当性の検討(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- いわゆるTechnostress症候群の心身医学的研究(予報) : Technostress負荷試験の開発(職場衛生)
- IIA-17 日本語版Structured Interviewの信頼性および妥当性の検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 絶食療法中のKetogenic Metabolismと大脳機能の関係
- 日本語版Structured Interviewの信頼性および妥当性の検討(循環器(2))
- 日本語版Hostility Scaleの高血圧患者への試用(循環器(1))
- 思春期食行動異常の鑑別診断 : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 思春期食行動異常における家族の背景について : 第18回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- いわゆるTechnostress症候群の心身医学的研究(予報) : Technostress負荷試験の開発(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 絶食療法施行時の生理的因子の変動と治療効果との関連性
- 絶食療法が奏効した慢性背部痛の1例 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- IB-10 内科的合併症を伴う摂食障害の診断と治療 : 消化器を中心として(摂食障害の診断と治療をめぐって-1)
- 老年患者の心身医学的ケア(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
- 4 老年患者の心身医学的ケア(2.診療について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 9. 食行動異常例の長期予後調査(第39回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IC-18 食行動異常の中長期予後調査(摂食障害IV)
- ストレスにより頻回のげっぷが生じた食道運動機能異常の1例
- I-A-17 心臓神経症と神経循環無力症のストレス負荷時における反応性の差異について(循環器IV-心臓神経症・その他-)(一般口演)
- I-C-22 過敏性腸症候群の脳-腸相関について(消化器I)
- I-B-20 神経性食思不振症の脳CT上の形態変化についての検討(摂食障害IV)
- 6.MRIで微小梗塞を発見されたうつ状態の2例(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10.温泉療法時の温浴とふかし湯における心血管系内分泌系反応の差異(第27回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 絶食内観併用法における前頭部脳波の検討(絶食療法)
- 6. 心身医学的治療が奏効した抜歯後疼痛症の1例(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 39.発病後15年経過した全身性強皮症(PSS)患者の簡易精神療法効果について(第20回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 発症後15年経過した全身性強皮症(PSS)患者の簡易精神療法効果について(治療(1))
- ライフスタイルの誤まりからくるうつ状態 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- 慢性疼痛に対する絶食療法の長期予後調査 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 22. ビデオ映画を用いた情動(怒り)ストレス負荷による動脈硬化危険因子のタイプA, Bによる反応性の差異について(第16回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 5. 絶食療法における脳波パワースペクトル変動と内分泌因子の関係(2)(第16回日本心身医学会東北地方会演題抄録)