11)気管支喘息の病態に関する研究(第25報)とくに心身医学的観察(その6)(呼吸器(5))(第11回日本精神身体医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1970-05-15
著者
-
斉藤 勝也
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
長谷川 徹
日大第1内科
-
萩原 忠文
日本大学医学部第1内科学教室
-
山田 利子
日大第1内科
-
桂 載作
日本大学医学部第一内科
-
斉藤 勝也
日大萩原内科
-
中島 重徳
日本大学医学部第1内科学教室
-
栗山 浩子
日本大学医学部第1内科学教室
-
長谷川 徹
日本大学医学部第1内科学教室
-
山田 利子
日本大学医学部第1内科学教室
-
桂 載作
日大医学部第一内科:日大医学部板橋病院心療内科
-
山田 利子
日本大学医学部第1内科
関連論文
- 97.気管支喘息症状調査票comprehensive asthma inventory (CAI)の特性についての研究(第2報)( 気管支喘息:統計と病態)
- 急性巣状細菌性腎炎の2小児例
- 11. 胸水貯溜を主徴とし,経過中に左外腸骨動脈血栓症を伴った微小原発性肺癌の一剖検例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 9.続発性巨大化膿性空洞を併発した肺癌の一剖検例 : 第47回肺癌学会関東支部会
- IIG-1 絶食療法を施行した気管支喘息3症例の臨床的検討(不定愁訴・他)
- ID-9 心身症としての気管支喘息の病態と生体指標との関連について(呼吸器II)
- 5.3才児検診におけるアレルギー環境因子の調査(6 環境因子とアレルギー)
- 11.抑圧感情の通利により軽快をみた不定愁訴症候群の1例(第10回日本精神身体医学会関東地方会)
- 20.自律訓練法を実施しつづけほとんど発作の招来をみない気管支喘息の1症例(《第9回日本精神身体医学会関東地方会》演題抄録・質疑応答)
- 17.神経性嘔気を主訴とした自律神経失調症の1治療例(《第9回日本精神身体医学会関東地方会》演題抄録・質疑応答)
- 5.気管支喘息におけるmethacholine吸入試験に関する検討(第1報)(喘息(病態生理I))
- 11.心因性自律神経失調症の心理療法による1治験例(第8回日本精神身体医学会関東地方会)
- 7.心理療法の併用により著しい症状の寛解をみた多汗症の1例(第7回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 51.気管支喘息の病態に関する研究(第52報) : 発作時肺局所血流障害の肺シンチグラフィーによる半定量的検討(その1)(喘息(病態生理, その他))
- I-34 気管支喘息の心身医学的観察(第16報) : 気管支喘息における心因性因子とIgE値との関係について(その2)(循環器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- I-33 気管支喘息の心身医学的観察(第15報) : とくにKMIにおける精神的自覚症状を中心として(循環器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- 15.心因性因子の濃厚と思われる気管支喘息症1例の経過について(第6回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録・質疑応答)
- 105.気管支喘息における自律神経機能検査成績の検討(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 6.米杉喘息の5症例(第3回職業アレルギー研究会)
- I-42 気管支喘息の心身医学的観察(その14) : SCTを利用して調査した喘息患者生活構造の一端について(呼吸器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 心理療法の併用で著明に寛解した偏頭痛の1例
- 66.気管支喘息の病態に関する研究(第41報) : とくにCMIおよびY-G性格テストなど心理的因子とIgE値との関連を中心として(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 65.気管支喘息の病態に関する研究(第40報) : とくにIgEを中心とする検討(その2)(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 35)気管支喘息の心身医学的観察(その8) : 気管支喘息の病態に関する研究(第31報)(呼吸器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 自律訓練法によって著効をみた気管支喘息の1例
- 24.気管支喘息患者に対するアイソレーターの使用(喘息)
- Epstein-Barr virus 関連血小板減少性紫斑病の一例
- 22.モルモット実験喘息に対する薬剤前処置の影響(抗アレルギー療法(I))
- 74 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響(第3報)
- 59. 気管支喘息のステロイド療法に関する検討 (第2報) : BDI の内分泌機能よりの検討(喘息(治療))
- 9. ステロイド依存性の気管支喘息に対する beclomethasone diproprinate 吸入剤の検討(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 小麦粉喘息の2症例
- 19.職業性喘息に関する研究(第3報) : 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息例を中心に(職業アレルギー)
- 4. 気管支喘息における methacholine 吸入試験に関する検討(喘息 (病態生理))
- 49.気管支喘息と自律神経機能との関係についての研究(第2報) : 立位心電図による心拍数増加傾向を中心として(喘息(病態生理, その他))
- 92. 気管支喘息の病態に関する研究(第20報) : 肺局所機能を中心とした臨床ならびに実験的研究(喘息(IV))
- ケースワーカーの立場から : 総合医療体系の基幹としての心身医学 : その実践 : 各方面の現状
- 95. 気管支喘息の病態に関する研究(第19報) : とくに気管支喘息の心身医学的観察(その4)(喘息(IV))
- 喘息死症例を中心として(第1回アレルギー懇話会)
- 気管支・肺胞系の再構築に関する超微形態学的研究(その9) : ブレオマイシン肺線維症の発現機構に関する実験的検討(2)
- 111) 実験空洞生成過程における肺血管系諸変化の推移について(第24回 日本循環器学会総会)
- 不定愁訴を伴いテープによる自律訓練法を試みた気管支喘息の1症例
- 心理療法で軽快した心因性因子濃厚な気管支喘息の1症例
- 心理療法によって著明な寛解をみた自律神経失調症の1例
- 7.気管支喘息の病態におよぼす prostaglandins の作用の解明(第3報)(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 心理療法の併用で著明な寛解をみた多汗症の1症例
- 医の本道と心身医学
- A-19)大気汚染公害による愁訴の心身医学的観察(第1報) : YG性格検査の成績と愁訴率の関係を中心として(第17回日本心身医学会総会)
- 発作を中心とした気管支喘息の肺シンチグラムについて(喘息における呼吸困難の病態生理)
- 4.気管支喘息の病態に関する研究(第33報) : 肺局所機能を中心とした臨床ならびに実験的観察(喘息)
- 11)気管支喘息の病態に関する研究(第25報) : とくに心身医学的観察(その6)(第11回日本精神身体医学会総会)
- 6)甲状腺疾患の精神身体医学的研究(第2報)(第11回日本精神身体医学会総会)
- Disodium Cromoglycateの喘息発作抑制効果に関する検討
- 11)気管支喘息の病態に関する研究(第25報)とくに心身医学的観察(その6)(呼吸器(5))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 6)甲状腺疾患の精神身体医学的研究(第2報)(内分泌・代謝(7))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 65)気管支喘息の病態に関する研究(第15報)とくに気管支喘息の心身医学的観察(その3)(臨床調査・心理テスト)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 18)甲状腺疾患の精神身体医学的研究(第1報)(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 95.展 気管支喘息の病態に関する研究(第19報) : とくに気管支喘息の心身医学的観察(その4)(喘息(IV))
- 92.気管支喘息の病態に関する研究(第20報) : 肺局所機能を中心とした臨床ならびに実験的観察(喘息(IV))
- 過換気症候群を呈した不安ヒステリーの1例
- (136) 気管支喘息に対する抗体産生抑制剤の影響(第2報)(喘息〔IV〕)
- 136.気管支喘息に対する抗体産生抑制剤の影響(第2報)(喘息IV)
- (2)喘息発作時の肺病態とくに局所的機能異常と気管支吸収機能の立場より
- 数回にわたり著明な肺病変の消長を示した急性白血病の1剖検例
- 115) 肺水腫に関する実験的研究第4報 : 化生学的ならびに形態学的変化の推移の関連について(第24回 日本循環器学会総会)
- 蛋白喪失性胃腸症をきたした胸管,後腹膜,腸間膜リンパ管腫症の1剖検例
- 急性播種性結核症にみられた舌結核症の1治験例
- 最近経験した18才のlevocardiaの1例〔臨床〕