日本版ハーディネスのストレス反応抑制効果に関する研究(シンポジウム : ヘルスプロモーションの心身医学)(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハーティネスの2つの要素,すなわちポジティブ思考やコントロール可能感が,ストレス反応の表出にどのように関連しているのかを明らがこするための調査を行った.結果,ポジティブ思考はすべてのストレス反応と関連し,ポジティブ思考高群は低群に比べてストレス反応を示しにくい傾向がみられた.また,コントロール可能感は「抑うつ」「怒り」「情緒的混乱」「引きこもり」のストレス反応と関連し,コントロール可能感高群は低群に比べて,主に心理的ストレス反応を示しにくい傾向が認められた.これらの結果から,ポジティブ思考やコントロール可能感を高めることは,ストレス反応の抑制に寄与する可能性が示唆された.したがって,認知的技法などを用いてハーティネスを高めることがストレス反応の抑制に有効であると考えられる
- 日本心身医学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
寺嶋 繁典
関西大学大学院心理学研究科
-
寺嶋 繁典
関西大学臨床心理専門職大学院
-
寺嶋 繁典
関西大学社会学部
-
寺嶋 繁典
関西大社会学部
-
岡田 弘司
大阪医科大学神経精神科学教室
-
海蔵寺 陽子
関西大学心理臨床カウンセリングルーム
-
寺嶋 繁典
関西大学
-
岡田 弘司
大阪医科大学神経精神医学教室
-
岡田 弘司
関西大学臨床心理専門職大学院
関連論文
- 若年女性の月経前症状に関する基礎研究 : 月経前症状の出現率と尺度構成について
- ロールシャッハ・テストにおける性同一性障害の心理的特徴に関する臨床心理学的研究
- II-D-21 高齢統合失調症者の表情認知に関する研究(老年期2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 樹木画テストからみた自傷行為者のパーソナリティ特徴について
- アルツハイマー型痴呆老人の樹木画テストにおける描画特徴の検討 : 数量化理論による分析
- WISC-3を用いた軽度発達障害児の神経心理学的アセスメント (特集 再びアスペルガー症候群をめぐって--成人の症例を中心に)
- O2-D-1 高齢統合失調症者の認知機能に関する予備調査(不安・抑うつ・認知機能,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-E-6 認知症高齢者にバウムテストを縦断的に適用する意義について(腫瘍・認知症,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-E-4 認知症高齢者の自己申告年齢と顔写真課題による年齢判断との関連についての基礎研究(腫瘍・認知症,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 箱庭療法が奏効した心因性視力障害の1例
- 3.箱庭療法を施行した心因性視力障害の1例(第15回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 痴呆のケアにおけるアプローチに関する一考察 : 精神機能検査の下位検査項目通過率について
- II-C-15 若年女性の月経前症状に関する基礎的研究(第2報)(産婦人科・性機能,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 25.CGコラージュ作品における情緒障害児の特徴(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- CGコラージュ療法の小児・青年期心身症患者への適用可能性
- 5.食事療法にストレスを感じる糖尿病患者の性格傾向についての一考察(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 25-297 Temperament and Character Inventory (TCI)の再検討(心理テスト3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 小児を対象にしたストレス・マネジメントの実践 : ソーシャル・スキルによるストレス軽減効果
- 小中学校におけるストレス・マネジメント教育の指導案開発に関する実践的研究(3) : 小学校における実践報告
- 小児のストレス・マネジメントにおける基礎研究(第2報) : ソーシャル・スキルのストレス軽減効果
- 中学校におけるストレス・マネジメント教育の指導案の改訂に関する実践的研究(2) : 中学校における実践報告と指導案の改訂に関する検討
- 中学校におけるストレス・マネジメント教育に関する実践的研究
- 小中学校におけるストレス・マネジメント教育の指導案開発に関する実践的研究
- 不登校ならびに引きこもりに対する包括的支援ネットワークによる活動(第2報) : メンタルサポートシステムの活動概要とその意義
- 不登校ならびに引きこもりに対する包括的支援ネットワークによる活動(第1報) : メンタルサポートシステムの活動概要とその特徴
- 登校拒否か? 起立性調節障害か? : フィナプレス起立試験法を用いた不登校の心身医学的鑑別診断と治療成績の検討
- I-G2-8 夜間交代制勤務者の心身健康調査(メンタルヘルスII)(ポスターセッション)
- 22-263 高齢糖尿病者の認知機能と海馬傍回の萎縮度との関連についての基礎研究(高齢者2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 22-262 高齢糖尿病者の認知機能とHbA_値との関連についての基礎研究(高齢者2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 22-261 糖尿病問題領域質問表(PAID)の4因子と性格傾向および気分状態との関連性について(高齢者2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 22-260 糖尿病問題領域質問表(Problem Areas in Diabetes:PAID)の因子構造に関する研究(高齢者2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- II-D-20 アルツハイマー型認知症との比較による高齢統合失調症の認知機能に関する予備調査(老年期2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-C-14 若年女性の月経前症状に関する基礎的研究(第1報)(産婦人科・性機能,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 18.Alexithymia傾向を認める多発性脳梗塞の1例(一般演題,第42回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 認知症高齢者に対する心理アセスメントの有用性に関する研究
- ロールシャッハ・テストにおける認知症高齢者の心理的特徴の研究
- 肥満症の2型糖尿病患者の性格特性に関する予備調査
- 重篤な身体合併症を有する糖尿病患者への回想法導入の試み
- 痴呆性高齢者に対する生活機能回復訓練の効果について
- Salutogenesis Model(健康生成モデル)に基づいた心理相談のあり方(1)Sense of Coherenceと心身の健康
- 日本版ハーディネスのストレス反応抑制効果に関する研究(シンポジウム : ヘルスプロモーションの心身医学)(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
- 小児のストレス・マネジメントにおける基礎研究(第1報) : 小児におけるストレス反応とストレス軽減要因との関係
- 35.精神科アプローチにより,血糖コントロールの改善をみつつある,摂食障害合併1型糖尿病の1例(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 24.CGコラージュ技法の臨床的適用性に関する基礎研究 : 背景の変化(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 8.樹木画テストにみられる女性糖尿病患者の心理的特徴(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- IID-2 児童・生徒のストレス・マネジメントに関する基礎研究(II) : 小学生における学校ストレス軽減要因についての検討(小児科I)
- IF-4 コラージュ技法の臨床的適用性に関する基礎研究 : スタンプや背景の変化(治療技法I)
- IF-3 CGコラージュ療法が奏効した昼間遺尿症の1例(治療技法I)
- IG-17 児童・生徒のストレス・マネージメントに関する基礎研究(II) : 中学生における学校スト レス関連要因の発達的検討(小児(I))
- IF-23 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(4) : 青年期心身症恵者への適用の試み(コラージユ)
- IF-1 糖尿病治療への取り組みやすさを促進するソーシャルサポートについて(糖尿病)
- IE-20 健常成人のストレス反応に影響する心理・社会的要因 : ソーシャルサポートとセルフ・エスティームを中心に(スレトスと健康(I))
- IE-15 包括的高齢者観察評価尺度の作成の試み : 第2報(評価尺度)
- IE-14 包括的高齢者観察評価尺度の作成の試み : 第1報(評価尺度)
- 19.血糖コントロール不良の糖尿病患者2例の心理テスト(一般演題)(第25回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IID-1 TEGによるストレス対処行動の向上に関する検討(心理テストIII)
- ID-11 糖尿病によるストレスに関連する心理・社会的要因の検討(糖尿病・他)
- II-2 糖尿病治療における心理行動医学的アプローチの実践(生活習慣病の心身医学的治療)
- IID-8 糖尿病患者のメンタルヘルスケア(第二報) : 血糖コントロールと心理・社会的要因(内分泌II)
- IID-7 糖尿病患者のメンタルヘルスケア第1報 : カウンセリングのためのスクリーニング(内分泌II)
- IF-20 精神疾患患者への共同コラージュ療法の適用(メンタルヘルスII)
- アンケート調査による不適応関連徴候に関する親子の認知のずれの検討
- I D-3 心因性勃起障害患者のパーソナリティ特性 : 2症例のロールシャッハ・テストをとおして(臨床心理)
- 家族画テストにおける一般児童の特徴
- I-F-22 児童の家族画の数量的研究(小児・思春期)
- I-D-27 大学生における睡眠のリズムと生活習慣(臨床心理・睡眠)
- I-D-26 交代制勤務への適性と睡眠リズム及び性格特性の調査(臨床心理・睡眠)
- 看護者の健康の及ぼす交代制勤務の影響(第2報) : 心理・社会的側面からの検討
- 看護者の健康に及ぼす交代制勤務の影響(第1報) : 精神科病棟および老人科病棟勤務の看護者について
- 身体的, 心理的ストレスが誘引となり, 痴呆が顕性化したアルツハイマー型痴呆の1例
- 8. 慢性疼痛症の治療経験(第13回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 40.骨肉腫を再発した患者に箱庭療法を実施した1例(第23回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 9.糖尿病網膜症のメンタルヘルスケア : Finkの危機モデルの臨床的有用性(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- IF-20 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(1) : 方法について(コラージユ)
- 心因性腹痛,不登校を呈した6歳女児に対する箱庭療法
- II-D-42 交代制勤務に従事する看護婦の心身の健康におよぼす家庭の意義(ストレスII-職場-)
- パニック障害への臨床心理士のかかわりについて
- 関西大学心理相談室7年間の利用状況の分析 2000〜2006年度について
- Salutogenesis Model(健康生成モデル)における学生のSense of Coherenceと心身の健康
- 交流分析グループの効果測定について(第2報)樹木画テストの再検査による検討
- 大学生の自己概念(TSCS)と精神保健
- ストレス性疾患の予防におけるグループワークの有用性--GHQ健康調査票ならびにSOCの変化
- 起立性調節障害を伴う不登校小児の樹木画
- IID-1 児童・生徒のストレス・マネジメントに関する基礎研究(I) : 小学生におけるストレス関連尺度の作成(小児科I)
- 箱庭療法が奏効した心因性発熱の1例
- IG-18 児童・生徒のストレス・マネージメントに関する基礎研究(III) : 中学生における学校ストレス軽減要因についての検討(小児(I))
- IG-16 児童・生徒のストレス・マネージメントに関する基礎研究(I) : 中学生におけるストレス関連尺度の作成(小児(I))
- IF-22 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(3) : 小児心身症患者への適用例(コラージユ)
- IF-21 CGコラージュ療法の臨床的適用可能性(2) : 小・中学生の作品(コラージユ)
- 11.箱庭療法が奏効した心因性発熱の1例(一般演題)(第26回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- The Family Drawing Test by Children with Psychosomatic Disease
- 19.小学生におけるストレス・マネジメントの効果(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 心の健康を念頭に置く心理治療や心理的援助について
- 2型糖尿病者における心理的負担感と気分状態および性格傾向との関連性に関する基礎研究
- O1-E-20 アルツハイマー病患者のVSRAD値と神経心理学的検査値との関連について(老年期,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-3 2型糖尿病を合併した統合失調症者の認知機能の特徴について(糖尿病・肥満,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-8 若年女性の月経前症状に及ぼすストレス緩和要因との関連について(産婦人科,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-2 BACS, ERTを用いた高齢2型糖尿病者の認知機能に関する基礎研究(糖尿病・肥満,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 22. 高齢統合失調症者の認知機能について : 健常高齢者・アルツハイマー型認知症者との比較から(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 若年女性の月経前症状とストレス緩和要因や月経へのイメージおよびコーピングとの関連