コンピュータ教室のネットワーク環境を利用した共同学習支援システムの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで学校に導入されたコンピュータ教室にネットワークが敷設された例は少なくないが,教室内ネットワークはその普及率の割には有効使用されていないと思われる。本研究では,学習者のための学習環境として教室内ネットワークと,学習を支援する授業者のための仕組みを明らかにすることを目的として,既設の教室内ネットワーク上で協同学習システムを設計・開発した。本論では、その具体的な実現方法のついて報告する。
- 1994-07-29
著者
関連論文
- 幼稚園の初心者教師のための利用者主導型学習システムの開発 : きのこシステム
- Webアプリケーション構築支援ツールの開発と授業での活用
- B44 TWSに必要な教材の実行機能 (教師用ワークステーション(TWS))
- 学習内容の再構成をねらった児童によるコースウェア設計活動 : 教師への開発委託を系に入れた社会科の単元設計
- 小学校におけるパソコン通信を利用したディベートの授業実践 : チャット機能を利用したディベートの評価
- 児童用プレゼンテーションソフトの利用による授業実践 : 説明的文章の読み深めを通して
- 教室内ネットワークを利用した学習ソフトによる中学校・数学・「座標」の授業実践()
- 中学校新入生向けの数学基礎学力調査コースウェアの開発と実施
- 9. 教室内ネットワークの利用による学級の枠を越えた協同学習システムの開発と授業実践 : 中学校・数学科での「協同問題集」を対象として
- D316 小・中学校を見通した情報教育の実践的研究(3) : 教科学習内での情報教育の実践の方法について
- 情報活用能力の発達段階と教科の学習場面への位置づけ
- D122 小・中学校を見通した情報教育の実践的研究(2) : 中学校数学「資料の整理」での実践例
- E214 ハイパーリンク型学習ソフトにおける学習過程の研究(2) : 学習ソフトの内容と学習過程の関係
- ネットワーク活用能力の育成を目指した授業の設計と展開
- 他地域の学校との情報交換を取り入れた学習活動と児童の変容 : 「友だち学級」としての交流をベースとして
- コンピュータ教室のネットワーク環境を利用した共同学習支援システムの構築
- 情報教育の方法としての協同学習と教師の役割に関する一考察
- 11. ハイパーリンク型学習ソフトを利用した授業における教師の役割 : 小学生向け市販ソフトによる学習過程の分析から
- E213 ハイパーリンク型学習ソフトにおける学習過程の研究(1) : 授業への位置づけによる反応の相違について
- FCAIを利用したプレゼンテーションの作成および実行機能
- 小学校社会科における情報教育の実践 : 情報教育のための単元編成についての一提案
- B45 素材情報を活用した多様な教材の作成 (教師用ワークステーション(TWS))
- 教室内ネットワークを利用した中学校特別活動での授業実践
- 中学校における教育活動の効率化とネットワーク
- 情報教育を意識した中学校数学科「課題学習」の実践
- 特別活動における情報教育の実践 : 鎌倉遠足における学習資料の整理を通して