マルチメディアシステムを利用した視聴覚情報の変換についての一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現代情報化社会において,コンピュータを始めとする情報機器の発展は目覚ましい.最近では,特にマルチメディアか注目されている.ところが,従来の研究ではシステムの構築に重点がおかれ,マルテメディアがいったいどんな状況でユーザに有効であるのか整理されているわけではない.筆者らは,音楽教育の重要な問題の一つである楽譜の学習に,マルチメディアが有効であるのではないかと考えた.楽譜を学習するということは,聴覚の情報を視覚の情報に変換することと考えることができるからである.そこで,実際にシステムを試作し,楽譜の概念を学習していない幼児に8か月間にわたり使ってもらった.その結果,マルチメディアを利用することによって,聴覚情報と視覚情報を結びつける効果の得られることが確かめられた.
- 日本教育情報学会の論文
- 1994-03-30
著者
関連論文
- 動画像を多用した教材の開発とイントラネットへの応用
- イントラネットの大学教育への応用
- 一般情報教育とマルチメディア : 音楽導入の試案
- 学習するプログラミング言語による認識の差異
- プログラミング教育における学生の適性とコンピュータ親和度の分析
- マルチメディアシステムを利用した視聴覚情報の変換についての一検討
- 視聴覚情報を利用した楽譜の学習に関する一検討 : マルチメディア時代に向けての基礎的研究
- 地域社会における高齢女性のコンピュータ学習を支援する方策に関する研究
- 3B4 コンピュータの初期学習における容易性の考察(情報教育一般)
- コンピュータを学習させるための一つの試み()
- コンピュータを使用するさいのパニッワ
- ヒューマンコンピュータインタラクション研究における女性ユーザに関する一考察
- コンピュータ教育に従事する教師のコンピュータの学習に対する意識 : ヒューマンコンピュータインタラクション研究の立場から
- コンピュータの授業における情報流通構造の分析
- 電子メール学習上の問題
- 4C2 コンピュータ教育を受けた後の学習の重要性(大学でのICT活用,新しい教育の波)
- 電子メールの到達過程の可視化に関する考察
- 企業のOA化の中でのコンピュータの学習に関する一考察
- コンピュータ教育を受ける女子大学生の一つの役割
- コンピュータネットワークを利用した小論文試験の実施
- 電子メールを積極的に利用した女子短大生の卒業研究の指導