F303 カキ園における新害虫モンキアワフキAphrophora major Uhlerの発生について(発生予察・被害解析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2001-03-31
著者
関連論文
- C204 ニホンナシ'ゴールド二十世紀'果実における果樹カメムシ類の加害時期と被害程度
- (35)気象データに基づくナシ黒斑病感染予測モデルの開発と予測精度の検証(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- マリックエンザイムによるチュウゴクオナガコバチとクリマモリオナガコバチの種間雑種の検出
- (43) ナシ属植物黒星病菌の変異と寄生性分化機構(1) (日本植物病理学会大会)
- H218 フタモンマダラメイガの性フェロモンの同定と合成性フェロモンによる野外誘引試験ならびに交信攪乱試験
- アオマツムシのナシ・カキ園における近年の発生
- 担子菌系酵母様菌Meira geulakonigiiおよびPseudozyma aphidisによるナシ汚果病(病原追加)
- A218 殺虫剤削減ナシ園におけるマイナー害虫の発生動向(第2報)
- (30) Nectria cinnabarinaによるカキ紅粒がんしゅ病(新称)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A112 マイクロサテライトを用いたワタアブラムシのナシ、ミカン、スイカで経時的に採集した個体群の遺伝的変異の解析(一般講演)
- 担子菌系酵母様菌Meira geulakonigiiおよびPseudozyma aphidisによるナシ汚果病(病原追加)(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (131) ナシ萎縮病発病樹から分離された糸状菌の形態学的観察とrDNA部分塩基配列を用いた系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 担子菌系酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよびMeira sp.によるナシ汚果病(病原追加)(平成17年度日本植物病理学会大会)
- H210 殺虫剤削減ナシ園におけるマイナー害虫の発生動向(一般講演)
- D316 ナシ園のワタアブラムシにおける殺虫剤抵抗性遺伝子頻度のモニタリング(一般講演)
- (88) 担子菌酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよびMeira sp.によるナシ汚果病(病原追加)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- B312 マイクロサテライト遺伝子座を用いたナシのワタアブラムシ個体群での遺伝的変異の経時変化の解析(防除法・害虫管理・IPM)
- (41)ナシ黒斑病菌の罹病落葉上での越冬
- 鳥取県におけるナシ黒星病菌のフェナリモル感受性モニタリングとDMI剤の散布時期の違いによる防除効果
- 超高輝度型の発光ダイオード(LED)によるヤガ・カメムシ類の防除装置の開発 : 光刺激の波長およびパルス光の網膜電位(ERG信号)応答特性
- 施設栽培における殺虫・殺ダニ剤の散布時期とナシ葉の薬害
- F303 カキ園における新害虫モンキアワフキAphrophora major Uhlerの発生について(発生予察・被害解析)
- (223) Rhizopus stolonifer var. stoloniferによるナシ黒かび病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ナシ黒かび病(新称)の発生生態と防除対策
- (38) 鳥取県におけるポリオキシン耐性ナシ黒斑病菌の発生状況と薬剤の連合作用による防除効果 (関西部会)
- 鳥取県におけるイプロジオン耐性ナシ黒斑病菌の発生推移と防除対策
- (264) フェナリモル感受性の低下したナシ黒星病菌の検出 (日本植物病理学会大会)
- (157) 隣接圃場から分離したナシ黒斑病菌とリンゴ斑点落葉病菌の個体群構造の比較 (日本植物病理学会大会)
- (30) 鳥取県に分布するナシ黒斑病菌の個体群構造の解析 (日本植物病理大会)
- (85) 鳥取県のナシ黒斑病菌個体群におけるポリオキシン耐性菌の遺伝的多様性について (関西部会)
- (49) ナシ黒斑病菌におけるリボソームRNA遺伝子の変異菌糸の存在とその地理的分布 (平成2年度大会講演要旨)
- (6) リボソームRNA遺伝子のRFLP解析によるナシ黒斑病菌個体群中の変異系統の検出 (関西部会講演要旨)
- 複合交信攪乱剤を用いたナシ害虫防除における殺虫剤削減の試み
- C226 交信撹乱剤の利用によるナシ園の殺虫剤削減と在来天敵の保護(防除法・害虫管理・IPM)
- (226) ナシ黒斑病菌の'二十世紀'新梢への潜在感染 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (61) ゴールド二十世紀および二十世紀ナシ園における黒斑病菌の病原性の比較 (日本植物病理大会)
- (57) ナシ黒星病菌にみられる病原性の分化 (日本植物病理学会大会)
- 植物病原菌の薬剤感受性検定マニュアル-13-ナシ黒斑病菌・リンゴ斑点落葉病菌(植物防疫基礎講座)
- (75) "新水"ナシ果実の黒斑病感受性低下機構 : 果実のAK毒素反応性 (関西部会)
- (265) イプロジオン耐性ナシ黒斑病菌の発生について (日本植物病理学会大会)
- (26) ナシ黒斑病の越冬伝染源の形成に関する研究 : (1) 色調の異なる枝病斑の形成時期と枝齢別発生程度 (関西部会)
- (87) ナシ黒斑病に対するニホンナシ果実の感受性に関する研究 : (第2報) 罹病性ニホンナシ品種間における感受性の時期的変化 (平成2年度大会講演要旨)
- (39) 紫外線除去フィルムの利用によるナシ黒斑病の抑制 (関西部会講演要旨)
- (38) ナシ黒斑病の花器感染の発生実態とその予測法について (関西部会講演要旨)
- (26) イプロジオン耐性ナシ黒斑病菌の発生圃場におけるイプロジオン剤の使用方法 (日本植物病理大会)
- (59) ナシ黒斑病の越冬伝染源の形成時期 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (40) ナシ黒斑病菌の胞子飛散活動に及ぼす気象の影響 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- 鳥取県育成ヤマノイモ新品種'ねばりっ娘'と既存品種間でのSSRマーカーによる品種識別
- (195) ナシ黒斑病の病斑部から分離されたAlternaria alternataの多作用点阻害剤カプタホルに対する感受性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 粘着テープと感水紙を用いたナシのニセナシサビダニ簡易密度調査法
- ニホンナシにおけるニセナシサビダニの季節的消長と要防除水準
- ナミハダニによるナシ果面障害果の発生
- C203 ケナガカブリダニの果樹、茶での実用化の可能性(防除法・害虫管理・IPM)
- ニホンナシの開花期における各種殺ダニ剤および殺虫剤散布による花弁への薬害
- 施設栽培ニホンナシの花弁及び幼葉に対する殺虫剤及び殺ダニ剤の薬害
- A404 粘着板及び感水紙を用いたニホンナシ寄生ダニ類の簡易密度調査法(発生予察・被害解析)
- G111 マツモトコナカイガラムシの齢期識別法(分類学)
- アイソザイム分析によるクリタマバチの輸入天敵チュウゴクオナガコバチと土着天敵クリマモリオナガコバチの判別法
- A3 アイソザイム分析によるクリタマバチの導入天敵チュウゴクオナガコバチと土着天敵クリマモリオナガコバチの識別(分類学・形態学)
- (261) 鳥取県におけるナシ黒斑病の異常発生とカプタホル (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) ナシ黒斑病菌の雌蕊感染と果袋内果実の発病 (関西部会講演要旨)
- ナシ黒斑病菌の雌蕊感染と果袋内果実の発病
- ナシ病害虫の発生状況と防除対策 (特集 最近の病害虫発生予想と防除策)
- 昨年多発したナシ病害の防除対策
- ナシ黒斑病、黒星病、輪紋病の防除 (特集 果樹重要病害虫の防除対策)
- ナシ黒斑病の耐病性品種'ゴ-ルド二十世紀'による減農薬栽培
- ナシ病害の発生予察の現状と問題点 (特集:果樹病害の発生予察の現状と展望)
- (85) ナシ黒斑病に対するニホンナシ果実の感受性に関する研究 : (第1報) 無袋「新水」果実の感受性の時期的変化 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (63) ナシ黒星病に対するEBI剤(トリフルミゾール水和剤)の春季の防除適期について (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (62) 鳥取県におけるナシ黒斑病の発生状況の変化 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) ナシ萎縮病の発生と接ぎ木伝染について (関西部会講演要旨)
- (29) ナシ胴枯病の感染時期について (関西部会講演要旨)