A52 SlNPV利用による促成イチゴのハスモンヨトウ防除(病理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1988-03-25
著者
関連論文
- A117 コナガの性フェロモントラップの有効範囲(フェロモンの応用)
- G16 コナガ孵化幼虫由来培養細胞系の樹立とその特性(病理学)
- E301 キャベツ品種「新星」の外葉においてコナガの卵および幼虫の生存率が低い理由(寄主選択・耐虫性)
- (41) ペピーノ (Solanum muricatum) のモザイク株から分離された2種ウイルス (秋季関東部会講演要旨)
- A53 空中散布による核多角体病ウイルスのハスモンヨトウ防除効果(天敵・生物的防除)
- D102 カブリダニDNA塩基配列の種間・系統間比較(ダニ・クモ)
- ヒメトビウンカの生態--イネ縞葉枯病に関連して (イネ縞葉枯病)
- C1 核多角体ウイルスによるハスモンヨトウ防除実用化試験(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
- A54 促成栽培イチゴにおける害虫管理のための栽培管理戦略III : 数種天敵利用による複数害虫の防除(防除技術)
- E217 シロイチモジヨトウ用交信攪乱剤利用によるハスモンヨトウへの交信攪乱効果の確認(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)