G16 コナガ孵化幼虫由来培養細胞系の樹立とその特性(病理学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
C222 クサギカメムシ卵に寄生するタマゴバチ天敵相とその寄主利用特性について(寄生・捕食 生物的防除)
-
J205 リンゴコカクモンハマキ核多角体病ウイルスオランダ株のin vivoクローニングと得られたクローンの性状解析
-
D321 チョウ目昆虫由来23樹立細胞系群の特性評価(線虫 病理学 微生物的防除)
-
D315 Metarhizium anisopliae HF293株のクリ果実加害性害虫に対する感染能(線虫 病理学 微生物的防除)
-
C218 Metarhizium anisopliaeのクリシギゾウムシ幼虫に対する感染能(病理学・微生物的防除)
-
C209 モンクロシャチホコの食餌植物と微生物的防除に関する一考察(防除法・害虫管理・IPM)
-
B307 クサギカメムシの越冬時集合形成メカニズム : 1.暗所選好性について(防除法・害虫管理・IPM)
-
C203 昆虫ならびに昆虫由来培養細胞系のバキュロウイルス感受性(病理学・微生物的防除)
-
C109 クリシギゾウムシ幼虫に高い感染能を有する昆虫病原糸状菌の探索(病理学・微生物的防除)
-
チャバネアオカメムシに対し高い病原性を有する昆虫病原糸状菌の探索
-
G107 チャバネアオカメムシ人工飼料におけるステロ-ル類の効果(飼育法・栄養学)
-
G103 ミダレカクモンハマキの随時飼育法(飼育法・栄養学)
-
F228 ラジオアイソトープを用いた昆虫キチン質の特異的標識(発生予察・被害解析)
-
I106 チャバネアオカメムシ無菌飼料および無菌飼育法(飼育法・栄養学,分類学・系統学・進化学)
-
C204 ミダレカクモンハマキ孵化幼虫由来培養細胞系の樹立と性質(病理学・微生物的防除)
-
C104 チャバネアオカメムシ表皮への標識化合物の取り込み(病理学・微生物的防除)
-
B103 チャバネアオカメムシに有効な天敵糸状菌の検索(病理学・微生物的防除)
-
F216 カメムシ共生微生物の定着過程(生態学)
-
Invertebrate Cell Culture : Novel Directions and Biotechnology Applications (無脊椎動物の細胞培養-新分野と生物工学的応用-), Karl Maramorosch and Jun Mitsuhashi eds.(K.マラモロシュ・三橋淳共編, 1997), Science Publishers, Inc., U.S.A., 308pp., $109,(ISBN : 1-57808-011-8)
-
E113 モノクロナール抗体によるチャバネアオカメムシ共生細菌及び他種カメムシ共生細菌の識別(昆虫病理学 微生物的防除 共生微生物)
-
コカクモンハマキ類の天敵ウイルスの増殖手法とその問題点
-
天敵ウイルス生産のための昆虫の大量飼育--コカクモンハマキ顆粒病ウイルスの生産を例として (昆虫の大量増殖)
-
A117 コナガの性フェロモントラップの有効範囲(フェロモンの応用)
-
P102 チャバネアオカメムシPlautia stali成虫盲嚢部の能率的採取方法(ポスター発表)
-
G320 Anticarsia gemmatalis蛹卵巣由来培養細胞系の樹立とウイルス感受性(昆虫病理学・微生物的防除)
-
P8 ヒメシロモンドクガ孵化幼虫由来細胞系の数種核多角体病ウイルス感受性(ポスター発表)
-
G16 コナガ孵化幼虫由来培養細胞系の樹立とその特性(病理学)
-
C5 高温下における核多角体病ウイルスの増殖(病理学)
-
A50 カブラヤガ孵化幼虫由来培養細胞系によるバキュロウイルスの増殖(病理学)
-
D21 カブラヤガ顆粒病ウィルスに関する研究III. : 利用の可能性について(昆虫病理学・天敵・生物的防除)
-
L11 ナシヒメシンクイガに対するコドリンガ顆粒病ウイルスの利用の可能性について(昆虫病理・ウイルス)
-
C8 モモシンクイガの微生物的防除に関する研究II : Matarhizium aniscpliaeの評価(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
-
C6 鱗翅目昆虫由来培養細胞系の昆虫ポックスウイルスに対する感受性(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
-
F20 モモシンクイガ顆粒病ウイルスの利用に関する予備実験(昆虫病理・ウイルス)
-
F19 モモシンクイガの微生物的防除に関する研究(昆虫病理・ウイルス)
-
F11 ハマキムシ類ならびにヨトウムシ類由来の培養細胞系に対するBaculovirus接種実験(昆虫病理・ウイルス)
-
C-7 数種のハマキムシ類由来培養細胞系とそれらの2,3の性質(生理学・昆虫病理学)
-
D-19 数種ハマキムシ由来の培養細胞とその性質(生理学・形態学・組織学)
-
B102 リンゴコカクモンハマキの核多角体病ウイルスについて(昆虫ウイルス)
-
406 カブラヤガの顆粒病ウイルスに関する研究 II. : 増殖方法について
-
405 カブラヤガの顆粒病ウイルスに関する研究 I. : 病原性について
-
リンゴモンハマキの顆粒病ウイルス
-
B210-2 茶園におけるハマキムシ類顆粒病ウイルスの利用 : II.天敵類に及ぼす影響(昆虫ウイルス)
-
E301 キャベツ品種「新星」の外葉においてコナガの卵および幼虫の生存率が低い理由(寄主選択・耐虫性)
-
D102 カブリダニDNA塩基配列の種間・系統間比較(ダニ・クモ)
-
A54 促成栽培イチゴにおける害虫管理のための栽培管理戦略III : 数種天敵利用による複数害虫の防除(防除技術)
-
E217 シロイチモジヨトウ用交信攪乱剤利用によるハスモンヨトウへの交信攪乱効果の確認(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)
-
B202 3種類の微胞子虫に混合感染したカイコからクローニングされた微胞子虫(病理学・微生物的防除)
-
J211 シロイチモジヨウトウSe301培養細胞系における3種核多角体病ウイルスの感染・増殖様式について(昆虫病理学 微生物的防除)
-
G306 カイコ病原性Nosema属微胞子虫のin vitroにおける宿主細胞適合性(昆虫病理学・微生物的防除)
-
A215 ヨトウガ核多角体病ウイルスの培養細胞における感染と増殖について(昆虫病理学・微生物的防除)
-
A211 アワヨトウ核多角体病ウイルス3分離株の性状について(昆虫病理学・微生物的防除)
-
E316 カイコ微粒子病病原Nosema bombycisのヒト子宮頸部癌由来HeLa細胞への感染と増殖(生物的防除・微生物防除)
-
E310 樹立シロイチモジヨトウ培養細胞におけるブラックアッセイの確立について(生物的防除・微生物防除)
-
E306 シロイチモジヨトウ核多角体病ウイルスに感受性の培養細胞系の核型について(生物的防除・微生物防除)
-
E114 シロイチモジヨトウ核多角体病ウイルス4分離株の性状について(微生物防除)
-
II-C.微生物的防除をふりかえって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
-
G304 キャベツ品種「新星」と「金系201」でのコナガ寄生性の相違とその機構(寄主選択 耐虫性 有用昆虫・機能、線虫)
-
A27 コナガの産卵数と蛹体重,成虫の寿命および成虫期の食物の有無の関係について(個体群生態学)
-
A52 SlNPV利用による促成イチゴのハスモンヨトウ防除(病理学)
-
404 ヨトウムシ類核多角体病ウイルスの交又感染試験
-
E216 Phyto-trapを利用して得られたナシ園におけるカブリダニ類の発生消長と種構成(ダニ)
-
G119 カブリダニのナシ樹上での生息場所に関する新知見(害虫管理 総合防除)
-
D214 ナシ樹上におけるハダニと天敵類に及ぼす異なる農薬散布の影響(害虫管理・飼育方法・栄養学・生活史)
-
G109 異なる殺虫剤の連続散布がナシのワタアブラムシ及び天敵に与える影響
-
D107 殺虫剤の連続散布によるナシのワタアブラムシ天敵の役割の評価(害虫管理・総合防除)
-
C103 アブラナ科野菜における害虫管理戦略 III 殺虫剤の連続散布によるコナガの天敵の役割の評価(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
-
C102 アブラナ科野菜における害虫管理戦略 III 殺虫剤の連続散布によるコナガの天敵の役割の評価(害虫管理・作物保護・森林昆虫学)
-
B210 茶園におけるハマキムシ類顆粒病ウイルスの利用 : I.ウイルスの散布効果(昆虫ウイルス)
-
C211 露地アブラナ科野菜の総合的栽培管理 : I.キャベツのコナガ被害回避のための品種選定(防除法 害虫管理)
-
D203 害虫管理における生態毒性学的アプローチ : I.ナス畑での殺虫剤の連続散布による害虫及び天敵群集への影響評価(害虫管理・総合防除)
-
F-17 樹木のゴールから発見された本邦未記録フシダニ類 : 小笠原諸島産ダニ類を含めて(ダニ学・有用昆虫・脊椎動物)
-
数種のハマキガ由来培養細胞系の樹立とそれらの性質
-
432 核多角体病ウイルスによるハスモンヨトウの防除における後続発生虫への影響
-
A310 Predator-in-first法によるミカンキイロアザミウマ対策としてのククメリスカブリダニの利用(寄生・捕食生物的防除)
-
I205 露地アブラナ科野菜の総合的栽培管理戦略 : II.キャベツ品種「新星」では、なぜコナガの発生が少ないのか?(防除法・害虫管理・IPM)
-
露地野菜での薬剤の連続散布による非標的生物への影響評価 1. ナスの総合的害虫管理 (IPM) 組み込み薬剤の選定
-
B209 リンゴ園におけるコカクモンハマキ顆粒病ウィルスの持続効果(昆虫ウイルス)
-
520 リンゴコカクモンハマキの各世代密度と被害率(一般講演)
-
D-1 カブラヤガの合成性フェロモントラップの発生予察への利用(発生予察・被害解析・防除技術)
-
ヒメシロモンドクガの休眠性と生活史
-
223 ヒメシロモンドクガの生活史(一般講演)
-
210 オンシツコナジラミに対するAschersonia菌の病原性(一般講演)
-
518 コカクモンハマキ顆粒病ウイルスの伝搬経路の解析(予報)(一般講演)
-
437 ハスモンヨトウNPVのしょ糖密度勾配遠心法による精製
-
322.ハスモンヨトウに対する核多角体病ウイルスのほ場効果確認試験
-
236. ヨトウムシ類に対する核多角体病ウイルスの防除効果
-
235. ヨトウムシ類に対する核多角体病ウイルスの病原性と環境諸条件との関係
-
211 数種鱗翅目害虫の核多角体病ウイルスとこれらのヨトウムシ類に対する病原性(生化学, 昆虫病理学, 昭和44年度 日本農学会大会)
-
F43 コナガの合成性フェロモンによる交信撹乱法の検討 : つなぎ雄による効果判定(フェロモン・生理活性物質・行動学)
-
B14 施設での交信撹乱法によるハスモンヨトウ防除の試み(フェロモン・行動制御)
-
A-44 合成性フェロモンを利用したハスモンヨトウの大量誘殺法による防除(その3)(フェロモン)
-
C-29 合成性フェロモンを利用したハスモンヨトウの大量誘殺法による防除(その2)(フェロモン・行動制御物質)
-
A115 合成性フェロモンを利用したハスモンヨトウの大量誘殺法による防除 : ネギ畑における幼虫コロニー密度の減少効果(フェロモンの応用)
-
A118 コナガ合成性フェロモンのコナガに対する期間及び濃度別誘引率(フェロモンの応用)
-
602 最近発見されたフシダニ類の走査電顕的観察とその被害
-
A24 コナガのリサージェンスに関する研究 : II.血清学的方法を用いた天敵の検索(生態)
-
G108 害虫管理における生態毒性学的アプローチII. : ナス畑での殺虫剤の連続散布による天敵群集への影響評価(害虫管理 総合防除)
-
I17 コナガのリサージェンスに関する研究IV メソミル処理によるコナガの卵形成促進に関する生理的機構の検討(生理・生化学)
-
E5 コナガのリサージェンスに関する研究III : メソミルおよびDDVP処理がコナガの卵形成におよぼす影響(毒物学・殺虫剤)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク