幼児の健康と食生活に関する調査研究(第3報) : 幼稚園における母と子の嗜好の関連性及び園児の栄養摂取状況について(家政科編)
スポンサーリンク
概要
著者
-
城田 知子
中村学園大学
-
大関 静枝
中村学園大学・短期大学食物栄養学科栄養指導
-
城田 知子
中村学園大学・短期大学食物栄養学科栄養指導
-
城田 知子
中村学園大学短期大学部
-
馬場 啓子
中村学園大学・短期大学特殊栄養学
-
岩崎 公代
中村学園大学・短期大学調理実習
-
宮定 幸代
中村学園大学・短期大学給食管理
-
大関 静枝
中村学園大学・短期大学
-
大関 静枝
中村学園大
関連論文
- 学校給食における児童の亜鉛摂取量と調理における増減率について
- 学校給食における児童のマグネシウム摂取量と調理による損失について
- I-15 大学男女空手道選手の身体組成と栄養素等摂取状況
- I-14 高校空手道選手の身体組成と栄養素等摂取状況
- ライフスタイルと動脈硬化に関する疫学
- 大学女子サッカー選手の体力,血液性状及び栄養摂取の現状について
- 大学女子サッカー選手の血液性状と栄養摂取状況 : 生理人類学会第32回大会
- 厚生省による「健康づくりのための運動所要量」における女性の最大酸素摂取量維持目標値の妥当性
- 大学生の疲労感の実態と関連要因について-生活習慣および食生活からの検討-
- 女子学生の食生活状況 : 献立パターンによる食事診断
- 食物摂取資料分析方法に関する実証的研究
- 大学空手道選手の栄養素等摂取状況と血清酵素活性について
- 地域在宅高齢者の栄養状態に及ぼす要因について : 久山町における栄養疫学研究(自然科学編)
- 高令者栄養の調査研究(第7報) : 栄養指導現地活動報告(食物栄養学科編)
- 久山町住民の栄養素等摂取量,食品群別摂取量の40年間の変化 : 久山町における栄養疫学研究
- 久山町における中高年者の欠食習慣と食物摂取状況について : 久山町における栄養疫学研究
- 一般住民の食品摂取量と栄養摂取量との関連(第2報) : 久山町における栄養疫学研究
- 中高年女性の貧血と栄養摂取との関連 : 久山町における栄養疫学研究(自然科学編)
- 地域高齢者の栄養状態と栄養摂取量の加齢に伴う10年間の変化 : 久山町研究
- 久山町における地域在宅高齢者の骨密度と牛乳飲用習慣との関係について
- 久山町住民の栄養摂取,食物消費構造の30年間の変化
- 熊本県八代海沿岸地域における中高年のアポ蛋白Bと食習慣の関連
- 八代沿岸地域における中高年の血清総コレステロールの経年変化と食習慣について
- 地域在宅高齢者の骨密度と栄養摂取, 生活習慣等との関連について : 久山町における栄養疫学研究
- 5.4季節にわたる7日間食事記録法との比較による自記式食物摂取頻度調査法の妥当性(掲載論文要旨JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLPGY Vol.48,No.6)
- 地域在住中年女性の食習慣の10年間の変化 : 久山町における栄養疫学研究
- 一般住民の食品摂取量と栄養摂取量との関連(第1報) : 久山町における栄養疫学研究
- I-13 女子学生における喫煙習慣と血清脂質との関係
- 運動強化が女性の運動後余剰酸素消費量(EPOC)に及ぼす影響
- 運動療法が中高年女性の加速度脈波に及ぼす効果について
- 日本人女性における大豆イソフラボンおよびエクオールと更年期症状の関係に関する調査研究
- 日本の7地域における女子学生の摂取食品からみた食生活
- ***における低摂取頻度食品品目の実態に対する一考察
- 台湾における女性勤労者の摂取食品からみた食習慣
- 1980年代の農村中高年女性の食習慣の変化 : 追跡調査による10年後の食物摂取パタンの検討を中心に
- 中国における食生活評価に関する研究 : 遼寧省医科大学生の食生活調査(自然科学編)
- 主食パタン別Na,K摂取量と尿中排泄量について
- 一般住民における欠食習慣者の主食とアルコール摂取の関連 : 久山町の栄養疫学研究(自然科学編)
- 一般住民における欠食習慣者の主食とアルコール摂取の関連 : 久山町の栄養疫学研究
- 在宅高齢者の牛乳摂取量と食品の構成,ならびに血清総コレステロールの関連 : 久山町における栄養疫学研究(自然科学編)
- 児童生徒の栄養摂取と血液性状に関する研究(自然科学編)
- 大学生の栄養素等摂取状況と食物消費構造
- 大分県下農村地域における食習慣の疫学的研究 : 食物摂取と食物消費構造(食物栄養学科編)
- 意識調査よりみた妊婦の栄養学的検討(第2報) : とくに, 食物摂取動態について(食物栄養学科編)
- 意識調査よりみた妊婦の栄養学的検討(第1報)(食物栄養学科編)
- 地域社会における栄養指導の技術と方法 : 1. 鹿児島県薩摩郡上甑村(家政科編)
- 都市近郊農村住民の耐糖能異常の生活指導効果の検討
- 幼児の身体発育及び運動能力の発達に関与する要因
- 台湾における小児の健康生活習慣に関する研究--小学生の食習慣,食物消費構造と健康度との関連
- ***の健康生活習慣に関する研究 : III 健康度と栄養摂取ならびに食物消費構造(自然科学編)
- ***の健康生活習慣に関する研究 : II 体型別にみた栄養摂取と食物消費構造(自然科学編)
- ***の健康生活習慣に関する研究 : I 栄養摂取と食物消費構造(自然科学編)
- 離乳食の実態調査と今後の離乳食に関しての一考察(第一報)(家政科編)
- 幼児の健康と食生活に関する調査研究(第4報) : 幼稚園における母と子の嗜好の関連性及び園児の栄養摂取状況について(家政科編)
- 高令者栄養の調査研究 : 1. 安心院地区の実態調査(家政科編)
- 幼児の健康と食生活に関する調査研究(第3報) : 幼稚園における母と子の嗜好の関連性及び園児の栄養摂取状況について(家政科編)
- ***の食生活に関する研究(第1報) : 寮生の食意識・食物摂取状況について(食物栄養学科編)
- 幼稚園給食に関する研究(第1報) : 現状と問題点(食物栄養学科編)
- 高令者栄養の調査研究(第6報) : 食塩摂取と食パターンについて(食物栄養学科編)
- 地域社会における栄養教育の技術と方法 第2報(食物栄養学科編)
- 高令者栄養の調査研究(第3報) : 3. 安心院地区第三次調査報告並びに現地活動総括(その2)
- 高令者栄養の調査研究(第3報) : 3. 安心院地区第三次調査報告並びに現地活動総括 : (その1)食物摂取状況(食物栄養学科編)
- 高令者栄養の調査研究(第2報) : 2. 安心院地区第二次調査並びに栄養指導(家政科編)
- 幼児の健康と食生活に関する調査研究(第2報) : 幼稚園における母と子の嗜好の関連性及び園児の栄養摂取状況について(家政科編)
- 幼稚園における母と子の嗜好の関連性及び食に関する意識調査(第1報)(家政科編)
- 妊娠中毒症純粋型軽・中・重症の献立(秋の部)(家政科編)
- 鉄欠乏性貧血女性における鉄含有食品長期摂取による改善効果と貧血予防の食品構成の提案
- 中高年齢者の食生活に関する研究(自然科学編)
- 小児糖尿病サマーキャンプにおける栄養管理(第1報)(食物栄養学科編)
- 高令者栄養の調査研究(第12報) : 安心院地区居住高令者の食塩摂取と食パターンについ(食物栄養学科編)
- 高令者栄養の調査研究(第9報) : 安心院地区居住高令者の健康と食生活(食物栄養学科編)
- ナトリウム摂取量の推定方法に関する検討
- 九州地域における中年夫婦のビタミンB1摂取量の現状とその評価について
- 母性栄養に関する調査研究 : 婚前女性 : 大学生の食生活の実態(食物栄養学科編)
- 小児糖尿病サマーキャンプにおける栄養管理(第2報)(食物栄養学科編)
- 循環器系疾患予防の食生活研究 : 第1報 糖質・脂質・塩分摂取(食物栄養学科編)
- 離乳期栄養の実態調査 : 第1報 福岡近郊における離乳の実態と身体発育について(家政科編)
- ***における低摂取頻度食品品目の実態に対する一考察
- "第43回日本栄養改善学会" について
- 地域在宅高齢者の栄養摂取状況
- 健康生活習慣と食生活について : 長崎県壱岐地域の児童・生徒の栄養摂取状況(自然科学編)
- 健康生活習慣と食生活について : 幼児期の食生活(第1報)(自然科学編)
- 農村住民におけるビタミンB1強化米長期投与の効果
- 簡易食物摂取量調査法の検討
- 栄養指導業務電算化の試み(食物栄養学科編)
- 幼児の健康と食生活(第2報) : 食物摂取状況と調理形態の検討(食物栄養学科編)
- 幼児の健康と食生活 : 食物摂取に影響を及ぼす要因について(食物栄養学科編)
- 地域一般住民における血清低比重リポ蛋白コレステロールレベルと食事性因子の関連 : 久山町研究
- 10年間の食物摂取状況の変化に関するコホート研究
- 台湾における小児の健康生活習慣に関する研究--小学生の食習慣,食物消費構造と健康度との関連
- 鉄欠乏性貧血女性における鉄含有食品長期摂取による改善効果と貧血予防の食品構成の提案
- 全身性エリテマトーデス発症に関連する食事因子 : 栄養素等摂取状況および食品群別摂取量について