西南日本,岡山県柵原地域北東部のペルム系舞鶴層群と夜久野オフィオライト
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Some Permian Radiolarians in the Tamba District, Southwest Japan
-
ネパール北部および中部カトマンズ盆地の河川 : 湖沼堆積物の帯水層におけるヒ素及び硝酸汚染について(26.環境地質)
-
307. 日高衝突帯のバイブロサイス反射断面とテクトニクス
-
十勝岳1988〜89年本質噴出物とこれに伴うガラス質岩の岩石学 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
-
キルギスタンのイシククール湖東部沿岸地域の地球化学的検討による環境評価(26.環境地質)
-
硝酸性窒素汚染からヒ素汚染へ,山陰地域弓ケ浜砂州の例
-
層状チャートの堆積学的検討によるトリアス紀/ジュラ紀境界における海洋環境の変化
-
層状チャートの堆積リズムからみたトリアス紀中世からジュラ紀古世の海水準変動
-
大阪平野の地下地質と温度構造(予報)
-
西南日本の中部ペルム系層状チャートに記録された堆積サイクルと古流行の解析
-
層状チャートの堆積リズムによる地層の対比
-
南西日本のペルム紀およびトリアス紀層状チャートの堆積サイクル
-
Turritella(中新世の円錐形貝化石)の配列からみた占環境の推定(予報)
-
放散虫層状チャートを形成した底層流の速度を推定するための実験的考察
-
兵庫県西南部"上郡帯"上月層からの放散虫化石Albaillella asymmetricaの発見と地質構造解析による層序の再検討
-
西南日本の中・古生界層状チャートの研究 : とくに層状チャートに記録された海洋無酸素事変
-
オーストラリア南東部ラクラン褶曲帯からのオルドビス紀後期放散虫
-
オーストラリア南東部ラクラン褶曲帯からのオルドビス紀中期放散虫
-
遠洋性堆積物中のペルム紀末海洋無酸素事変とP/T境界
-
Palaeofusulina sinensis によるペルム紀新世放散虫 Neoalbaillella ornithoformis 帯の年代
-
丹波帯にみられるトリアス紀古世〜中世層状チャートとP/T境界の黒色有機質泥岩
-
島根県大田市北部の中期中新世のチャート礫より産出したトリアス紀新世 : ジュラ紀古世放散虫
-
岡山県井原市北部に分布する舞鶴帯ペルム紀火山岩類の化学組成
-
丹波帯の遠洋性堆積物中のP/T境界について
-
深層ボーリングデータによる大阪平野北部の中・古生界
-
オーストラリア,ラクラン褶曲帯におけるオルドビス紀新世の放散虫化石の検討
-
大山南西江府町における飛騨帯南縁の古生代末収束帯,江尾構造帯
-
岡山県阿哲台における中部ペルム系上部の紡錘虫層序の対比
-
岡山県およびその周辺地域における先ジュラ紀地帯の検討
-
姫路市東部における深層ボーリングコアの地質学的検討
-
岡山県西部地城におけるペルム系舞鶴層群の層序・構造,とくに酸性火山岩類について
-
岡山県井原北西および金川地域の舞鶴層群の放散虫生層序
-
超丹波帯大飯層からのペルム紀新世Neoalbaillella属放散虫の発見
-
P-254 中海底泥および農業集落廃水処理場の汚泥の高温処理腐植化による有効利用について(29. 環境地質)
-
飛騨帯の西方延長:とくに鳥取県大山西方溝口町で発見された片麻岩類と圧砕岩類について
-
丹波帯から産出した前期ペルム紀放散虫化石
-
Middle Permian radiolarian assemblages in the Tamba District and an adjacent area, Southwest Japan
-
Late Permian radiolarian assemblages in the Tamba district and an adjacent area, Southwest Japan
-
丹波地帯の後期古生代放散虫化石(その3) : 古生代
-
丹波地帯の後期生代放散虫化石(その2) : 古生代
-
29. 予報 : 1988-89年十勝岳火山噴出物の岩石学的特徴(日本火山学会1989年春季大会)
-
28. 1988-89年十勝岳噴火の推移(日本火山学会1989年春季大会)
-
29 予報 : 1988-89 年十勝岳火山噴出物の岩石学的特徴
-
28 1988-89 年十勝岳噴火の推移
-
赤石山地の四万十帯,とくに赤石中軸帯 : 赤石山地北部の地質(その3)
-
P-147 シベリア・クラトン南西縁のリフェアンの火山岩類 : そのtectonic settingの多様性
-
P-68 ゴンドワナ地塊東縁の原生代末期エクロジャイト:岩石化学とテクトニクス
-
1. 地質学は斜面災害を予測できるか : テクトニクスと岩石学の立場から-豊浜トンネルと第2白糸トンネル坑口岩盤崩落を例に-
-
346. ダンマウンテンオフィオライトの岩脈群の地球化学的特徴
-
306 Great Serpentine Belt中の高圧変成岩 / 産状と年代
-
489 蛇紋岩メランジ中のブリスベーン変成岩 : 産状と年代
-
7 上月-龍野帯東南部に分布する"Ribbon Rocks"のK-Ar年代
-
島根県江津市田ノ原川層(三郡変成岩)からのペルム紀放散虫化石の発見
-
ガラス円板を使った珪酸塩岩石中の微量元素の蛍光X線分析装置(Rh管球)による定量分析
-
北東ユーラシアの地殻の進化
-
渡島帯ジュラ紀石英長石質砂岩の組成と供給地質体
-
153. 渡島帯ジュラ紀砂岩中の砕屑性ジルコンの原生代 SHRIMP 年代
-
537 日高衝突帯前縁部イドンナップ帯におけるバイブロサイス反射断面(96HIDAKA)
-
520 日高バイブロサイス94と日高衝突帯の深部構造・テクトニクス(構造地質)
-
古淀江潟の予察的検討
-
ハイアロクラスタイト
-
四国中央部三波川帯点紋苦鉄質火山性片岩中の枕状溶岩その他の原岩構造
-
64A. ESR 法による三瓶火山噴出物中に含まれる石英の年代測定の試み : 特にその問題点(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
-
Compositional variation and morphological characteristics of amphibole grains in the Wakurayama andesite from Omisaki, Matsue
-
宍道湖底質表層部の重金属分布
-
358. 領家花崗岩類及び山陽帯花崗岩類の SHRIMP 年代
-
長野県伊那地方の三波川帯結晶片岩の重複変形
-
21世紀にむけての岩石学の展望 : I.高圧変成帯を中心として
-
変成岩と変成帯
-
362 神居古潭帯中部の蛇紋岩メランジュ中の変成岩ブロック
-
樋口層郡(下部ジュラ系)の層序と構造
-
島根県江津市東部に分布する波積南テクトニック・メランジ : 地質・岩石・構造
-
岡山県勝山北方,神庭ノ滝付近の石灰岩オリストリス虫の紡錘虫類
-
第2白糸トンネル岩盤崩落と渡島半島西縁部の地質
-
珪化木の形成過程における組織構造と鉱物形成-3-珪化作用における樹脂様物質の役割〔英文〕
-
北東ユーラシアの地域地質研究とグローバル・テクトニクス (総特集 地域地質研究の多様な展開--グローバルテクトニクスの深化に向けて)
-
205 サハリン中部の広域変成岩
-
サハリン中部の広域変成岩類
-
249. 壷の沢変成岩 : 始生代ジルコンの供給からオルドビス紀末の形成まで
-
376. 日高変成帯グラニュライト相-角閃岩相変成岩中の流体包有物 : 特に包接化合物の産状について
-
483 デイサイトの貫入による微弱な熱変成作用 : 理系大学一般教育の教材として
-
313 変成岩中の流体包有物(2) : 日高変成帯南部
-
鏡肌の観察--北見北陽地区国道333号線の斜面土砂崩壊
-
国道230号線無意根大橋付近の地滑りについて
-
豊浜トンネル西側坑口岩盤崩落面の氷柱観察
-
ロディニアの分裂とシベリアの成長/改変 (特集 超大陸の形成・分裂と地球環境--原生代後期から古生代初頭へ)
-
変成帯研究とテクトニクス
-
476 旭川市北西方幌内山周辺の神居古潭帯泥質片岩の変形と構造
-
オーストラリア東部,ニューイングランド褶曲帯の広域変成岩の概要
-
西南日本内帯のペルム紀酸性火砕岩類(その1)
-
西南日本,岡山県柵原地域北東部のペルム系舞鶴層群と夜久野オフィオライト
-
478 南富良野町落合岳周辺の変成作用
-
303 南富良野町落合岳周辺の地質と変形運動
-
玖珂層群の層状チャートに伴う炭質岩について(予報)
-
出雲市西谷遺跡三号基第一主体の墓坑下底埋土中の礫
-
三郡変成帯の年代論と変成岩に関するノート
-
汽水域・塩分躍層の動態長期観測システムの開発(予報)
-
408 planar featuresのある石英 : 御池山はインパクトクレーターか?(セッション4)
-
O-124 大町海山「半島部」西崖の地質と蛇紋岩・変成岩の分布(13. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
-
P-4 ニューイングランド褶曲帯中のオフィオライト様岩類(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク