選択教科・総合的学習・週時程の構想
スポンサーリンク
概要
著者
-
水野谷 憲郎
東京学芸大学附属小金井中学校
-
長見 真
東京学芸大学附属小金井中学校
-
長見 真
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
水野谷 憲郎
東京学芸大学美術
-
平田 博嗣
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
平田 博嗣
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校教育実践研究部研究係
関連論文
- デジタルカメラの特性を活かした美術教育題材の試み : 附属小金井中学校の4カットストーリーづくりから
- 社会学的側面からの青少年のスポーツ参加に関する研究
- 021高B09 中高年のスポーツ参加に関する研究 : 中高年のスポーツ・キャリアパターンについて
- 021高B08 中高年のスポーツ参加に関する研究 : 中高年者のスポーツ参加の現状と問題
- 中高年者のスポーツ・キャリアパターンに及ぼす体育授業経験の影響
- 造形興味調査
- よりよい学び方を実現する評価の仕方 : 美術科(「よりよい学び方を育てるカリキュラム編成と評価」(第1年次)研究成果報告 : 各教科の研究成果報告)
- 驚きから生まれる美術科のよりよい学び方
- 21世紀を拓くよりよい学び方と教師の役割 : 研究の経緯と概要
- 擬態工房で試みる造形課題との出会い : 美術科のよりよい学び方
- 選択教科・総合的学習・週時程の構想
- 研究主題と教育課程 : 平成14年度改訂学習指導要領に基づく構想
- 学び方から見た自己表現への意欲 : オートマティック技法による立体表現題材の開発から
- よりよい学び方を育てる教師の役割
- 1110909 日本の教科体育における「選択制授業」に関する研究 : 「選択制授業」が有する意義の検討を中心に
- 「よりよい学び」を目指した社会科の授業づくり
- 0230307 中高年スポーツ参加者のスポーツ・キャリアパターンについて : 第4回全国スポーツ・レクリエーション祭参加者の調査から
- 0230306 中高年スポーツ参加者の現状と問題 : 第4回全国スポーツ・レクリレーション祭参加者の調査から
- 生涯スポーツ実践者の育成をめざした選択制授業
- 生涯スポーツ実践者の育成をめざす選択制授業
- 社会科授業の活性化を図る発問づくり (個人研究)
- 学び合いによる概念形成をめざす社会科の指導 : 『伝統文化の継承』の授業を通して (主題研究)
- ブラジルにおける日本語教育 : イタペセリカ日本語学校の「教育勅語」 (個人研究)
- 「よりよい学び」を保障する本校における体育カリキュラムと体育授業の研究 (体育学習における『よりよい学び』に関する検討)
- 社会科における目標に準拠した評価の工夫と改善 : 国立教育政策研究所「児童生徒の学習状況の評価の工夫改善に関する研究」の検証より(個人研究)
- 国立教育政策研究所平成13年度教育課程研究指定校「児童生徒の学習状況の評価の工夫改善に関する研究」をふまえて : 研究の経緯と概要(「よりよい学び方を育てるカリキュラム編成と評価」(第1年次)研究成果報告)
- 歴史学習における継続目標と教師の役割
- 自己学習力を生かすよりよい学び方と教師の役割 : 公開授業「室町文化」
- 歴史の構造、意味を中学生はどうとらえるか : 「なぜ、日本は53年間も平和でいられたのだろうか」の学習を通して
- 社会科における「よりよい学び」とは (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 自己学習力を高める社会科学習指導の研究
- 個性・創造性を育む学校行事の実際と今後の課題 (教育課程編成のための基礎的研究-1)
- [D分科会]自己学習(教育)力を高める教育 (分科会の研究) (1.主題研究)
- 美術科におけるよりよい学び方と評価 : 共同学習における個別評価の試み (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 観点別評価における評価値の定め方とその課題 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」第2年次研究成果報告)
- 自己表現を開く自分探し
- 生な鑑賞による意識の変容 : 鑑賞学習としての修学旅行 (I.個人研究)
- [B分科会]生徒の学習意欲を高める評価の工夫 (分科会の研究) (1.主題研究)
- 中学校美術科題材の改善を目指した風景彫刻の試み(I.個人研究)
- 主体的な表現や鑑賞を実現する授業設計を目指した教育実地研究生指導(美術科)
- 東大寺南大門仁王像の迎角 : 日本美術鑑賞メソッド開発研究
- 生涯スポーツ実践者の育成をめざした選択制授業
- 小金井中学校の国際理解教育 (教育課程編成のための基礎的研究-4)
- 社会科における自己評価と発展的な学習 : 授業実践「ブラジル移民の歴史」を中心にして (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成 : 発展的な学習をどうするか(第3年次) 研究の概要と課題 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 自己評価を高める社会科学習指導 : 「村の自治と一揆」の授業実践を中心にして (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」第2年次研究成果報告)
- 『よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成』(第2年次)研究の経緯と概要 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」第2年次研究成果報告)
- 生徒ひとりひとりの自己学習力を高める授業と教師の役割
- 「戦争の授業」における発問化の視点 : サイパン攻防戦をめぐって
- 個を生かし,創造性を伸ばす社会科学習指導 (社会科) (II.平成5年度教育研究協議会まとめ)
- 日系人アイデンティティの系譜 : ブラジル移民と日本語学校(個人研究)
- 国際理解教育における人権教育のあり方 : 世界地理と人権 (I.個人研究)
- 相互の認識の違いから考える国際理解 : 隣国理解,伊藤博文と安重根の学習を通して(2.個人研究)
- 社会科における学び合いをうながす指導と評価 : ペア学習とノート指導を通して(主題研究)
- 個性を生かし,創造性を伸ばす社会科学習指導のあり方 : 選択社会科の実践を通して (I.個人研究)
- 国際的視野に立った現地理解教育のあり方 : サンパウロ日本人学校における実践を通して