正面フライス切削特性に及ぼす切削油剤供給効果について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (60)学生投票による教育評価の試み(第16セッション 教育評価・自己点検・評価システム(I))
- アルミ磁気ディスク基板の超高圧力・超高速度ポリシングにおけるポリシャ寿命の検討(第1報) : 一層ナップ構造ポリシャの場合
- 砥石作業面性状の定量化に関する研究 (第2報) : 切れ刃の幾何学形状
- TIG溶接における温度の過渡応答特性に及ぼす材料物性値の影響
- 250 溶接条件の変化に対する温度の過渡応答特性の熱伝導論的考察
- 202 自動TIG溶接の過渡応答特性におよぼす溶接材種の影響
- CCD画像による小径エンドミルの挙動監視システム(第2報) : 工具の撓み測定による切削力の推定
- CCD画像による小径エンドミルの挙動監視システム : システムの性能特性
- 124 二段ステップ入力における温度および溶込み形状の過渡応答挙動
- 開発した直流電源使用ツイン電極電解ドレッシング法の検討 : ブロンズボンドダイヤモンドホイールへの適用の可能性
- 開発した直流電源使用ツイン電極電解ドレッシング法の検討 : ブロンズボンドダイヤモンドホイールへの適用の可能性
- 鋼材の重研削加工に関する研究
- 鋼の重研削における各種砥石の評価
- 各種既設研削盤の鉄鋼重研削能力に関する調査 ・ 研究分科会報告
- 学生の投票による教育評価・改善の試み
- (111)ヴァーチャルもの作りコンテスト「もの・クリ・2001」の試み(第30セッション 創成教育(I))
- 127 TIG溶接における温度および過渡応答特性に及ぼす溶加棒の影響
- 120 過渡応答特性を利用した自動TIG溶接の制御法
- 325 スポット溶接によるアルミニウム合金の異材接合部の強度に及ぼす反応相の影響(抵抗溶接(II),平成18年度春季全国大会)
- 抵抗スポット溶接によるSPCC/A5052/SUS304界面の組織
- 321 抵抗スポット溶接によるアルミニウム合金異材接合部の継手性能評価(異材接合)
- 磁気ヘッドスライダの極低浮上化に及ぼす基板の超平滑ポリシングの効果
- マイクロ破壊時の瞬間昇温に伴う熱放射光パルスの観測
- アルミナ砥粒による磁気ディスク基板の高平滑ポリシングに関する研究(第1報) : 除去機構とポリシング特性に及ぼすポリシャの種類の影響
- 238 赤外線サーモグラフィ法によるBGA接合部の非破壊評価
- 粗粒ダイヤモンド砥石によるファインセラミックスの延性モード超平滑研削 -延性モード研削に及ぼす砥石作業面の影響-
- 画像解析による砥石作業面の評価 (第2報) : 研削過程における砥石作業面変化の追跡測定
- ファインセラミックスの湿式研削における熱流入割合 : 硬ぜい材料の研削加工に関する研究(第2報)
- 画像解析による砥石作業面の評価(第1報) : 砥粒および切れ刃磨耗面分布のポストプロセス測定
- アルミナ砥粒による磁気ディスク基板の高平滑ポリシングに関する研究(第2報) : 除去速度と微小うねりに及ぼすポリシング条件の影響
- 画像処理による砥石作業面トポグラフィの3次元計測に関する研究 : 第1報 : 研削過程におけるダイヤモンド砥石作業面の追跡測定
- 粗粒ダイヤモンド砥石による光学ガラスの延性モード研削加工に関する研究 : 砥粒性状と研削特性の関係
- 粗粒ダイヤモンド砥石の形直し過程における切れ刃の挙動 : 粗粒ダイヤモンド砥石の最適形直し法に関する研究(第1報)
- ダイヤモンド砥石の最適形直しに関する研究 -ブロックツルアと砥石の損耗形態の実験的検討-
- レジンボンドCBN砥石の目直しに関する研究(第5報) : SLAD法による高切れ刃密度と鋭い砥石端面丸みの研削持続性
- レジンボンド CBN 砥石による円筒トラバース研削の研究(第1報) : 研削過程における砥石作業面性状の変化
- レジンボンド CBN 砥石の目直しに関する研究(第4報) : 高能率・むら無し・高切れ刃密度生成目直し法の検討
- レジンボンド CBN 砥石の目直しに関する研究(第3報) : 仕上面粗さに及ぼす目直し条件の影響
- レジンボンドCBN砥石の目直しに関する研究(第2報) : WAスティックによる結合剤の除去過程
- レジンボンドCBN砥石の目直しに関する研究(第1報) : 砥石作業面の生成過程
- 自動砥石作業面画像処理システムの開発:平面研削用砥石全作業面(外径Φ=200mm×幅B=10mm)の自動画像追跡処理
- 自動砥石作業面画像処理システムの開発(続報) : 切れ刃マップの作成とその形直し過程解析への応用
- 開発した自動砥石作業面画像処理システムの活用 : 大量切れ刃のマップ作成法と形直し切れ刃挙動追跡への適用
- 259 各種熱源を利用した予熱攪拌接合法の開発(摩擦撹拌接合(IV))
- 233 自動TIG溶接における溶込み形状の過渡応答
- GFRP切削時の工具摩耗特性に及ぼす工具材種の影響
- 218 自動TIG溶接の過渡応答特性に及ぼす溶接条件の影響
- 集束探触子の多重反射特性を利用した鋳鉄鋳物の超音波探傷試験
- 431 スポット溶接による固相接合部の超音波試験
- 107 画像処理による薄板抵抗スポット溶接部の超音波測定
- 414 拘束初層溶接における拘束力と曲げモーメントの推定
- 224 集束探触子による薄鋼板抵抗スポット溶接部の超音波試験
- アルミニウム合金拘束多層溶接における曲げ変形挙動
- 集束探触子による表層欠陥の探傷試験
- 425 薄板点加熱における座屈発生限界
- 110 自動TIG溶接におけるアーク熱の配分
- 格子焼付による過渡的溶接ひずみの測定
- アルミニウム合金の多層溶接における拘束応力と塑性変形挙動
- 335 集束探触子の多重反射特性に及ぼす探鮎子性能の影響
- 鍛造加工における超音波測定による摩擦接触状態の評価
- 超音波を利用した電子部品ワイヤボンディング部の非破壊評価
- 211 超音波と強度試験によるボールボンディング部の評価
- 334 静止TIG溶接における溶融池内の流動数値計算
- 超砥粒砥石による薄板の研削変形(第3報) : 温度分布と変態が反りに及ぼす影響
- 438 抵抗スポット溶接によるアルミニウム合金の異材接合
- 470 抵抗スポット溶接を利用した異材接合
- VOF法による相変化を伴う熱流動の数値解法
- 326 線集束型探触子を用いたスポット溶接部材の接合評価
- スポット溶接とその新展開
- 437 スポット溶接部材の引張り試験における強度と破断様式の推定
- 261 スポット溶接部材の静的強度試験における破壊様式と強度の関係
- 469 多点スポット溶接部材の強度推定と最適配置
- 444 薄板TIG溶接における溶融池の流動挙動
- 207 赤外線熱画像解析によるスポット溶接部の非破壊評価
- 102 画像解析を利用した溶融池自由表面の形状測定
- 419 スポット溶接の接合強度に及ぼす諸因子の評価
- 418 スポット溶接部の赤外線熱画像に及ぼす電極配置および測定時間の影響
- 249 サーモグラフィ法による多点スポット溶接部の品質評価
- 248 超音波測定を利用したスポット溶接部の強度評価
- 447 サーモグラフィ法を利用したスポット溶接部の測定
- 446 スポット溶接部におけるナゲットおよびコロナボンド部の超音波測定
- 454 局部水浸法によるスポット溶接部の超音波測定
- 453 極薄板シーム溶接部の超音波探傷試験
- 超音波によるスポット溶接部の品質評価
- 330 超音波測定を利用したスポット溶接部引張りせん断強さの評価
- 104 超音波によるスポット溶接部の品質評価
- GFRP切削時の工具摩耗に及ぼす切削材の影響
- 318 アルミニウム合金厚板の多層溶接における軸および曲げ拘束
- 140 自動TIG溶接におけるビード形成
- 正面フライス切削特性に及ぼす切削油剤供給効果について
- 342 集束超音波による表面直下の探傷試験
- 304 薄板加熱における座屈変形
- 421 アルミニウム合金拘束多層溶接における曲げ変形挙動
- 集束超音波を用いたクラッド鋼の探傷試験
- 315 溶接ひずみの測定法とそれによる塑性域の発生過程の解析
- 453 集束超音波による爆着クラッド材の探傷試験
- 217 集束探触子による薄板はんだ継手の超音波試験
- 小径エンドミルの二次元モニタリング計測システムと工具挙動
- P-11 音声式点字タイプ教具の製作実習について((09)ものつくり教育,ポスター発表)
- Monitoring System for Behavior of Small-diameter End Mill by Use of CCD Image (2nd Report):- Presumption of Cutting Force by Measurement of Tool Deflection -