「詩を書く」授業の実践 : 図形記号解読と詩の技法を手がかりにして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道教育大学の論文
- 1997-03-24
著者
関連論文
- 看図作文の授業開発(VII) -看図作文を活用した行事作文の授業モデル-
- 看図作文の授業開発(VIII) -キャラクター設定法のための絵図作成と授業モデル-
- 小学校低学年用看図作文の授業開発(2)問答法の検討
- 小学校低学年用看図作文の授業開発(1)クローズ法の検討
- 看図作文授業の追試研究 : 『見通す力』をつける授業の小学校第4学年における実践
- 看図作文の授業開発(VI) -「見通す力」を育てる試み-
- 看図作文の授業開発(IV) - オリエンテーション変更作文に活用可能な絵図の作成 -
- ヴィジュアル・リテラシーの授業開発(I) : 「入門演習」授業への活用
- 看図作文の授業開発(III) : 「自己をふり返り,未来を探る」活動を促す絵図の作成
- 看図作文の授業開発(I) -心理的リアクタンスを作文の動機づけに活用する試み-
- 「見る」活動を取り入れた国語科授業づくりの可能性 : 絵図教材の創造的読み(第1部 研究論文)
- 看図作文の授業開発(II) : 創造的看図作文を可能にする絵図の作成
- 小学校における「看図作文」の指導(IV) : オリエンテーション変更作文の試み
- 小学校における「看図作文」の指導(III) : 4年生に対する実践
- 小学校における「看図作文」の指導(II) : 3年生に対する授業実践
- 図形記号解読を活用した創作指導法の開発(III) : 小学校4年生に対する授業化の試み
- 看図作文の授業開発(5)インプット・アウトプット法に活用する絵図の作成
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(VII) : 「リズムの楽しさ」を「新しい認識の発見」につなげる詩の授業
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(VI) : 図形記号解読を活用した2年生の「詩を書く」授業
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(V) : 図形記号解読を活用し「詩を書く」授業を活性化する
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(IV) : 「詩を書く」授業に図形記号解読を取り入れる
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(III) : 図形記号解読を日常の授業にどう取り込むか
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(II) : 理解操作を含む授業の追試と相互作用分析
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(1) : 理解操作を含む授業モデルの開発
- 看図作文授業の追試研究(4)教育実習生による看図作文指導の実践
- 「詩を書く」授業の実践 : 図形記号解読と詩の技法を手がかりにして
- 看図作文の授業開発(VIII) : 「教職実践演習」への活用可能性
- 小学校低学年用看図作文の授業開発(II) : 問答法の検討
- 小学校低学年用看図作文の授業開発(I) : クローズ法の検討
- 看図作文授業の新たな展開(2)作文能力が高い学習者に対する継続的支援の試み
- 看図作文授業の追試研究 (V) : 大学生の作文意欲向上をめざした試み
- 看図作文授業の新たな展開(II)
- 看図作文授業の追試研究 (IV) : 教育実習生による看図作文指導の実践
- 小学校低学年用看図作文の授業開発(IV) : フレームワークの付与による小学校第2学年の実践