香り米栽培技術の地域性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
香り米栽培技術の特徴とその地域性を知るため,全国の37農家について,栽培実態を調査した。香り米の栽培技術に関し,普通稲の場合と特に異なる点は1)冷水田あるいは癈地のような比較的条件の悪い圃場に作付すること,2)栽植苗数/株を多くしていること,3)施肥量を少なくしていることであり,これらの方法はほぼ全国的に共通していた。栽培技術について農家間で比較を行ったところ,以下のような相違がみられた。1)香り米の一戸当たり作付面積及び作付面積率は,販売を目的としている農家の場合,自家消費を主目的としている農家に比べて大きかった。2)移植期は東日本ほど早く,西日本ほど遅かった。出穂,収穫期は,茨城県および新潟県の農家が最も早かった。3)栽植株数/m^2には農家間の大きな差異がみられた。疎植の事例は西日本にのみ見いだされた。4)施肥量,施肥成分量を普通稲と異にしている農家は東日本に多かった。なお香り米の収量を普通稲に比べて極めて低く評価している農家は東口本に多かった。20農家についてクラスター分析を行い,6類型を抽出した。この結果,高知県には極めて特殊な栽培様式が存在することが明かとなった。
- 岐阜大学の論文
- 1987-01-10
著者
関連論文
- ラオス平野部の農村における水田の拡大過程--首都ヴィエンチャン近郊農村を事例として
- ラオスの天水田におけるイネの刈り株の特性を用いた収量の推定(講演要旨,第139回講演会)
- ラオスの農村における野生生物資源利用とその意義(講演要旨,第140回講演会)
- 15. 北ラオスにおける水稲の生産力に及ぼす雑草発生量の影響
- 4. ベトナム北部山地の水稲作の地域性
- 北ラオスにおける水稲作変化の地域性
- タイ国東北部・ドンデーン村における天水田の区画改変とその水稲生産への影響
- タイ国東北部・ドンデーン村の過去70年間における天水田域拡大過程
- 18 長期にわたる簡易な立毛調査に基づく東北タイの天水田の生産性評価
- 在来型のインド型水稲の光合成に及ぼす土壌水分と施肥の相互作用
- 25. 東北タイの天水田稲作における近年の栽培技術変化の評価
- ラオスの天水田内の樹木がイネの生育と収量に及ぼす影響(講演要旨,第138回講演会)
- ラオスの農業と農民生活
- イネの籾からの蒸散と登熟との関係
- 北ラオスにおける水稲の生産力
- オオムギおよびソルガムにおける穂の蒸散速度の品種系統間差異
- イネの籾の形状と蒸散との関係
- 125 イネの籾の形状と蒸散との関係
- 「農業リモートセンシング・ハンドブック」, システム農学会編, 秋山侃・石塚直樹・小川茂男・岡本勝男・斉藤元也・内田諭編著, 佐藤印刷(株), つくば, 2007年, 512頁, 2650円
- 89 日本産赤米の脱粒性程度の変異と千歯こきによる脱穀効率
- 40. 東北タイ・ドンデーン村におけるホームガーデンの20年間の変化
- 東北タイの天水田農村の菜園における作物栽培の20年間の変化
- P-52 農産廃棄物の土壌中での長期分解が土壌の化学的特性並びに生産性に及ぼす影響
- 100 バガスとココヤシ繊維の尿素添加培養後の土壌の化学的特性並びに作物生育への効果
- 99 バガスとココヤシ繊維の土壌中での分解に関する尿素添加の効果
- 異なる土壌水分と温度環境下における農産廃棄物の分解速度並びに全窒素全炭素濃度の変化(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 数種の農産廃棄物の土壌中での分解速度に及ぼす土壌水分と温度の影響
- 東北タイにおける伝統的稲作技術の地理的分布
- 東北タイ,ドンデーン村の稲作における米生産量の必要最低限度の見積 : 第2報 飯米消費量
- 東北タイ,ドンデーン村の稲作における米生産量の必要最低限度の見積 : 第1報 種子量
- 出穂特性からみた日本在来インド型赤米の分類
- 無施肥条件下での日本在来インド型赤米の出穂特性
- 香り米の特性と栽培に関する研究-2-窒素反応に関する東北地方在の香り米と普通稲との比較
- 東北タイの菜園における作物栽培 : 第1報 作付けの季節性
- 東北タイの天水田稲作の立地生態的研究(平成17年度 日本熱帯農業学会 磯賞特別講演要旨)
- 東北タイにおける天水田稲作の立地生態的研究(磯賞, 日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 東北タイにおける水稲直播栽培の収量性
- 東北タイの天水田における水利用法改善効果の推定
- 長良・揖斐川流域の水稲作における品種選択と作期の成立要因(1)
- 24 ハーブ他感作用によるメヒシバの発芽・生育抑制
- メヒシバの発芽と初期生育に及ぼすハーブの他感作用
- 地力窒素発現に及ぼす施用有機物の種類と施用法
- 地力窒素発現に及ぼす施用有機物の種類と施用法の効果
- 水稲の育成と Si 吸収に及ぼす粉砕籾殻の施用効果
- 水田における潅排水機能の活用と帯状間作による水稲-ダイズ栽培
- 19 水田における水稲-ダイズ(夏作)とコムギ-ソラマメ(冬作)の帯状間作方式と緑肥鋤込みによる地方維持法
- 18 水稲の倒伏抵抗性と収量に及ぼす粉砕モミ殻の施用効果
- ダイズの根粒活性と生育に及ぼすキチン, キトサンの施用効果
- 14 ダイズの根粒活性と生育に及ぼすキチン, キトサンの施用効果
- 水稲収量に及ぼす若莢収穫後のソラマメ茎葉緑肥の施用効果と緑肥由来窒素 (^N) の動態
- 水稲の成育に及ぼす減農薬減化学肥料と栽植密度の影響
- 長良・揖斐川流域の水稲作における品種選択と作期の成立要因(2)
- 39 小規模耕地における地力維持技術の解析と応用に関する研究 : ソバの生育・収量に及ぼす植物性有機物(稲ワラ,カヤ)の施用効果と標高差の関係
- 香り米の品種特性の地域性
- 118 圃場のカラー写真を用いたイネの収量推定
- ラオス, ビエンチャン平野の村落分類
- 天水田での施肥栽培に適したイネ品種の断根処理による選抜(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 東北タイの天水田におけるイネの収量に変異をもたらす要因の分析
- 67 天水田条件下でのイネの窒素肥料反応の品種間差異
- 東北タイの天水田におけるイネの収量とその変異
- 東北タイの救荒食としての植物利用
- ネパールの貧困と農業・農村を考える
- 熱帯における多様な作付体系とその機能
- モデルを用いた地域農業生態評価の試み : 木曽三川流域とタイ東北部を例として
- 水不足条件下におけるイネの耐肥性の検討
- 東北タイにおける天水田稲作の技術変化
- 登熟期間の遮光処理がトウモロコシの子実収量に及ぼす影響
- 作期の移動が香り米の生育と収量に及ぼす影響
- 籾型、フエノール反応および中茎長からみた香り米の分類学的考察
- ラオス平野部の農村における水田の拡大過程 : 首都ヴィエンチャン近郊農村を事例として
- 化学肥料添加の有機物がもたらすイネ-ササゲ混作の生育と収量への効果
- インド型水稲の出穂に及ぼす給水量と施肥量の影響
- インド型水稲の施肥反応に及ぼす時期別給水制限の影響
- 香り米栽培技術の地域性
- 香り米における中茎および子葉鞘の伸長
- 窒素施肥量を異にしたネピアグラスの生長解析及び収量解析
- カラー写真を使ったイネの収量査定
- 岐阜大学農学部付属農場水田における元肥減少処理の効果
- 東北タイの菜園における作物栽培 : 第2報 トウガラシ生産
- ナイジェリアの天水田稲作 : 東北タイとの比較
- 10 東北タイの天水田稲作における収量性の地域的相違とその影響
- ラオス天水田におけるイネの生育と収量の変異の広域的把握(講演要旨,第140回講演会)
- 東北タイ・ドンデーン村における天水田稲作の収量(渡部忠世教授退官記念号 : 熱帯アジアの稲と稲作)
- 22 東北タイの天水田地帯における改良品種の普及と稲作への影響
- 牛糞と化学肥料との組み合わせ施用がトウモロコシの生育・収量・水利用効率ならびに土壌特性に与える影響
- Expansion of an Improved Variety into Rain-fed Rice Cultivation in Northeast Thailand
- タイにおけるイネの潜在生産量の評価
- コムギの種子でんぷん粒の集積と崩壊に関する品種間比較
- 128 コムギの種子でんぷん粒の集積と崩壊に関する品種間比較
- この 10 年間における東北タイ稲作の変化
- 東北タイの農業事情 : ドン・デーン村再訪