土地利用型転作部門の収益性改善に関する事例研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the low-income ratio of farmers in Toyosato, Kita Village in Hokkaido, Japan. Unprofitable farmers decided to change their management approach, and this paper is an analysis of the conditions that regional farmers faced while making the changes. Of special interest are the countermeasures paddy field farms used while working as a cooperative in an attempt to increase their income ratio. These countermeasures, which suited the regional climate, allowed the farmers to us crop rotation system incorporating rice, beans and wheat. They developed an all-purpose combine harvester that can harvest the three crops. This lead to improved efficiency bean cultivation. This paper points to three major factors ; first is they choose profitable crops under the Japanese government's crop transition bonus policy. The second is that they were able to proceed with community activities, and thirdly that they were able to adapt cooperative systems available to farmers. In addition there have been further achievements. The first is bean cultivation spread in the community through a newly founded organization. Secondly this successful method of bean cultivation was applied to other crops, and thirdly, the farmers were able to choose the most profitable crops.
- 北海道大学の論文
- 2003-03-28
著者
関連論文
- 2000/01年ゾドにおける被害の畜種別規定要因
- 総合討論
- A study on the Recovery Condition from the "2000 Dzud" and Its Characteristics : A continued survey in Bayantsagaan County in Tuv Prefecture, Mongolia
- 合同討論
- 農産物の「辺境貿易」の展開と輸出構造の変化 : 中国・新疆ウイグル自治区を対象に
- ゾド回復過程におけるモンゴル国遊牧経営の経営対応に関する考察(例会個別報告要旨(第117回例会))
- 災害回復期におけるモンゴル国遊牧経営の変化 : 畜種構成の変化とその要因に着目して
- 合同討論
- 大規模畑作経営の農家経済の特徴(1996~2001年) : 農業経営部門別統計を対象として
- 畑作経営を対象とした「生産費集計マニュアル」の開発--十勝管内畑作経営研究会の取り組み
- 総合討論
- 大規模稲作地帯における機械利用組合の機能と課題
- 大規模畑作経営における小麦・てん菜生産費の規定要因--北海道十勝地域における十勝畑作経営研究会・モデル経営を対象とした実態解析
- 水田・畑作経営所得安定対策による小麦・てん菜の収益性変化--北海道十勝地域における十勝畑作経営研究会・モデル経営を対象とした実態解析
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論(2005年度秋季大会シンポジウム『品目横断的政策と畑作農業』)
- 十勝地域におけるJA等による施設投資の展開と課題(第106回例会個別報告要旨)
- 大規模水田地帯における機械利用組合の現状と動向 : 南空知北村を事例として
- 芽室町農業の展開と2001年調査速報
- 台湾水田農業における受託経営の現状と存立条件--台中県大甲鎮における大規模受託農家を事例に
- 定住化に伴う遊牧民の年間行事の変化に関する一考察 : 中国新疆ウイグル自治区を事例に
- 中国における牧畜経営の半定住化過程に関する事例研究 : 新疆ウイグル自治区・昌吉回族自治州を事例として
- 災害回復期におけるモンゴル国遊牧経営の変化--畜種構成の変化とその要因に着目して
- 企業的酪農経営の雇用調達と労務管理に関する事例研究
- 酪農経営における施設改修投資の経営経済的特質
- 新食糧法下における稲作経営問題 : WTO体制に対応する中核稲作地帯の動向
- 中国における農村発展に関する研究(その1) -内陸部貧困農村の地域構造把握-
- 野菜産地の形成・発展に関する研究 (第1報)
- 「TMRセンター」への参加が酪農経営の管理に与える影響 : ─大規模酪農専業地帯における事例─
- 北海道農業の生産構造変化とグローバル化に向けた対応・課題 : 品目横断的経営安定対策を考慮して
- コメント (畑作経営の展開と技術開発方向--畑作4品を中心として)
- 「個別完結型」高度機械化体系による大規模畑作経営の展開--北海道畑作地帯 十勝と網走 (農業構造改革の現段階--経営所得安定対策の現実性と可能性) -- (各地にみる農業構造改革の到達点)
- 畑作農家の投資と組合員勘定会計の特徴 : 北海道十勝芽室町農家を事例として
- 新彊地域における遊牧業展開基盤の変容-遊牧民の定住化施策の背景をめぐって-
- モンゴル遊牧研究のための調査基礎資料 : トゥブ県バヤンツァガン郡の指導者からの聞き取り
- 畑作休閑緑肥作付実態と定着条件の検討視点 : 北海道十勝地域更別村を事例として
- 北海道 地域分化を進めていた北海道水田作地帯の対応 (特集 戸別所得補償のインパクト) -- (地域はどう受け止めるか)
- 台湾水田農業における受託経営の現状と存立条件 : 台中県大甲鎮における大規模受託農家を事例に
- 畑作経営の地域性に関する統計的概観 : 経営部門別統計による十勝と網走の比較
- コメント (特集1:北海道酪農の技術導入と経営展開) -- (放牧酪農の経営的意義と適用条件)
- 遊牧経営の周年的活動に関する研究 : 飼養管理・加工作業および年間行事
- 「貧困」の把握方法に関する一考案 : 日中共同研究の成功のために
- 大規模水田地帯における転作対応に関する一考察 : 野菜部門の特質と部門確立の条件(第106回例会個別報告要旨)
- The Impact of Dzud and Dynamic Changes of Nomads in Mongolia
- 大規模水田地帯における土地利用型水田農業再編に関する研究 : 転作部門の特質と部門確立の条件
- 土地利用型転作部門の収益性改善に関する事例研究
- 野菜生産の動機付けに関する研究(第99回例会個別報告要旨)
- オホーツク地域における地域農業組織化と生産力的課題
- 中国における遊牧民の定住化施策に関する考察 : 新彊ウイグル自治区における事例分析
- 大規模水田地帯における機械利用組合の再編と法人化の背景 : 北海道の北村を事例として
- 灌概水利組合(Irrigator's Association)の組織活性化に関する一考察 : フィリピン、ヌエバ・エシハ州アッパーパンパンガ灌概地区(UPRIIS)を対象に(例会個別報告要旨(第113回例会))
- 野菜作における生産と販売対応に関する一考察
- 畑作経営を対象とした「生産費集計マニュアル」の開発 : 十勝管内畑作経営研究会の取り組み
- 大規模畑作経営における小麦・てん菜生産費の規定要因 : 北海道十勝地域における十勝畑作経営研究会・モデル経営を対象とした実態解析
- 水田・畑作経営所得安定対策による小麦・てん菜の収益性変化 : 北海道十勝地域における十勝畑作経営研究会・モデル経営を対象とした実態解析
- 良質米・野菜複合産地における担い手の性格と農協営農事業の展開方向 : 上川中部・東川町を事例として
- ブックガイド 経営者能力向上の鍵は「異質な情報」と「売る」から学ぶことである 木村伸男著 現代農業経営の成長理論
- コメント WTOと農民組織 (特集 第7回 日韓シンポジウム「WTO体制下の日韓農業の再編方向--韓国からの問題提起を受けて」)
- 専門調査レポート 自給粗飼料生産地帯のTMRセンター--デイリーサポート別海の目指すもの
- シンポジウム報告者に対するコメント・討論(1999年度秋季大会シンポジュウム『北海道農業の持続的発展と経営安定政策』)
- GISによる農地利用の分析 : 北海道+勝畑作地帯の個別経営を対象として
- 専門調査レポート 農協によるコントラクター事業の取り組みと課題 北海道・JA鹿追町の事例
- 中国の貧困地域における農家経営と農村金融 : 貴州省織金県・普定県の事例
- 家族経営型法人における労働力調達と経営展開 : 酪農経営を対象にして
- 集落の農業構造に関する統計的分析(1975-1990年) : 北海道畑作地帯を対象に
- 北海道畑作地帯における集落類型と農業構造
- リスクマネジメント意識における水稲共済とその所得補填効果
- 稲作経営における水稲共済の機能に関する一考察- 共済機能の集落間格差を中心に-
- 大規模酪農経営における経営再編に関する一考察--北海道・根釧における経営「縮小」の集団的取り組みを対象に
- An Economic Rationality of Green Manure Cropping in Large-Scale Upland Farming
- Study of the Actual State and Profitability of Contract Farming in the Paddy Region of Central Taiwan
- 生産費データを活用した生産管理課題の導出 : 北海道の小麦作を対象に
- 中国牧畜地域の農家子弟の職業選択意向に関する事例報告 : 内モンゴル自治区・赤峰市の2つの小学校を対象として
- 農地市場の動向と経営対応 : 個別経営の農地市場への関与性に着目して
- どう調整する経営者運動と農協活動 (特集 農業経営者運動)
- 酪農における情報活用の実態と課題 : 乳検情報を素材として
- 生産費データを活用した生産管理課題の導出 : 北海道の小麦作を対象に
- 中国牧畜地域の農家子弟の職業選択意向に関する事例報告 : 内モンゴル自治区・赤峰市の2つの小学校を対象として
- 大規模水田地帯における転作部門の作付け行動に関する一考察
- GISによる農地利用の分析:-北海道十勝畑作地帯の個別経営を対象として-
- 暉崚衆三編, 『日本農業100年のあゆみ-資本主義の展開と農業問題-』, 有斐閣, 1996年
- 北海道農業における情報機器普及と利用の特徴に関する一考察
- 農家経済からみたフリーストール酪農の特徴に関する考察 : FS酪農経営の2類型
- 経営の革新と地域組織(1992年度秋季大会シンポジュウム「新農政改革と北海道農業の進路-担い手像と地域支援システムをめぐって」)