道具としての作業環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工芸品の制作活動では制作が実際に行なわれる作業環境への関心が低い。しかし,制作者の周りに存在する作業環境は制作活動にとって重要な役割を担っている。制作のための道具,指導者や仲間,素材,豊富な教材,安全などは作業環境という場に配置された知識と考えることができる。本稿では木材工芸実技指導という具体的な場を取り上げ,「周辺に配置された知識や情報,他人の協力」が工芸品制作活動と指導にとって強力な支援として役立つことを示す。
著者
関連論文
- 多様な出会いを導く課題作り:美術工芸教育における新しい試みを通して
- 段取りについての一考察
- 痕跡からの発想
- 作業環境の共有
- チーム作業のための環境
- 制作の過程にあるもの : 木工用ジグ・ゲージ・フィクスチャーを例に
- 使用者の技術
- カペラ・ゴーデン美術工芸学校を再考して : 使用者の体験を重視する工芸教育
- 工芸技法を伝える模型と教材の役割 : 木材工芸技法の伝達における模型の活用を例に
- 人を誘導する道具の制作 : 作品「スタートフューセット」の制作過程を例に
- 道具と人間の関わりを見直す
- 道具が作られる過程
- 道具としての作業環境
- 「実生活に生きる工芸」についての一考察 : カペラ・ゴーデン美術工芸学校の例を中心にして
- メーリングリストから見た山田村
- 山田村における電脳化への支援 : ふれあい祭りとパソコンお助け隊の記録
- 電脳山田村への道
- 情報技術の導入時における社会的支援の在り方
- アーティファクトの役割について:F.W.テイラーとH.A.サイモンの所論を中心に(真田英彦博士還暦記念論文集)