リアルタイム経営教育用ビジネスゲームについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者は,大学における経営教育の一環として利用できるような一つの新しいビジネスゲームの開発を試みた。本稿で述べるストアー・ゲームはこのような目的で開発され,他にはない多くの特長を備えたリアルタイム・ビジネスゲームである。従来の一定期間ごとに同期をとって意思決定する方法をとらず,リアルタイムな競争状況を導入した。これによりストアー・ゲームは,プレーヤーが意思決定におけるタイミングの重要さや時間の大切さを知る,資金の流人・流出や手形の決済がリアルタイムに扱える,電子メールによる商品取引など近未来的ビジネス環境を特つ,ゲームスタート後はコンピュータにより監督者の仕事が完全に自動化される,成績結果に対しては経営分析エキスパートシステムが診断するなど数々の特徴を獲得した。
- 富山大学の論文
著者
関連論文
- 環境に委ねる情報 : スウェーデンの福祉施設、教育現場の観察から
- 人工物に委ねる福祉と医療--環境に置かれたものたちへの信頼
- 段取りについての一考察
- 痕跡からの発想
- 作業環境の共有
- チーム作業のための環境
- 制作の過程にあるもの : 木工用ジグ・ゲージ・フィクスチャーを例に
- 使用者の技術
- カペラ・ゴーデン美術工芸学校を再考して : 使用者の体験を重視する工芸教育
- 工芸技法を伝える模型と教材の役割 : 木材工芸技法の伝達における模型の活用を例に
- 人を誘導する道具の制作 : 作品「スタートフューセット」の制作過程を例に
- 道具と人間の関わりを見直す
- 道具が作られる過程
- 電子会議オーガナイザ支援用のユーザ・インターフェースの試作
- CATV網を利用したマルチメディアLAN
- ネットワーク時代の遠隔教育への一考察(第二報) : TNC-NETの構築とその概要
- 高齢者とパソコン : 山田村の事例を中心に
- 5H-8 山田村の情報化 : 3年間の変化と適応
- メーリングリストから見た山田村
- 山田村における電脳化への支援 : ふれあい祭りとパソコンお助け隊の記録
- 電脳山田村への道
- 情報技術の導入時における社会的支援の在り方
- ネットワーク時代の遠隔教育への一考察(第一報) : パソコン通信による生涯学習支援システム
- アーティファクトの役割について:F.W.テイラーとH.A.サイモンの所論を中心に(真田英彦博士還暦記念論文集)
- 単アプリケーション方式によるグループライティング
- コンピュータによる協働支援システムの基本的枠組(2) : 双方向性とユーザインターフェース
- コンピュータによる協働支援システムの基本的枠組(1) : メッセージ通信とサーバの設計
- 双方向遠隔教育用ハイパメディアシステムの構築
- ハイパーメディア・システムの構築とその教育における利用
- リアルタイム経営教育用ビジネスゲームについて