運動訓練期における高血圧自然発症ラット(SHR)の血液性状ならびに窒素代謝におよぼす食餌蛋白質レベルの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生後7週の雄SHRを蛋白質15%と35%の2種類の蛋白質レベルで,各々運動区,非運動区にわけ生後27週まで飼育した.運動は1日40分水泳を生後10週より27週まで負荷し,運動訓練期における血液性状,窒素代謝の変動ならびにグリコーゲンの蓄積などより,運動と栄養の関連を検索し,あわせて運動が血圧におよぼす影響も検討した.1)体重増加率は各区とも順調で,いずれの蛋白質レベルにおいても運動負荷1週(生後11週)以降,運動区の体重増加率は低下した.運動群において,運動負荷5週(生後15週)までは蛋白質35%区の方が15%区より体重増加率は大きかったが,運動負荷6週(生後16週)以降は蛋白質15%区の方が大きくなった.2)血圧は,いずれの蛋白質レベルにおいても運動負荷による明確な効果は認められなかった.3)Hb量はいずれの蛋白質レベルにおいても,運動負荷1,2週(生後11,12週)で運動区が低下し,特に蛋白質15%投与運動区は有意に(p<0.05)低下し,その後蛋白質15%投与群は運動負荷8週(生後18週)で,蛋白質35%投与群は運動負荷4週(生後14週)で運動区の方が高くなった.また非運動区では生後18週以降,運動群は運動初期ごある運動負荷4週(生後14週)までは蛋白質35%区の方が高値を示した.4) Ht値もHb値と同様に,いずれの蛋白質レベルにおいても運動初期の運動負荷2週(生後12週)までは,運動区の方が低くなり,運動負荷4週(生後14週)で運動区の上昇がみられた.また運動群では運動負荷12週(生後22週)以降,蛋白質35%区の方が15%区より高い傾向がみられた.5)血清蛋白質は,運動負荷および蛋白質レベルの影響は顕著には認められないが,蛋白質15%投与群は運動負荷4週(生後14週)で,蛋白質35%投与群は運動負荷2週(生後12週)でいずれも運動区の方が高い傾向になった.6)尿中クレアチニン排泄量は,蛋白質15%投与群は飼育期間を通じて運動区の方が非運動区より多く,蛋白質35%投与群は運動負荷2週(生後12週)以降,運動区の方が非運動区より少なかった.また蛋白質15%投与非運動区,運動区および蛋白質35%投与非運動区は生後18週まで,蛋白質35%投与運動区は生後12週まで明らかに増加傾向がみられた.7)1日窒素摂取量に対する尿中総窒素排計量の比率において,飼育期間を通じて蛋白質15%投与運動区は非運動区より高値を示し,特に運動負荷1, 8, 17週(生後11,18,27週)に有意差(p<0.05)を認めた.蛋白質35%投与群は,運動負荷8週(生後18週)以降運動区は非運動区より有意に(p<0.01)低値を示し,蛋白質35%投与運動区は明らかに減少傾向を示した.8)肝グリコーゲン量は蛋白質15%投与群が35%投与群より多く,いずれも運動負荷で増加した.筋肉グリコーゲン量は,蛋白質15%投与群は運動負荷で増加したが,35%投与群は運動による影響はほとんどみられなかった.また運動群では蛋白質15%区の方が35%区より多かった.本研究を遂行するにあたりご助言いただきました本学の青木みか教授ならびにご協力いただきました辻原命子助手に深謝致します.
- 1982-03-31
著者
関連論文
- 食餌蔗糖とアルコールの血清脂質および肝脂質に及ぼす影響
- 運動訓練期における高血圧自然発症ラット(SHR)の血液性状ならびに窒素代謝におよぼす食餌蛋白質レベルの影響
- 高脂肪食および食塩水投与SHRの脂質代謝におよぼす緑茶粉末とユッカサポニンの影響
- 女子器械体操競技者の試合前の減食が尿および血液成分ならびに背筋力におよぼす影響
- デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘導性ラット大腸炎に対する食事成分の改善効果
- 炭化水素資化性酵母の検索と培養条件(炭化水素資化性酵母に関する研究(第1報),自然科学編)
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝改善に及ぼすサーファクチンと納豆の相乗効果
- バニリルノナンアミド-β-D-グルコシドによる高脂血症ラットの血清脂質低下作用
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝におよぼすショウガ粉末の影響
- デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘導性ラット大腸炎に対する食事成分の改善効果
- 葉菜類の蓚酸及びカルシウムの定量
- 蔗糖の生化学的研究 : I 蔗糖投与白ねずみの尿および組織コレステロール
- ラットの尿および血液成分ならびにグリコ-ゲン量におよぼす食餌組成と運動の影響
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝改善に及ぼすサーファクチンと納豆の相乗効果
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝改善作用における大豆と納豆の比較
- 運動訓練期における白ネズミの血液性状ならびに窒素代謝におよぼす食餌蛋白質レベルの影響
- 強制遊泳による運動負荷がラットの脂質代謝に及ぼす影響
- ラットの血清および肝脂質成分に及ぼす食餌組成と運動の影響
- 成人女子の血清脂質成分に及ぼす運動と減食の影響
- 白ネズミの肝臓および血清脂質成分におよぼす食餌たん白レベルと運動負荷の影響
- ラットへの二価鉄投与の生体内過酸化脂質生成への影響
- 生体過酸化脂質におよぼす食餌ならびに加齢の影響
- 海藻エキスの栄養学的研究 : II.海藻含有ヒ素の生体におよぼす影響
- 必須脂肪酸の生体における挙動について
- 海藻エキスの栄養学的研究 : I 抗腫瘍効果および含有ヒ素の吸収について
- 明治年代産出の玄米成分について
- トウガラシの脂溶性分画によるコレステロール添加 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝改善作用
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝におよぼすカルニチンおよび運動負荷の影響
- ブタプラズマペプチドによるラットの脂質代謝改善機構の検討
- ブタプラズマペプチド投与ラットの脂質代謝に及ぼす騒音の影響
- 騒音暴露ラットの脂質およびカルシウム代謝に及ぼす自発運動の影響
- 発育期の成長および骨の発育におよぼす動物性たん白質の効果
- 多機能タンパク質としてのキニノ-ゲン--新たに見いだされたチオ-ルプロテイナ-ゼ阻害作用(今日の話題)
- 食餌性脂肪肝発症ラットにおよぼす食餌組成および運動負荷の影響
- 食事誘発性体熱産生(DIT)におよぼす季節ならびに食餌組成の影響
- 食品添加物としての過酸化水素の検討 : II 過酸化水素の食品防腐作用について
- ワラビおよびクズ澱粉の理化学性
- 高脂肪高コレステロール食飼育ラットの脂質代謝に及ぼすユッカサポニンおよびコンニャク精粉の影響
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝におよぼすユッカサポニンの影響
- 高糖質食飼育ラットの脂質代謝におよぼすカルニチンおよびフォルスコリンの影響
- 高脂肪食飼育ラットの脂質代謝におよぼすフォルスコリンの影響
- 食餌脂肪の皮膚排泄脂肪におよぼす影響 : I.コーンオイル食の汗,皮脂および血清脂肪酸におよぼす影響
- 明治年代産出の玄米成分について
- 米穀類の貯蔵による成分変化 : II.長期貯蔵の玄米におけるでん粉の理化学性
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の脂質代謝および血清NOにおよぼす食餌脂肪と食塩の影響
- 食餌性脂肪肝ラットの脂肪酸合成系酵素活性に及ぼす食餌組成の影響
- 脂質代謝におよぼす市販ウーロン茶および運動負荷の影響
- 米穀類の貯蔵による成分変化 : I.貯蔵中における酵素活性の消長
- 蔗糖食によるダイコクネズミの肝脂肪の増加
- 玄米の貯蔵中における酵素活性の変化
- 食品添加物としてのサリチル酸の研究