<原著>先天性心疾患児をもつ母親のケア : 重症度・年齢による心配項目の分析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先天性心疾患児の療育に際して母親が必要としている支援のあり方を見いだすために、患児の重症度および年齢が母親の心配に及ぼす影響を明らかにすることを目的に148名の母親を対象に調査を実施した。有効回答の101名を分析対象とし、 ...
- 1998-03-16
著者
-
福屋 靖子
筑波大学心身障害学系
-
福屋 靖子
筑波大学医学専門学群附属病院 理療
-
佐藤 秀郎
茨城県立医療大学小児科
-
広瀬 幸美
神奈川県立衛生短期大学
-
佐藤 秀郎
茨城県立医療大学附属病院小児科
-
佐藤 秀郎
茨城県立医療大学付属病院小児科
-
佐藤 秀郎
茨城県立医療大学医科学センター
-
広瀬 幸美
神奈川県立衛生短期大学衛生看護科
-
佐藤 秀郎
茨城県立医療大付属病院
関連論文
- 1-P3-7 ダウン症候群に伴った環軸椎脱臼の手術経験(小児リハビリテーション(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 膝前十字靭帯再建術後の早期筋力増強訓練とその効果について
- 臨床経過中に著明な言語能力の向上が認められた早期産出生脳性麻痺の3例
- 10.Reciprocating Gait Orthosis(RGO)の歩行消費エネルギーと歩行速度 : 胸髄損傷者2例を対象にして : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
- III-M-24 ダウン症候群に伴った環軸椎脱臼の手術経験
- 歯突起異形成が主因と考えられる環軸椎脱臼のダウン症の2例
- 342. 脳卒中片麻痺患者における拮抗運動転換時間の測定結果のバラツキと信頼性の検討
- 看護婦の消毒薬使用の実態について
- 20. 生体内部環境の変動からみた高齢者の運動トレーニング強度に関する研究(基礎医学)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 養護学校教員の児童への関わりの自信度からみた医療・教育連携の潜在的ニーズ