知的障害者福祉施設S園における入所者の特徴と作業療法士の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We examined the occupational and physical therapists'charts of residents in the facility for adults with intellectual disabilities which we have worked in as part-time occupational therapists for four years and nine months. We asked the carers to fill-out questionnaires about residents' individual occupational therapy, to help us understand the role or occupational therapists in these facilities. The results were as follows : 1) residents in their twenties and thirties occupied 70 percent of the facility and there was a tendency that younger residents had poorer social skills. 2)Though all residents could walk alone, 64 percent or them had some physical disabilities as well as intellectual disabilities. 3) In the questionnaire, the carers requested the following from the occupational therapists ; physical examinations of residents, guidance for residents' exercises, and advice for coping with problem behaviors and leisure activities. It was concluded that the role of occupational the rapists in residential facilities is threefold. They must carefully carry out and evaluate residents' physical examinations, develop daily exercise programs which are concrete and practical for the carers and help the carers learn how to address problem behaviors and adapt suitable leisure activities.
- 信州大学の論文
著者
関連論文
- 325 高齢者における立ち上がり動作直後の重心動揺の収束様式と下肢筋力との関連性について(骨・関節系理学療法22)
- タオル絞り動作に影響する要因の分析
- マッサージの至適刺激強度に関する定量的解析(測定・評価)
- 1180 健常高齢者における日常活動量経時変化の検討(内部障害系理学療法11)
- 383 呼気ガス分析を用いたシャトルウォーキングテストの検討(内部障害系理学療法3)
- 気分状態と精神性発汗量との関連 : 気分プロフィール検査(POMS : profile of mood state)を用いて
- 高齢者の運動療法における脈拍数と心拍数の違い : 6分間歩行テスト時の脈拍数と心拍数
- 新生児に対する非浸襲的,定量的な嚥下機能の評価法の検討(パイロット・スタディ) : 正常成人における,張力センサーを用いて測定した嚥下持続時間の信頼性と特性について
- 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時のRPEの有用性(測定・評価)
- 立ち上がり動作直後の身体動揺に関する加齢の影響について(運動・神経生理)
- 情報処理能力の加齢の影響について(健康増進)
- 815 自転車エルゴメータテスト時のRPEの問題点
- 548 施設入居者における体力要素の経年変化
- 467 高齢者における応用的上肢機能測定法の検討
- 知的障害者福祉施設における入所者の特徴と作業療法士の役割
- 知的障害者福祉施設S園における入所者の特徴と作業療法士の役割
- 唯識説に基づく「とらわれと気づき」の質問紙法の開発 : 生活と密着した「心」の理解をめざして
- 国際交流における作業活動の果たした効果 : 長野パラリンピック選手村での和紙工芸教室を通して
- 刺激強度の違いによる皮膚電位反応の変化
- 皮膚電位反応を用いた情動反応評価に関する基礎的検討
- 『武石村往診日記』 -医者と患者の心あたたまる話-
- 作業療法教育における臨床実習評価の信頼性に関する検討(第2報)
- ヘルペス脳炎後遺症児に対する作業療法の一経験
- 作業療法教育における臨床実習評価に関する一検討
- 精神薄弱児施設の母子短期療育事業における作業療法士の役割 : 参加した母親のアンケート調査より
- インスリン依存性糖尿病児の行動特性(第2報) : 自主性診断検査から見た自主性の問題点
- インスリン依存性糖尿病児に対する運動負荷について : ジャンプテストの試み(第1報)
- 作業療法教育における集中的グループ経験の試み
- インスリン依存性糖尿病児の行動特性(第1報)
- 576 下肢筋力と平衡機能が転倒回避に与える影響について(健康増進)
- 574 施設入居者における体力要素の経年変化(健康増進)
- 573 高齢者を対象とした6分間歩行テスト : BMIと歩行能力の関係(健康増進)
- 182 ニューラルネットによる運動学習過程の皮質間結合解析の試み(運動・神経生理)
- 上腕・橈骨動脈における末梢循環の基礎的検討(第1報)
- 片麻痺患者における抹消循環動態の一考察
- An Electromyographic Investigation of the Quadriceps Muscles During the Performance of Multiple Angle Isometric Exercises
- Coffin-Lowry 症候群の一症例 : 通園施設における理学療法指導の経験
- 片麻痺幼児に対する作業療法の一考察
- 長野県内における発達障害児の教育と医療福祉の連携に関する検討
- 治療的レクリエ-ションと作業療法 (レクリエ-ション) -- (レクリエ-ションの基本理念)
- 精神発達遅滞児の作業療法の一経験