障害児療育への電気生理学的接近 (<特集>重度障害児療育の基礎的諸問題)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 正中神経刺激による短潜時体性感覚誘発電位(MN-SSEPs) : 前頭部導出P22とN30の頭頂部誘発波からの独立性
- II-9P3-31 経頭蓋磁気刺激による動作性ミオクローヌスの治療(2)単一症例研究(磁気刺激1)
- II-9P3-30 経頭蓋磁気刺激による動作性ミオクローヌスの治療(1)予備的研究(磁気刺激1)
- 作業療法学生の職業興味の発達 : 入学時と卒業時の比較から
- 一般雇用における知的障害者への作業指導の実際 : 一事業所の取り組みから
- 知的障害者の授産施設における作業能力評価
- 知的障害者の就労のための機能評価に関する予備的調査
- II-8V-7 左半側空間失認に対してプリズム眼鏡が有効であった一症例
- II-9P3-33 経頭蓋磁気刺激による脳卒中片麻痺上肢の治療 : 単一症例治療開始後13週から24週まで(磁気刺激1)
- II-9P3-32 経頭蓋磁気刺激による脳卒中片麻痺上肢の治療 : 単一症例治療開始後25週から42週まで(磁気刺激1)
- 作業療法学課程を有する公立大学附属図書館の現状
- 重症心身障害児・者の機能障害とADL : II.年代によるADLの変化の特徴
- II-E-31 重症心身障害児・者のADLの特徴 : ADLの相互関連を中心に
- I-G-2 国際障害分類ベータ1草案における障害モデルについての検討
- 重症心身障害児・者の機能障害とADL : I. 機能レベルと相関する諸要因
- 作業療法学科一般入学者と推薦入学者の職業興味特性
- I-C2-20 重症心身障害児・者のADLの特徴 : リハの長期目標を考えるにあたり
- 理工学系会員からの提言
- 障害児療育への電気生理学的接近 (重度障害児療育の基礎的諸問題)
- I・4-14.腰痛疾患に対する保存的治療(第2報) : 体操療法による筋力の評価について(神経・筋)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 構成能力に注目した短期間の訓練で模写が著しく改善した痙直型両麻痺児の一例
- 模写能力が向上した高次脳機能障害を伴った痙直型両麻痺児の一例
- 難聴を伴う重複障害児の補聴器装用指導 : 補聴器装用が困難であった症例の問題点と対応
- ヒトヘルペスウイルス6脳炎の1例
- アテトーゼ型脳性麻痺患者の短潜時体性感覚誘発電位の前頭葉N30と基底核画像所見の関係
- 両麻痺における正中神経刺激短潜時体性感覚誘発電位の前頭部N30および頭頂部N20の特徴 : 他の脳性麻痺各型との比較
- 小児の昏睡と予後 ; 電気診断学的考察
- コメディカルスタッフと小児の療育