テクストにおける文・発話の関係とテクストの構造化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
テクストは文・発話を単位として構成されている。さらにテクストの内部に多様なまとまりを認定することができる。本稿の目的は,研究史的な資源を参照しながら,テクストを構成する文・発話の談話標識・提題表現・叙述表現の関係,ならびに文・発話のもたらす効果の関係によって,テクストが構造化される過程と具体的な作動の様相を明示する方法を提案することにある。1.テクストにおいて文・発話の関係をどのように範疇化するか(観点と定義);2.テクストを記述するシステムとテクストの構造化;3.話し合いのテクストの記述とその構造化の過程,という3つの観点から議論を展開する。Ni organizas tekston el frazo kaj eldiro. Kaj ni komprenas diversan koheron en teksto. La celoj de tiu ci artikoro estas unue espoli gian studan historion, kaj sekvante hipotezi la procezon, en kiu teksto organizi gian strukturon, kaj la metodo, per kiu specifiki operacion de teksto, ne nur per diskursa markilo, temo kaj predikato de frazo kaj eldiro, sed ankau per ilia efiko. Tiu ci artikoro argumentas, 1. la rilataj kategorioj de frazoj kai eldiroj en teksto (vidpunktoj kaj definoj); 2. priskriba sistemo kaj strukturo de teksto; 3. priskribo de intertrakta teksto kaj procezo de organizi strukturon de teksto.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- テクストのタイプと人称のタイプ
- テクストから見た日本語の人称 : 日本語の小説における人称表現とその階層性
- コミュニケーションの組織とテクストにおける人称 : 人称の様相についての問題提起
- 学習者相互におけるコミュニケーション過程の分析 : 発話間の関係描出に基づく発話者の傾向把握
- 談話における話題の導入と形成の方法
- 学習者相互のコミュニケーション過程の分析 : 談話分析による量的な第一次分析を中心として
- テクストにおける文・発話の関係とテクストの構造化
- 日本語の二人称小説における人称空間と表現の特性(2) : コミュニケーションとダイクシスの観点から
- 日本語の二人称小説における人称空間と表現の特性
- 文章・文体(2000年・2001年における国語学界の展望)
- 描出 : テクストの研究にかかわる一つの問題提起 (渡辺英二教授退官記念)
- マルチモーダル・テクストとしての絵本 : 言語テクストと絵画テクストの関係性と類比性
- 絵本 『ごんぎつね』 のスタイルとマルチモダリティ
- 文学テクストにおけるマルチモダリティの可能性: 物語絵本からExtremely Loud and Incredibly Closeまで
- 文学テクストにおけるマルチモダリティの可能性 : 物語絵本からExtremely Loud and Incredibly Closeまで
- 談話における話題の導入と形成の方法