富山における陸水中のトリチウムの分布と挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tritium content in precipitation and river water samples from the Toyama district were measured. To test the reproducibility of the measurement, the tritium content in tap water was repeatedly measured. Excluding one set of data which was probably lower because of the accidental condensation of atmospheric moisture on the water sample during electrolysis, the results obtained ranged from 25.6 to 27.4 T.U. In the Toyama district, the tritium content in precipitation shows its maximum value in spring, and a rather constant value (~12T.U.) during summer to winter. In some other districts in Japan, however, it was observed that winter precipitation from the air mass generated within the Asia continent has a maximum tritium content. Tritium content of the seven large rivers in the Toyama district ranged from 19.6 to 27.0 T.U. in April and June, 1980. The tritium content of the river water samples were about two times higher than the annual tritium content average in precipitation, and did not reveal any seasonal variations. These facts suggest that the rivers are recharged from aquifers in which past precipitation is well mixed.
- 富山大学の論文
著者
関連論文
- 冬季の中部山岳地域における長距離輸送物質の降下・沈着状況 (総特集 富山湾研究--キトキト) -- (地質と堆積物)
- 西穂高岳積雪層における汚染物質の長距離輸送状況
- 酸素同位体比を用いた山岳地積雪の堆積時期推定
- 伊豆, 下賀茂温泉水の起源
- 25. 下賀茂温泉水の起源(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 富山県立山地獄谷の噴気孔ガスおよび温泉水の化学組成と同位体比
- 環境水中トリチウム濃度測定の簡素化 : 電解濃縮を用いた際の逆浸透膜による溶存イオン除去
- 窒素同位体比からみた富山降水中の硝酸イオンの挙動
- 石垣島の降水の水素・酸素同位体組成および化学組成の特徴
- 扇状地浅層地下水の水素および酸素同位体比
- 地下水かん養源の指標としての河川水の水素および酸素同位体組成
- 沖縄県八重山地方の降水および地下水の同位体組成と水文学的特徴
- 韓国の中生代花崗岩類の酸素同位体組成
- 富山県庄川扇状地地下水の滞留時間
- 北陸地方の河川水のトリチウム濃度
- D,T, ^Oから見た北陸地方の降水と河川水の水文学的特徴
- 富山における陸水中のトリチウムの分布と挙動
- 積雪構造から見た立山山岳地の降雪特性 : 1997-2000年冬期の観測から
- 環境同位体から見た南極東クイーンモードランド地域内陸部の氷床堆積
- 28. 1978 年伊豆大島近海地震の温泉水泉質への影響(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 16. 1974 年伊豆半島沖地震の温泉水泉質への影響(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 大深度掘削井から得られたNa-Cl型温鉱泉水中のラジウム(Ra)同位体 : 石川県沿岸地域
- 鹿児島地溝帯に湧出する炭化水素に富むガス流体について
- トリチウム電解濃縮法におけるNi-NiおよびFe-Ni電極の比較
- 安定同位体組成からみたドライバレーの歴史的変遷
- 掘削試料の安定同位体組成からみたロス島の火山活動
- 1979年御岳山噴火放出物および火山ガスの地球化学的研究
- 焼岳における噴気孔ガスの同位体および化学組成の変化 : 日本火山学会1978年春季大会
- 昭和新山火山ガスの化学組成の経年変化 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 昭和新山の火山性蒸気の同位体組成 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 伊豆半島東南部の中性塩化物泉の起源
- 11. 峰, 稲取および熱川温泉水の同位体および化学組成について(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 43. 硫酸イオン-水間の酸素同位体分別を利用する地熱水の地下温度推定(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 白山周辺における温鉱泉の同位体地球化学的研究
- 水試料の酸素同位体比測定の簡略化
- 安定同位体比による富山県庄川扇状地地下水のかん養源および流動状況の研究
- 御嶽山の地下水流動特性 : 成層火山体の侵食状況と地下水流動の関係
- 富山湾における海底湧水 (特集 地下水流動と海底湧水)
- 富山湾における浅瀬および深海の海底湧水 (総特集 海底地下水湧出)
- 名水を訪ねて(82)富山県の名水
- 乗鞍岳東斜面における地下水流動系と降雨流出過程
- 北アルプス内蔵助雪渓のトリチウム濃度,安定同位体比と科学組成
- 環境水の地球科学的研究における水素同位体の役割
- 酸素同位体比を用いた山岳地積雪の堆積時期推定
- 軽元素同位体比測定用質量分析計の自動試料導入装置の作製と測定の自動化
- 南西諸島の地下水の水素・酸素同位体組成の特徴
- 富山湾の水塊構造と河川水・沿岸海底湧水による淡水フラックス(沿岸海底湧水の地球科学)
- 富山における降水,降雪の安定同位体およびトリチウムの動態(環境における放射性および安定同位体の動態,課題討論(富山,1986)
- 富山湾東部における広域海底湧水湧出量の測定(沿岸海底湧水の地球科学)
- 沿岸海底湧水湧出速度測定法の開発と富山県片貝川扇状地沖でのアプローチ(沿岸海底湧水の地球科学)
- 富山県庄川扇状地浅層地下水の水系区分
- 石垣島の降水の水素・酸素同位体組成および化学組成の特徴
- 沖縄島の湧水と河川水の化学的特徴と同位体組成
- 富山県立山地獄谷の噴気孔ガスおよび温泉水の化学組成と同位体比
- 水試料の酸素同位体比測定の簡略化
- 富山県庄川扇状地地下水の滞留時間
- 岐阜県春日地方の熱変成堆積岩中に含まれる炭素物質の水素および炭素同位体比
- 安定同位体比による富山県庄川扇状地地下水のかん養源および流動状況の研究
- 窒素同位体比からみた富山降水中の硝酸イオンの挙動