NS解析による単段圧縮機翼列流れの検証(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2012 非定常 CFD 解析の活用によるファン騒音の低減
- K-1246 3次元CFD段解析を用いたファン騒音音源分布予測(J06-6 流体関連の騒音と振動(6))(J06 流体関連の騒音と振動)
- 航空機用エンジン--圧縮機要素の研究開発 (ジェットエンジン特集号)
- 航空エンジン用圧縮機開発へのCFD適用 (航空・宇宙小特集)
- 軸流・遠心結合型式小型圧縮機の開発
- B-3 軸流・遠心結合型式小型圧縮機の開発
- ファンジェットエンジン用ACOCダクト系の開発
- NS解析による単段圧縮機翼列流れの検証(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 2次元圧縮機翼列の非定常流れ解析(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 国立科学博物館展示 報告 : ガスタービンって何だろう?-ジェット機から発電所まで環境に優しいエンジン-
- CRAY X-MPシステムのマルチタスキングによる並列処理
- CFDを用いたファン動静翼干渉による静翼面非定常圧力の研究
- A-3 動静翼干渉による静翼非定常圧力予測(空力I)
- 動静翼列干渉によって生じるファントーンノイズの数値解析(流体工学,流体機械)
- LE-7Aエンジンターボポンプのタービン全体流れシミュレーション
- タービン静・動翼列内における流動現象に関する非定常数値解析
- 三次元タービン翼列の多列膜冷却に関するCFD解析
- B-8 タービンディスクキャビティへの主流巻き込みに関する数値解析(空力II)
- UPACSのターボ機械流れへの適用
- ターボファンエンジンの大規模流れ解析
- A-4 高圧圧縮機初段(IGV/1RB/1SV)の3次元非定常段解析(翼列特性II)
- HYPRプロジェクトにおけるCFD技術の研究
- A-8 ポテンシャル静圧擾乱があるファン動静翼およびバイパスダクト内の流れ解析(空力II)
- A-2 3次元非定常段解析における乱流モデルの影響(非定常CFD)
- A-7 三次元動静翼解析による翼間非定常流れの研究(翼列3)
- 超音速流中に垂直に二次流を噴射したときの混合流れ場の構造に関する基礎研究(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- 後ろ向きステップ後方からの超音速中への垂直噴射の数値解析(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 流路切り換え機構の空力解析(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 翼端間隙を有するタービン翼列流れの検証(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 並列ベクトル計算機「数値風洞」によるFFTプログラムの性能評価
- 数値風洞のオペレーティングシステム(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 「NWT並列FORTRANに基づく並列評価」(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- NWT向け並列Fortranプログラミングについて(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 数値風洞の言語処理ソフトウェア(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ポアソン方程式の離散ノイマン問題に対する反復解法について(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- D-2 多段軸流圧縮機の三次元数値解析と検証実験(第2報)(圧縮機・タービン1)
- A-4 多段軸流圧縮機の三次元数値解析と検証実験(圧縮機)
- 「CFDプログラムによるNWTの性能評価」(第11回航空機計算空気シンポジウム論文集)
- 並列計算機 Cenju 上の有限要素法による非線形変形解析
- バンクメモリを利用した並列コンピュータ
- 並列シミュレーションマシンCenju上の有限要素法 : 剛性行列の作成部分の並列化
- 並列シミュレーションマシンCenju上の有限要素法(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 非構造格子を用いた3次元的複雑形状流路の流れと熱伝達の数値解析(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 数値シミュレーションによる翼列2次流れ制御設計(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- B-2 3次元圧縮機静翼の粘性解析(空力I)
- 航技研におけるエンジン要素流れ解析の可視化
- 低アスペクト比翼列内部流動解析(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 航空機エンジン内の3次元非定常流れ解析(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 流路解法逆問題設計手法を用いた高負荷軸流ガスタービン翼列に関する研究
- 流路解法逆問題設計手法を用いた高負荷軸流ガスタービン翼列の開発
- 航空機用エンジン--タービン要素の研究開発 (ジェットエンジン特集号)
- 5.5 逆解法による二次元タービン翼列設計(5. 数値シミュレーションの応用)(『数値解析・設計』)
- タービン単段流れの数値シミュレーション(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- コンプレッサー全周流れの数値シミュレーション(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- インレットディストーションのあるファン翼列の非定常流れ解析(第13回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- CFDによる遠心圧縮機空力設計
- A-2 翼端間隙を有する回転翼列の流れ解析
- 翼端間げきを有する翼列を通る流れの数値解析 : 直線平板翼列を通る亜音速流
- ランプ型インジェクタにより形成される超音速混合層と斜め衝撃波の干渉に関する研究(第13回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ランプ型インジェクタによる超音速混合流れ場に関する研究(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- ATPブレードの研究(II)-薄翼翼型廻り流れによる2次元粘性流解析コードの検証-
- 前縁半径の小さい単独翼廻りの2次元粘性流解析コードの検証(第6回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 404 残差切除法の非線形問題への拡張(GS-1 アルゴリズム)
- (9)だ円形境界値問題の数値解法-残差切除法について(ポアソン方程式への適用)
- A-10 高圧タービン非定常段解析(タービン空力2)
- HYPRフロントミキシングダクト内混合流の数値解析(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- だ円形境界値問題の数値解法-残差切除法について : ポアソン方程式への適用
- 超音速機用推進システムにおける混合流解析(第13回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- A-11 URANSを用いたファン動静翼干渉による騒音の発生・伝播の数値解析(空力I,一般講演)
- 第16回秋季講演会・見学会報告
- システム構成要素の研究開発(超音速輸送機用推進システム (HYPR)
- 1312 残差切除法を応用したMAC法によるシール軸受の流体解析(GS-5 流体機械)
- 数値シミュレーションと夕ービン翼列設計(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 流体数値解析の進展と設計への適用(空力技術の進展)(圧縮機技術)
- CFD技術開発について
- "ガスタービンに関連する数値解析上の諸問題" : 調査研究概要
- タンデム翼列によるファンの高負荷化
- 数値風洞を中心とする航空宇宙技術研究所の数値シミュレーション環境
- 計算空気力学専用機数値風洞の使用感 (ユ-ザ-が見た「最近の商用並列マシン」)
- 2.3 スーパーコンピュータの現状と将来(2. 数値シミュレーション技術)(『数値解析・設計』)
- 第26回定期講演会報告
- 第12回秋季講演会・見学会の報告
- 第25回定期公演会報告
- 1次方程式系の解法II-一般の正方行列を係数行列とする場合-
- 1次方程式系の解法III-長方行列を対象とするもの-
- 1次方程式系の解法I-係数行列が正定値である場合-
- 4 8MW級高効率ガスタービンM7A-03の開発(ガスタービンの最新技術動向と保守管理技術)
- A-19 8MW級ガスタービン開発における性能向上技術(開発・性能,一般講演)
- A-9 翼列内を伝播する音波の数値解析(空力I,一般講演)
- A-22 ファン遷音速失速フラッタの発生機構の数値解析(空力VI,一般講演)
- B-18 3次元非定常NSコードを用いたファンフラッタの数値解析(空力IV,一般講演)
- ATPブレ-ドの研究-2-薄翼翼型廻り流れによる2次元粘性流解析コ-ドの検証
- 2. 10回大会記念行事(2011年国際ガスタービン会議大阪大会,創立40周年記念)
- 有限面積法による二次元翼列まわりの非粘性圧縮流の数値計算
- 2011年国際ガスタービン会議大阪大会
- JAXAにおける航空用ガスタービンへのCFD技術の適用(ガスタービンに関連するCFD技術の最前線)
- 「京」による多段軸流圧縮機の失速点近傍における非定常流れ場の大規模DES解析(注目研究in CFD27,第27回数値流体力学シンポジウム)