<研究報告>イオン交換樹脂を用いた岩石中のRb, Srおよび希土類元素の分離とICP-AESによる希土類元素の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rb, Sr and REE (Rare Earth Elements) separation from rock samples using ion-exchange resin has been conducted in the clean laboratry. The silicate rock powder is completely decomposed using mixed acid (40% HF + 60% HClO_4 + 30% HCl)in screwed teflon vessel at c. 110℃ for about one week. Rb, Sr and REE from the rock powder is separated by ion-exchange resin of 7.4cm^3 with hydrochloric acid as eluent. The calibration for Rb, Sr and REE windows are determined using chemical reagents for Rb, Sr and Nd as representation of REE. To verify collected ratio of REE concentration using this method, we carried out quantitative analysis for Nd as representation of REE using ICP-AES. The results indicate that the collected ratio is almost 100%. Consequently, Rb, Sr and REE can be separated from rock samples using this method.
- 山口大学の論文
著者
-
亀井 淳志
島根大
-
今岡 照喜
山口大学理学部地球科学教室
-
今岡 照喜
理学部化学・地球科学科
-
大和田 正明
理学部化学・地球科学科
-
今岡 照喜
山口大 大学院理工学研究科
-
赤崎 英里
理学部化学・地球科学科
-
亀井 淳志
理学部化学・地球科学科
-
村上 良子
理学部化学・地球科学科
-
赤崎 英里
山口大
-
今岡 照喜
山口大学教養部
関連論文
- 室戸岬地域における中新世の海溝近傍火成活動
- 西南日本のジュラ紀付加体砂岩におけるジュラ紀中世の組成変化とその意義
- 花崗岩の化学的風化度を見積もるための実用的な指標
- 南極野外調査における太陽光発電システムの活用-第50次日本南極地域観測隊 セール・ロンダーネ山地地学調査隊の例-
- 山口県における白亜紀吉部コールドロンおよび関連岩類のK-Ar年代 : 西中国地域における白亜紀火山-深成活動の時空変遷
- 山口県北西部の白亜紀白滝山コールドロン:非対称陥没の例
- 島根県西部,大麻山深成複合岩体の地質・岩石記載とK-Ar年代
- デジタルイオンメーターを用いた珪酸塩岩中のフッ素の定量方法とその応用例
- 混合融剤(A12)を使用した岩石の蛍光X線分析
- Sr,Nd同位体から花崗岩の成因を探る(地球科学入門講座)
- 領家帯柳井地域の含ざくろ石苦鉄質グラニュライトから見出された減圧組織
- 山口県萩市江崎付近の白亜紀火山岩類の層序・構造
- O-200 山口県,白亜紀吉部コールドロンを構成する火成岩類の化学組成と全岩,輝石および斜長石のSr, Nd同位体比(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般講演)
- 山口県中南部,白亜紀防府花崗岩バソリスの岩石学的特徴と帯磁率異方性 : 貫入・定置機構の解明に向けて
- O-172 山口県北西部,白亜紀白滝山コールドロン : Trapdoor型コールドロンの例(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 山陰中央部における白亜紀〜古第三紀火成活動 : Rb-Srアイソクロン年代からの検討
- P-141 山陰西部のコールドロンにおける帯磁率異方性
- P-39 山口県北西部に分布する白亜紀阿武層群の火山層序・構造
- 古第三紀宇部層群中の凝灰岩のフィッション・トラック年代とSr同位体比
- 山口県妙徳寺山古墳の石槨に使われた岩石の産地分析とその考古学的意義
- 山口県中央部, 白亜紀阿武層群の火山層序・構造と佐々並コールドロンの発見
- イオン交換樹脂を用いた岩石中のRb, Srおよび希土類元素の分離とICP-AESによる希土類元素の測定
- 火山活動と深成活動--西中国の例 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (花崗岩マグマの貫入・流動メカニズムとマグマ溜りプロセス)
- 山口県中央部, 白亜紀石洞ケ岳文象斑岩と随伴流紋岩類の岩石記載とSr, Nd同位体比
- 古第三紀宇部層群中の白岸凝灰岩の岩石記載とその噴出源
- 高知県足摺岬Aタイプ花崗岩中のガリウム
- 263 北九州・平尾花崗縁岩の接触帶に産する桃れん石と産状
- 山口県鳳翩山花崗岩体の岩石記載・全岩化学組成及び帯磁率
- 西中国地域の後期中生代〜古第三紀火山岩中の Fe-Ti 酸化鉱物について : 火山および火山岩
- 領家帯柳井地域新期花崗岩(木部岩体)のマグマ過程
- 中・北部九州, 領家帯西部に産する白亜紀花崗岩類のマグマ過程と地殻の成長・成熟過程
- 山陰帯島根県尾原地域に分布する深成岩類の地質と同位体年代
- 全深度ストレーナー孔井の通年水質観測による原位置地下水質の推定 : 山形県金丸地区での適用例
- 全深度ストレーナー孔井の通年水質観測による原位置地下水質の推定 : 山形県金丸地区での適用例
- P-250 孔井中のウラン含有地下水の挙動 : 山形県金丸地区の例(29. 環境地質)
- O-58 室戸半島南東部の四万十帯の地質と諸火成岩類の形成場(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 四国西部, 幡多半島東岸の第三系四万十累層群に含まれる火砕岩の産状・岩石記載とその意義
- O-65 四国西部幡多半島東岸の第三系四万十累層群に含まれる火砕岩の産状・岩石学とその意義(9. 地域地質・地域層序)
- 371 西南日本の白亜紀-古第三紀花崗岩類に伴われる塩基性岩類のSr・Nd同位体広域変化(深成岩)
- P38. 防府市と山口市で発生した土石流の性状と発生メカニズム(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 中・北部九州, 白亜紀花崗岩類の時空分布と起源
- P-111 中北部九州に産する玄武岩質下部地殻由来の白亜紀花崗岩類
- 260 中北部九州,白亜紀花崗岩類の岩石学的特徴 : 朝鮮半島南部の花崗岩類との関連性
- 蛍光X線によるGaの定量とGaの地球化学的挙動 : 北九州花崗岩類・東南極セルロンダーネ山地深成岩類を例として
- P-193 ウランを含む山地渓流における溶存成分負荷量の流下変化 : 金丸地区上ノ沢の例(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 渓流水の流下過程での溶存ウラン負荷量の減衰 : 山形県金丸地区上ノ沢の例(26.環境地質)
- 森林地域の水循環における水質変化 : 金丸ウラン鉱徴地の例(26.環境地質)
- P-251 地下水物質移行現象の浅層地質モデル : 山形県金丸地区の例(29. 環境地質)
- P-190 山形県金丸地域新第三系における地下浅部ウラン濃集現象 : 核種地下水移行現象のナチュラルアナログ研究
- 山口地域の白亜紀環状岩脈とコールドロン
- 356. 山口-小郡地域の白亜紀環状岩脈
- 261 宮の原トーナル岩の形成年代とその意義
- 192 肥後変成帯の年代論
- 熊本県肥後変成帯に産する深成岩類の形成年代と冷却年代
- 370 肥後帯に産する宮の原トーナル岩・白石野花崗閃緑岩の岩石学的・年代学的研究 : 形成年代と成因関係(深成岩)
- 山陰西部山島火山岩の産状とK-Ar年代
- 101 山陰西部山島火山岩および高山斑れい岩のK-Ar年代 : 新第三紀火山-深成複合岩体(地質年代)
- 古第三紀波佐(はざ)陥没体の地質と構造
- P-16 新潟県金丸地域に産するプレート内花崗岩の化学的特徴をもつ優白質花崗岩(4.東南アジアの地殻形成史とテクトニクス:地質学・岩石学からのアプローチ,ポスター発表,一般講演)
- P-188 水文学的低次流域の渓流水質に着目した地化学ベースライン調査 : 金丸地区におけるパイロット研究(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- トレーサー試験による第三系堆積岩及び白亜系花崗岩中の地下水移行速度の実測 : 山形県金丸地区の例(26.環境地質)
- 残存固相の組織に基づく高Mg閃緑岩の融解過程の考察 : 九州のトーナル岩〜花崗閃緑岩の成因解析に向けて(24.岩石鉱物一般)
- 総会特別講演 高Mg閃緑岩の成因について考える--九州に分布する白亜紀の高Mg閃緑岩を例に
- P-253 堆積岩の圧密に伴う地層厚・間隙率変化のシミュレーション : 高レベル放射性廃棄物の地層処分研究に向けて(29. 環境地質)
- P-195 北部九州白亜紀未分化安山岩岩脈の形成モデルからみた沈み込むスラブの地温勾配(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- P-191 山形県金丸地域の水理地質と孔井水中ウランの深度・経時変化 : 核種地下水移行現象のナチュラルアナログ研究
- P-144 福島県日山周辺に分布する阿武隈花崗岩の地質と岩石記載
- 福島県船引町周辺に分布する阿武隈花尚岩類の地質と岩石記載
- 福島県安達郡日山周辺に分布する阿武隈花崗岩類の地質と岩石記載
- 中・北部九州のペルム紀後期〜白亜紀花崗岩類--韓半島花崗岩類との比較 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (日本列島および周辺地域の花崗岩とその成因)
- 山口県東部土生花崗閃緑岩の年代学的研究
- 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷と下部地殻-Rb-Sr全岩アイソクロン年代とSr, Nd同位体比初生値からの検討-
- O-85 本州弧白亜紀〜第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値
- O-84 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷
- 山口県阿武地域における白亜紀流紋岩類と花崗岩類の全岩化学組成および Sr,Nd 同位体比
- 山口県鳳翩山花崗岩体の岩石記載・全岩化学組成及び帯磁率
- 蛍光X線分析装置による岩石試料中の主成分および微量成分の定量分析
- 23. 白亜紀桜山コールドロンの火成活動
- 556 広島県北西部芸北地域における後期白亜紀-古第三紀火山岩類の分布と構造
- 358. 広島県北西部の白亜紀火成活動 : その2. 花崗岩類
- 316. 広島県北西部の白亜紀火成活動 : その1. 火山岩類
- 259 山口県青海島における白亜紀火山-深成作用
- 岡山県北西部, 白亜紀新見コールドロン
- 山陰西部須佐地域の中期中新世海底火山-深成複合岩体 : 輝石K-Ar年代からの制約
- O-178 山口県中央部の白亜紀阿武層群中で見いだされた2つのコールドロン
- 中国・四国地方における白亜紀〜第三紀火成岩類の放射年代
- 東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地地学調査隊報告2008-2009(JARE-50)
- 足摺岬産のTiに富む ferriallanite-(Ce) の結晶化学的研究
- 南極から新鉱物「マグネシオヘグボマイト2N4S」の発見 : 特にヘグボマイト類の構造式について
- P-187 山口県中央部,白亜紀阿武層群流紋岩類と随伴花崗岩類の成因関係(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- P-227 山口県中央部,白亜紀佐々並コールドロンにおける上下方向に累帯したマグマ溜り(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
- P-184 福島県船引町周辺に分布する阿武隈花崗岩類の岩石記載(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-186 島根県,大麻山深成複合岩体のK-Ar年代と岩石記載(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- O-298 本州弧,白亜紀〜古第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値の広域的変異(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- O-282 九州に産する高Mg安山岩組成の白亜紀斑れい岩類(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- P-190 高Mg安山岩質岩石の部分溶融実験 : 中北部九州に産する白亜紀のトーナル岩〜花崗閃緑岩マグマの成因(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- O-281 九州における角閃石花崗閃緑岩と角閃石はんれい岩の関係 : 糸島花崗閃緑岩の例(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- P-190 山陰中央部における白亜紀〜第三紀火成岩類のSr・Nd同位体組成(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-188 島根県東部〜鳥取県西部における白亜紀〜第三紀火成岩類のSr・Nd同位体比(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- 古第三紀益田陥没体