263 北九州・平尾花崗縁岩の接触帶に産する桃れん石と産状
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
室戸岬地域における中新世の海溝近傍火成活動
-
西南日本のジュラ紀付加体砂岩におけるジュラ紀中世の組成変化とその意義
-
山口県における白亜紀吉部コールドロンおよび関連岩類のK-Ar年代 : 西中国地域における白亜紀火山-深成活動の時空変遷
-
山口県北西部の白亜紀白滝山コールドロン:非対称陥没の例
-
島根県西部,大麻山深成複合岩体の地質・岩石記載とK-Ar年代
-
デジタルイオンメーターを用いた珪酸塩岩中のフッ素の定量方法とその応用例
-
混合融剤(A12)を使用した岩石の蛍光X線分析
-
Sr,Nd同位体から花崗岩の成因を探る(地球科学入門講座)
-
領家帯柳井地域の含ざくろ石苦鉄質グラニュライトから見出された減圧組織
-
山口県萩市江崎付近の白亜紀火山岩類の層序・構造
-
O-200 山口県,白亜紀吉部コールドロンを構成する火成岩類の化学組成と全岩,輝石および斜長石のSr, Nd同位体比(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般講演)
-
山口県中南部,白亜紀防府花崗岩バソリスの岩石学的特徴と帯磁率異方性 : 貫入・定置機構の解明に向けて
-
O-172 山口県北西部,白亜紀白滝山コールドロン : Trapdoor型コールドロンの例(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
山陰中央部における白亜紀〜古第三紀火成活動 : Rb-Srアイソクロン年代からの検討
-
P-141 山陰西部のコールドロンにおける帯磁率異方性
-
P-39 山口県北西部に分布する白亜紀阿武層群の火山層序・構造
-
古第三紀宇部層群中の凝灰岩のフィッション・トラック年代とSr同位体比
-
山口県妙徳寺山古墳の石槨に使われた岩石の産地分析とその考古学的意義
-
山口県中央部, 白亜紀阿武層群の火山層序・構造と佐々並コールドロンの発見
-
イオン交換樹脂を用いた岩石中のRb, Srおよび希土類元素の分離とICP-AESによる希土類元素の測定
-
火山活動と深成活動--西中国の例 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (花崗岩マグマの貫入・流動メカニズムとマグマ溜りプロセス)
-
山口県中央部, 白亜紀石洞ケ岳文象斑岩と随伴流紋岩類の岩石記載とSr, Nd同位体比
-
古第三紀宇部層群中の白岸凝灰岩の岩石記載とその噴出源
-
高知県足摺岬Aタイプ花崗岩中のガリウム
-
北九州刈田地区の白亜紀平尾花崗岩接触帯におけるスカルン鉱物とその産状
-
263 北九州・平尾花崗縁岩の接触帶に産する桃れん石と産状
-
山口県鳳翩山花崗岩体の岩石記載・全岩化学組成及び帯磁率
-
西中国地域の後期中生代〜古第三紀火山岩中の Fe-Ti 酸化鉱物について : 火山および火山岩
-
地質学の研究と教育,40年の回顧
-
益田-松山間に分布する中生代火成岩類及び含有鉱物の化学組成変化--とくに益田-柳井間の深成岩類
-
O-58 室戸半島南東部の四万十帯の地質と諸火成岩類の形成場(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
四国西部, 幡多半島東岸の第三系四万十累層群に含まれる火砕岩の産状・岩石記載とその意義
-
O-65 四国西部幡多半島東岸の第三系四万十累層群に含まれる火砕岩の産状・岩石学とその意義(9. 地域地質・地域層序)
-
371 西南日本の白亜紀-古第三紀花崗岩類に伴われる塩基性岩類のSr・Nd同位体広域変化(深成岩)
-
P38. 防府市と山口市で発生した土石流の性状と発生メカニズム(斜面・地すべり,ポスターセッション)
-
蛍光X線によるGaの定量とGaの地球化学的挙動 : 北九州花崗岩類・東南極セルロンダーネ山地深成岩類を例として
-
山口地域の白亜紀環状岩脈とコールドロン
-
356. 山口-小郡地域の白亜紀環状岩脈
-
山陰西部山島火山岩の産状とK-Ar年代
-
101 山陰西部山島火山岩および高山斑れい岩のK-Ar年代 : 新第三紀火山-深成複合岩体(地質年代)
-
古第三紀波佐(はざ)陥没体の地質と構造
-
本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷と下部地殻-Rb-Sr全岩アイソクロン年代とSr, Nd同位体比初生値からの検討-
-
O-85 本州弧白亜紀〜第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値
-
O-84 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷
-
山口県阿武地域における白亜紀流紋岩類と花崗岩類の全岩化学組成および Sr,Nd 同位体比
-
山口県鳳翩山花崗岩体の岩石記載・全岩化学組成及び帯磁率
-
蛍光X線分析装置による岩石試料中の主成分および微量成分の定量分析
-
23. 白亜紀桜山コールドロンの火成活動
-
556 広島県北西部芸北地域における後期白亜紀-古第三紀火山岩類の分布と構造
-
358. 広島県北西部の白亜紀火成活動 : その2. 花崗岩類
-
316. 広島県北西部の白亜紀火成活動 : その1. 火山岩類
-
319 福岡県東南部に分布する花崗岩類の化学組成
-
272 福岡県東南部-国東半島に点在する深成岩・変成岩類
-
270 足摺岬Aタイプ花崗岩中の累帯黒雲母のカラーマッピング
-
417 福岡県刈田産ヘデン輝石花崗岩
-
中国地方西部における中生代後期〜古第三紀火成活動
-
23. 古第三紀田万川カルデラ底の深成岩類に関する 2, 3 の問題(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
-
14. 中国地方における 2, 3 の古期(白亜紀∿古第三紀)火山岩体の内部構造(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
-
259 山口県青海島における白亜紀火山-深成作用
-
高知県足摺岬産火成岩類の稀土類及び微量成分
-
高知県足摺岬産第三紀火成岩類の微量元素
-
宇部産鐘乳石状ジャモン石 (鉱物と相変化に関する研究) -- (結晶成長・育成)
-
Serpentine Mineralsの微細構造の研究-1-合成Chrysotileの微細構造とその成長機構
-
岡山県北西部, 白亜紀新見コールドロン
-
日本地質図大系 : 中国・四国地方, 服部 仁・猪木幸男 編, 朝倉書店 1991年発行, A2判, 130ページ, 定価69,010円.
-
山口県秋吉台産多孔質岩の産状と成因
-
北九州地域産白亜紀花崗岩類の放射年代に関する2,3の新資料
-
中国地方西部における中生代後期〜古第三紀火成活動史
-
足摺岬環状火成岩体のSr同位体比 : 深成岩
-
輪状複合火成岩体のタイプと形成機構 : 日本の例を中心にして : 環状累帯深成岩と輪状複合火成岩の分化と貫入
-
福岡県東南部-国東半島に点在する花崗岩類および関連する片麻状変成岩類
-
山陰西部須佐地域の中期中新世海底火山-深成複合岩体 : 輝石K-Ar年代からの制約
-
石仏の材質と保存 : 主として大分県下の磨崖仏について
-
Zonal distributhion of cretaceous to tertiary granitic rocks in Suthwest Jopan
-
高知県足摺岬産第三紀火成岩類の高フッ素含有量
-
Si-O鎖の解重合と鉱物生成機構 : 核形成
-
O-178 山口県中央部の白亜紀阿武層群中で見いだされた2つのコールドロン
-
中国・四国地方における白亜紀〜第三紀火成岩類の放射年代
-
KZ編集幹事を終えて
-
足摺岬産のTiに富む ferriallanite-(Ce) の結晶化学的研究
-
バナジン酸塩ガーネットのモルフォロジー
-
P-187 山口県中央部,白亜紀阿武層群流紋岩類と随伴花崗岩類の成因関係(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
P-227 山口県中央部,白亜紀佐々並コールドロンにおける上下方向に累帯したマグマ溜り(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
-
P-186 島根県,大麻山深成複合岩体のK-Ar年代と岩石記載(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
O-298 本州弧,白亜紀〜古第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値の広域的変異(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
P-190 山陰中央部における白亜紀〜第三紀火成岩類のSr・Nd同位体組成(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
P-188 島根県東部〜鳥取県西部における白亜紀〜第三紀火成岩類のSr・Nd同位体比(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
古第三紀益田陥没体
-
根雨花崗岩体:山陰帯におけるバソリスの研究(その1)
-
四国西南端の裸島の特異なコンクリーションについて
-
タイトル無し
-
タイトル無し
-
タイトル無し
-
タイトル無し
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク